QRP kits

2014/05/11

2014/5/10-11 山口コンテスト/QRPsprintコンテスト参加

もともと、この週末は関西VHFコンテストに出るつもりでいましたが、土曜に所用が入ってしまい、土曜からの乗り込みが無理となってしまいました。

日曜から乗り込んでも午前中のみ、VUHFだと、ある程度移動地も高地へ行く必要がありますし、設営もワイヤーDPと違い手間が掛かるので、迷ったあげく、関西VHF参加はキャンセルしました。

Kd1jv20121117_1

写真はQRPsprintで使用したいつものRIGです(^^;)

そんなわけで、この週末は自宅から、山口コンテスト(HF部門)とQRPsprintに参加しました。

続きを読む "2014/5/10-11 山口コンテスト/QRPsprintコンテスト参加"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013/11/04

JARL QRPclub 2013QRPコンテスト参加

本日、本来は出勤日ですが、午後一番に個人的な所用があって、CM先を中抜けって訳にもいかないので、午後は半休をいただきました。所用を済ませて、自宅に帰還してから、開催されていたQRPコンテストに参加してみました。

Kd1jv20121117_1

このコンテストは自作機部門・その他部門とあり、キットの無線機はポイントは下がるものの、自作機部門に参加できます。そんなわけで、またまたKD1JV Triband-CW Tranceiverの出番です。

上の写真は毎度々々使い回しですが、このRIG、パドルとUSBIF4CWの組み合わせで参加しました。

続きを読む "JARL QRPclub 2013QRPコンテスト参加"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013/05/12

QRP sprint コンテスト参加(2013/5/12) 他。。。

日曜夕方、バンド内をワッチしていると、QRP sprintコンテストなるものが開催されているようでしたので、KD1JV Triband CW TRXで参加してみました。

Kd1jv20121117_1

写真は使い回しですが、だいたいこんなスタイルです(^^;)

続きを読む "QRP sprint コンテスト参加(2013/5/12) 他。。。"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013/02/02

7MHzSSB TRX KN-Q7A 改造

昨年5月に作成した中国製 7MHzSSBトランシーバーキット、完成して、数QSOなんとか成立しましたが、それから、ちょこちょこと改造を重ねてきたのでメモがてら記録。。。

Knq7a_screw

見た目はネジだけですが(笑)

 1.配布サイトにある各種改善の反映
 2.付属マイクのSP内蔵マイク化
 3.電源SWの増設
 4.X'tal のソケット化
 5.シャーシネジのローレットビス化

 6.DDS-VFO化(まだ構想段階)

外見は変わりませんが、一応利便性も向上しました。(^^;)

改造するのはいいけど、そもそも7MHzSSBにどれだけ出てんねんという突っ込みは無しの方向で (^^;)

続きを読む "7MHzSSB TRX KN-Q7A 改造"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/17

KD1JV Tri-Band CW TRX スピーカー内蔵化改造

今日は本当は久々に移動運用でも行きたいなぁと思っていましたが、雨降りとなってしまいました。

なんで、以前より計画していた、KD1JV Tri-Band CW TRX のスピーカー内蔵化改造にようやく重い腰を上げて着手しました。

Kd1jv20121117_1_2

完成状態(上蓋ケースは再塗装予定)

これでとりあえず外部スピーカー無しで使用できるようになりました。

続きを読む "KD1JV Tri-Band CW TRX スピーカー内蔵化改造"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/09/15

KD1JV Tri-Bander 最終調整~完成

先日より組立ててきた、KD1JV Tri-Bander ようやく送信調整(確認)を実施しました。

20120915_kd1jv_cal

といっても、実際にはほとんど調整箇所は無いのですが。。。

続きを読む "KD1JV Tri-Bander 最終調整~完成"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2012/09/10

KD1JV Tri-Bander とりあえず完成(調整はこれから)

先日より取りかかっていた、KD1JV Tri-Bander CW Transceiver キット、勢い余ってとりあえず完成させてしまいました。

20120909_comp

といっても、テスト自体は受信テストまで、最終工程のL7コイル取付とケースへ収めるところまでです。

続きを読む "KD1JV Tri-Bander とりあえず完成(調整はこれから)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012/09/07

KD1JV Tri-Banderキット コイル組み付け手前まで

先日入手した、KD1JV Tri-Banderキット、とりあえず、ちょっとずつですが、くみ上げ始めました。

20120907_kd1jv1
まだまだ先は長いです。

続きを読む "KD1JV Tri-Banderキット コイル組み付け手前まで"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/09/02

KD1JV Tri-Banderキット 部品確認

ちまたではオールアジアコンテスト(Phone)が開催されていますが、どうもSSBのDXコンテストは呼んでもコールバックが来ないので身が入りません。(^^;)

そんなんで、先日届いた KD1JV Tri-Bander CW transceiver キット。まずは基本ということでパーツチェックから開始しました。

20120902_parts_case

いや~、早速トラブルも発生してます (^^;)

続きを読む "KD1JV Tri-Banderキット 部品確認"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012/08/30

KD1JV Tri-Bander CW transceiver キット到着

以前 KN-Q7A kit(7MHz SSB トランシーバー)を製作しましたが、QRPだとやっぱりCWだよなぁと思っていました。同じ配布元から、7MHzCWキットもでているようですが、周波数固定ですので、イマイチかなぁと。。。

そんななか、お盆の連休中 webを徘徊していて、このキットをみつけてしまい、ポチってしまいました(^^;)

Kd1jv_tribander_kit

KD1JV Tribancer CW Transceiver kit

このキットは以前は Dualbander だったかとおもいますが、前にwebで見つけたときには、ちょうど生産中止になった直後で、残念に思っていました。

そんななか、そろそろなにかまた作りたいなと、Hendric QRP Kits のサイトを久々に訪れたところ、Tribanderが出てることを発見、気づいたらポチってしまっていました。

続きを読む "KD1JV Tri-Bander CW transceiver キット到着"

| | コメント (4) | トラックバック (0)