2019/4/20 奈良県RTTY弾丸ツアー(第二弾)参加
4月も後半戦、GWの影が近づきつつありますが、4/20はTeam418主催の奈良県RTTY弾丸ツアーに参加してきました。
御杖村運用の様子
私の担当は、宇陀郡の御杖村と曽爾村、宇陀市、桜井市の4拠点でした。
-・・・-
1.奈良県宇陀郡御杖村移動 JCG24002/D
まずは御杖村、旧久居市~旧美杉村経由でR422を通ってアクセス、道の駅御杖の隅っこで運用しました。(QSLカードは持参してませんのでRSナンバーは発行しません、あしからず)
現地に1時頃到着して車中泊。朝起き出して、6時前までSATとHFCWで49QSOして、6時からRTTY運用開始。6時台は3.5MHz中心、7時過ぎから7MHzがCONDX上がってきました。この時間帯まではよさげだったのですが、ハイバンドは固定から八木ぶん回している某局だけは14のScでバンバンさばいていたようですが、移動局には厳しい感じでした。
【結果】奈良県宇陀郡御杖村移動 JCG24002/D
JJ2DWL/3 2019/4/20 4:30~8:30
RTTYで63QSO、トータルで112QSOでした(Dupe込み)
-・・・-
2.奈良県宇陀郡曽爾村移動 JCG24002/C
続いて曽爾村、R369を西に走り、曽爾村に入ってすぐ、R369は榛原方面に曲がる交差点を逆の東に曲がったところにある、掛公園の駐車場からの運用でした。
9時前に到着して運用開始、スタートはなんとか7MHzがまだ開いていましたが30分もしないうちにCONDXが急低下。一気に廃バンド化が進んでしまいました。11時過ぎまで粘りましたが、かなり厳しい結果になってしまいました。
【結果】奈良県宇陀郡曽爾村移動 JCG24002/C
JJ2DWL/3 2019/4/20 8:50~11:15
Esが出ないと厳しいCONDXですね。11時以降粘っても厳しい様子だったので早々に次へ移動しました。
ちなみに運用地では統一地方選真っ最中。トイレのある公園ということもあり、選挙カーがトイレ休憩にひっきりなしにやってきます。1台でもやかましいのに、2台3台バッティングするとエールの交換がはじまってさらにやかまし(ry...自粛) (-_-#)
-・・・-
3.奈良県宇陀市移動 JCC2412
つづいて宇陀市、先週ロケハンした際に、榛原市内をバイパスする市道沿いの見晴らしの良いところに公園を見つけてあったのですが、当日現地に行ってみると、なんと工事中。なにも土曜日に工事しなくてもと思いながら、アンテナ広げるのは難しそうだったので、断念
結局以前にも運用したことのある室生ダムへ、結局管理事務所脇の駐車場からの運用としました。
13時にHFハイバンドからスタートしますが、18MHzupはTeam418メンバーのみ。14MHzでようやく北海道&沖縄が届く程度で、午前同様廃バンド化状態でした。14時台後半になってようやく7MHzが戻ってきましたが、あまり引っ張ると次のポイントでの運用時間が無くなるので、15時で打ち止めとなりました。
【結果】奈良県宇陀市移動 JCC2412
JJ2DWL/3 2019/4/20 12:45~15:10
結局dupe込みで30qso、あいかわらず厳しい状態が続きます。夕方のCONDXupに期待して次へ向かいました。
-・・・-
4.奈良県桜井市移動 JCC2406
続いて桜井市。以前にも運用したことのある芝運動公園からの運用としました。JARL奈良県支部のフィールドミーティングが開かれる某素麺製造会社の駐車場に程なく近いポイントです。ただし一番大きい駐車場は17時で閉鎖されてしまうので、閉鎖されないところでこじんまりと店開きでした。
16時を少し遅れてスタートしましたが、7MHzが回復していて局数が伸びました。さらに17時台は3.5MHzで同様に良い感じ。10/14MHzはあいかわらず北海道・東北・沖縄のみ。でした。
【結果】奈良県桜井市移動 JCC2406
JJ2DWL/3 2019/4/20 16:10~18:20
なんとかトータル54QSOまでやって終了としました。各局ありがとうございました。
4拠点合計ではRTTYで176QSO、トータル225QSOでした。(dupe込み)
-・・・-
終了後はいつもの集計会&懇親会
集合時間に余裕があったこともあってか、現地に着くと、某局と某局と某局が、2.4GHzと5.6GHzのRTTYというレアなモードに挑戦してましたhi
それぞれ各バンド2upだそうです(苦笑)
食事をしながら集計会、結果はまたそのうちリーダーのblogで発表になりますので、お楽しみに。
その後、天然温泉へ、いろいろな風呂がありますが、私はぬるめの湯で長めにノンビリ。熱めの風呂は苦手なので、これならノンビリリフレッシュできましたhi、さっぱりしてから、宿泊組と分かれて帰宅しました。
コールいただいた各局ありがとうございました、運用参加のTeam418メンバーお疲れ様でした。
こんな感じでやっていますのでまたよろしくお願いします。
-・・・-
というわけで、そろそろGWの連休ですね、前半はオールJAに合わせて遠征考えてます。今年は昨年とは違って久しぶりにあっちの方面に行ってみようかと思っています。その後4/30まで近辺をうろうろかな?
5/4の静岡testは例年通り乗り込み予定、ただし運用地はまだ未定。昨年ノイズに悩まされたので思案中です。
5/5の三重33testはまた自宅からかな?、そのあとのミーティング重視ですhi.
また聞こえましたらよろしくお願いします。
| 固定リンク
« 4/20 奈良県RTTY弾丸ツアー(第二弾) by Team418 に参加します | トップページ | 2019/4/27-28 2019 ALLJAコンテスト 参加(福井県大飯郡高浜町移動) »
コメント