« 2019/1/4 徳島県板野郡・鳴門市移動運用その1(RTTY弾丸事前) | トップページ | 2019/2/9 岐阜県不破郡・海津市移動運用 »

2019/01/06

2019/1/5 徳島県板野郡・鳴門市移動運用その2(徳島県RTTY弾丸ツアー参加)

つづいて1/5 Team418主催の徳島RTTY弾丸ツアーに参加です。

20180105jcc3702

鳴門市運用の様子

下見の結果、下記の順に回ることにしました。

1/5(土) 当初の予定時刻
   6:30- 8:00 鳴門市 3702
   8:30-10:00 松茂町 37002F
  11:00-12:30 北島町 37002D
  13:30-15:00 藍住町 37002A
  15:30-17:00 板野町 37002B

宿を5時前に早朝チェックアウトして、現地へ向かいました。

-・・・-

1.徳島県鳴門市移動運用 JCC3702

まずは鳴門市、運用場所は前日と同じ岸壁からの運用です。前日ここだけSAT運用できてなかったので、RTTYスタート前にSATを運用しました。

5時台のCAS-4Bからスタート、いきなり1パス28QSOとハイペーススタート、続くXW-2Fも20QSO、その後のXW-2D/2C/CAS-4Aは時間がかぶっていたものの、それぞれ、9/15/18QSOととハイペース、6:30までの1時間強で89QSOとかなりの出来高になりました。hi

6:30からRTTY弾丸へ。コアタイムから早めにスタートしたつもりでしたが、他拠点のメンバーもこの日は早めにスタートしていて、3.5MHzでCQ出し始めるとともに、RTTYのどパイル。ちぎっては投げ状態でスタート。また早朝だったことから、各局からQSYリクエストも多く当初予定時刻よりも大幅に遅れて8:46に終了。慌てて次へ移動しました。

【結果】徳島県鳴門市移動運用 JCC3702
 JJ2DWL/5 2019/1/5 5:15~8:50

Result20190105jcc3702

RTTYのみでは81QSO(Dupe込み)となりました。思ったより伸びず・・・^^;

-・・・-

2.徳島県板野郡松茂町移動運用 JCG37002/F

20180105jcg37002f

続いて松茂町、昨日同様松茂ETC出入口脇の旧吉野川の堤防上です。

セッティングして、3.5MHzから運用開始、スタートから一気にパイルが立ち上がります。延々呼ばれているものの、パイルが酷すぎて、かえってレートが上がらず、80q/Hがせいぜいかな。

2時間呼ばれっぱなしで10MHzまで落ち着いたところで、ハイバンドを一巡して、次へ向かいました。

【結果】徳島県板野郡松茂町移動運用 JCG37002/F
 JJ2DWL/5 2019/1/5 9:15~11:15

Result20190105jcg37002f

1拠点で132QSO(Dupe込み)と自分担当の5拠点では最高局数でした。もっとねばれば局数伸ばせそうでしたが、あと3拠点もあるので、途切れたところで潔くスパッと止めて次へ移動しました。

-・・・-

3.徳島県板野郡北島町移動運用 JCG37002/D

20180105jcg37002d

続いて北島町、こちらも昨日同様旧吉野川沿いのポイントです。セッティングして運用開始。3.5/7/10MHzは好調ですが、14MHzupが落ちてきたかな。ハイバンドは近場のみとなってしましました。

7MHzのQSO数も落ちてきてだんだんCONDXが落ちて行っている感じでした。

【結果】徳島県板野郡北島町移動運用 JCG37002/D
 JJ2DWL/5 2019/1/5 11:50~13:30

Result20190105jcg37002d

トータル83QSO(DUPE込み)と北島町よりはダウンとなりました。

-・・・-

4.徳島県板野郡藍住町移動運用 JCG37002/A

20180105jcg37002a

続いて藍住町、14時について運用開始、だんだん7MHzのCONDXも落ち始め徐々に3.5MHzにシフトしていきました。

ハイバンドも巡回しますが、14/18で北海道/東北/沖縄がぱらぱら出来る程度、なかなか厳しくなっていきますね。なんとか15:40までねばって次へ向かいました。

【結果】徳島県板野郡藍住町移動運用 JCG37002/A
 JJ2DWL/5 2019/1/5 14:00~15:40

Result20190105jcg37002a

トータル73QSO(Dupe込み)とだんだんQSOが落ちて行っています。う~ん。

-・・・-

5.徳島県板野郡板野町移動運用 JCG37002/B

16時前に到着してラスト板野町です。昨日と同じ板野ICに近い旧吉野川沿いのポイントです。
7MHzが終わってきて完全に3.5MHzメインにシフトしてきました。14MHzupは沖縄を除いて近場のみ。なんどか試行錯誤しながら粘りますが、予定時間の17時を20分ほど過ぎて、終了としました。

【結果】徳島県板野郡板野町移動運用 JCG37002/B
 JJ2DWL/5 2019/1/5 16:00~17:30

Result20190105jcg37002b

ラストは58QSO(Dupe込み)と完全においしい時間逃していますね。

-・・・-

1日トータルではこうでした。
【結果】JJ2DWL/5 2019/1/5 徳島RTTY弾丸ツアー by Team418 参加

Result20190105all

RTTYで427QSO(Dupe込み)、鳴門市の事前運用合わせてトータルで522QSOでした。
運用後は、徳島市内の集計会へ参加。いろいろ情報交換して、帰路につきました。

集計会では、次回運用地・日時も仮決定しました。根回しのち、リーダーより情報公開されると思います。リーダーのblogを注目ください。

というわけで2日間各局ありがとうございました。こんな感じで今年もやっていくと思います。今年も1年よろしくお願いします~。

|

« 2019/1/4 徳島県板野郡・鳴門市移動運用その1(RTTY弾丸事前) | トップページ | 2019/2/9 岐阜県不破郡・海津市移動運用 »

コメント

散発的に呼んだ(呼べた)ことはあったものの結局DWLさんとはNoQSOだったのですから笑っちゃいます。

前段の鳴門市も撃沈続きでかろうじてCW1QSO、SSBが魚だった私は深夜にEAWさんにお願いしちゃいました。さすがに呼ぶ局は少なかった。

投稿: kqh | 2019/01/06 22:58

to KQHさん
徳島移動ではSATでQSOありがとうございました。
RTTYの方は距離的な関係もあってか厳しかったようですね。
またいろいろ移動していますのよろしくおねがいします~

投稿: JJ2DWL | 2019/01/10 05:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2019/1/5 徳島県板野郡・鳴門市移動運用その2(徳島県RTTY弾丸ツアー参加):

« 2019/1/4 徳島県板野郡・鳴門市移動運用その1(RTTY弾丸事前) | トップページ | 2019/2/9 岐阜県不破郡・海津市移動運用 »