2018フィールドデーコンテスト 自宅参加(^^;)
早いものでもう8月です、第1週は、フィールドデーコンテストの週です。
移動運用での参加を考えていましたが、ここのところ疲労がたまり気味で、土曜の朝から動くのが厳しく、とてもこの猛暑のなか設営できる自信もなかったので、おとなしく自宅参加にしました。
-・・・-
というわけで、自宅参加にしましたが、なんでこんな時間設定になったんでしょうね。設営撤収時間が一番暑さの厳しい時間になってしまいます。
時間設定した人たちは全くフィールドデーで移動運用したことが無いんでしょうね。運用中は日陰にでもこもってれば良いので、少なくとも以前の時間帯に戻してほしいものです。
ちょっと愚痴ってしまいましたが、自宅参加だと準備することもそんなにないのですが、常用GPの14MHzコイルがSWRが高くなってだめになっているので、土曜の朝涼しいうちに、14MHzのアンテナだけ仮設。
RADIXの移動用V-DP、RD-106S(V-DP)+14MHzのコイルをセットしてベランダに伸縮ポールで仮設。あと、HF機の出力をパワー計でみながら50Wに設定。準備はこれだけで、あとは普段の常用設備で参加です。
昼間は、疲労回復も含めて昼寝、連休まであと1週間、CMは結構山場です ^^;
17時半頃、晩飯をとってシャック入り、18時から運用開始しました。
と言うわけで結果ドン
【結果】2018フィールドデーコンテスト
JJ2DWL(固定局) 2018/8/4 18:00 ~ 8/5 12:00
最終390QSO (DUPEレスで388QSO)でした。各局ありがとうございました。
ホームステーションで係数×1なので箸にも棒にもかからないので、得点まで公開してしまいます ^^;
以下ハイライト・ローライトで
○ハイライト
- 1日目の開始からEsとF層正規反射が合わさった感じで良い感じ、14MHzの仮設DPが活躍
- 3.5MHzは良い感じにランできたかな。S&Pも調子良く、思ったより出来た
- 2日目もEsで14MHz~50MHzでハイバンドが良い感じ、
- ラスト1時間は7/14MHzとも開けていて、バンド選択になやむうれしい悲鳴
×ローライト
- あいかわらずロケ悪いので、VUHFは飛びません (>_<)
- 1日目、ハイバンドに気をとられていて、気づいたら7MHzが近距離skipし始めてて局数伸びず
- 夜はちゃっかり寝てます(汗)
- 50MHzのEsパイルはopの上手下手がはっきりしていて萎え、コールいつまでも打たなかったり、だらだらとTU EEと打ってたり・・・、もっとテキパキさばかないとCONDX落ちちゃうよ(>_<)
というわけで、エアコンの効いた自宅でゆっくり寝ての参加で休養優先でした。各局QSO有り難うございました。あと1週間、CM頑張ります ^^;
-・・・-
というわけで、次ですが、次週、無事お盆連休に入れたら、8/11~12は奈良県内から奈良VUHFコンテスト参加予定です。
コンテスト終了後、8/12(日)夕方に田辺市からSATとRTTYメインで移動運用します。
8/13(月)はフリーですが、8/12-13の宿が御坊市なので、御坊近辺から運用して帰宅します。近辺でリクありましたらお知らせ下さい。
こんな感じで出てますので、また聞こえましたらよろしくお願いします~。
| 固定リンク
コメント
弱い信号を取っていただきありがとうございました。
沢山されておられますね。
こちらは5K点も行ってませんので下から数えたほうが早いです。
来週はこちらもNRに行く予定なのでよろしくお願いします。
投稿: JR2MIO | 2018/08/06 00:02
QSOありがとうございました~。\(^o^)/
いやはや暑くてこたえました。
投稿: JN1BBO | 2018/08/06 10:20
14MHZでCALLしましたが、CQ弾くらいました。
残念でした。津のJK2V局も呼びに回っているのが聞こえましたが、交信できませんでした。彼も弱かった。。。台風12号でこちらのアンテナが狂ったのか???JF3I/2は強力でした。
投稿: JH2RMU 村山 | 2018/08/06 13:21
20mではコールありがとうございました。
いやーこれだけやれば自宅での疲労回復も難しそうですね。(笑)
またお願いします。
投稿: JR6CSY | 2018/08/06 19:56
to MIOさん
3.5MHzでQSOありがとうございました
常置場所はノイズが厳しくご迷惑かけました ^^;
疲労回復でのんびりの予定でしたが気づいたら結局のめり込んで・・・^^;
NR県でもよろしくです~
to BBOさん
7MHzでQSOありがとうございました
少しお久しぶりでしたね、暑い中移動お疲れ様でした
また次もよろしくです
to RMUさん
コールしていただいていたようでSRIでした。
実は朝、14MHzのアンテナを仮設した後、月例のDXオンエアーミーティングも聞いていましたが、キー局や津方面局は全く聞こえずで・・・
ロケ的にどうにもならんようです(泣)
J*3*YW/3局は青山高原だったようです。伊勢方面には強いですね。
懲りずにやってますのでまたお願いします。
to CSYさん
14MHzではQSOありがとうございました。
開始早々から14MHz良い感じでしたね、こちらも仮設アンテナながらよく出来ましたと思います
気づけば、疲労回復の休養がガッツリ高周波治療になってしまいました(苦笑)
また次もよろしくです
投稿: JJ2DWL | 2018/08/06 22:11