« 2018/7/14-15 KANHAMフェスティバル参加と和歌山県移動運用 | トップページ | 2018/7/28 岐阜県安八郡神戸町 移動運用 »

2018/07/22

2018/7/21-22 石川県野々市市、内灘町、川北町移動運用

さて、7月第3週です。第1週目の6Dで移動出来なかったこともあり、今週どこかへと考えてました

8月第2週は奈良VUHFコンテストに出ることにしたので、しばらく北陸へ行くことが出来なさそうなことに気づいてしまいました(?)

20180721jcg30004a

内灘町移動運用の様子

なので、行く度に食べる機会を逸しているアレ目当てで移動運用に出かけました。運用地は、野々市市、河北郡内灘町、能美郡川北町です。

-・・・-

1.石川県野々市市移動 JCC3012

まずは、野々市市、運用は以前にも運用した末松廃寺史跡公園の駐車場からでした。

 

いつものように北陸道南条SAまで進出して仮眠、現地には朝5:00頃到着、朝一便のXW2Dは逃してしまいましたが、3.5MHzに出て、SATはXW-2Bから運用開始。

野々市市に以前来た5年前はSATをやってなかったので多めに時間配分。XWシリーズ、CAS4A、FO29とこなしてHFへQSY。

3.5から順にQSYしていきますが、7時台の後半からEsで国内が開け出したようで、14MHzから上が好調。8時台~9時台はハイバンドに張り付きになりました。

【結果】石川県野々市市移動 JCC3012
 JJ2DWL/9 2018/7/21 5:25~10:00

Result20180721jcc3012

まだ、バンドはひらいていましたが、今回の主目的の1つをこなすため、10時で終了としましたが、それでも278QSOと出だしから良い水揚げとなりましたhi。^^;

-・・・-

Intermission

運用後、山側環状をぐるっと走って、今回の主目標の1つ、第7ギョーザ店へ行ってきました。
10:30頃についたところすでに行列が・・・(^^;) なんとかカウンター一周目に間に合ったようで、開店と同時に着席。

長年懸案だったホワイト餃子にありつけました。肉厚の皮と揚げ餃子気味にからっと焼き上げてあるのが癖になりそうですね。
また機会があれば来たいと思いますhi. (小心者なので写真は無し。。。(ん?) )

-・・・-

2.石川県河北郡内灘町移動 JCG30004/A

続いて内灘町、こちらも野々市市とおなじで運用するのは5年ぶりです。運用地は蓮湖渚公園の駐車場からでした。

 

現地到着は、ギョーザ以外にも寄り道をしていたので16時過ぎ、バーチカルとSAT八木をセットして、運用開始しました。
なんとかHFハイバンドがまだ少し開けていましたが、ここも5年ぶりで以前SAT運用してなかたので17時台はXWシリーズのSAT中心で運用。

その後HFに戻りますが、すでにローバンドの時間でした。

【結果】石川県河北郡内灘町移動 JCG30004/A
 JJ2DWL/9 2018/7/21 16:25~18:40

Result20180721jcg30004a

まあ、時間的にこんなもんかな、と108QSOでした。

その後、1時間程度UECtestにもサービスを兼ねて参加。

【結果】2018電通大コンテスト
 JJ2DWL/9 18:45~19:40

Result20180721uectest

時間的に7MHzは国内skipが始まっていて厳しく3.5MHzが中心でした。よう6.5mのバーチカルで飛んだと思いますhi.

それでも3.5MHzで1時間ランすると呼ばれなくなったので撤収としました。

-・・・-

3.石川県能美郡川北町移動 JCG30006/B

20180722jcg30006b

翌日、運用予定していなかったのですが、Esが朝から開いているようで、緊急参戦。帰路のR8沿い、いつものと言って良いくらいになっていますが、今回も手取川河川敷の川北町側から運用しました。

 

SATが飛来する時間は過ぎてしまっているので、HFハイバンドに集中。28MHzからスタートしますがいいCONDXです。近距離、特に南方向の2エリアでも強力に入ってきます。

HFハイバンドを何周かリクエストに対応しつつ運用、13:30にCONDXが落ち着くまで運用し、終了としました。

【結果】石川県能美郡川北町移動 JCG30006/B
 JJ2DWL/9 2018/7/22 9:30~13:30

Result20180722jcg30006b

実質4時間で244QSO ほぼ1QSO/minのペースで呼ばれ続けました。
各局ありがとうございました。緊急参戦して正解でしたhi.

この運用のあと、片付けて帰路へ、ほぼ4時間で自宅着でした。

トータルではこんな感じでした。

【結果】JJ2DWL/9 石川県移動運用 2018/7/21-22

Result2018072122all

トータル 660QSOとなりました。各局ありがとうございました。

-・・・-

というわけで次ですが、こんな感じです

7/29 東海ハムの祭典、BDtestはパスの予定
8/4-5 FDtest 運用地未定ながら参加予定
8/11-12 奈良VUHFtest参戦予定。
8/12夕方~13 26県をうろうろ予定

26県はすでに某局から田辺市をリクエストいただいています。
ほかに田辺市近辺でリクエストありましたら、お知らせください。

またこんな感じでやっています。また聞こえましたらよろしくお願いします~

|

« 2018/7/14-15 KANHAMフェスティバル参加と和歌山県移動運用 | トップページ | 2018/7/28 岐阜県安八郡神戸町 移動運用 »

コメント

北陸遠征お疲れさまでした。&QSOありがとうございました。
ハイバンドのコンディションが良かったので楽しまれたようですね。
来週は当方も日進に行く予定ですので、今度はお会いしましょう。

投稿: JR2MIO | 2018/07/22 23:12

to MIOさん
QSOありがとうございました。
ハイバンドがよかったので大漁でしたhi.
日進でもよろしくです~

投稿: JJ2DWL | 2018/07/26 05:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2018/7/21-22 石川県野々市市、内灘町、川北町移動運用:

« 2018/7/14-15 KANHAMフェスティバル参加と和歌山県移動運用 | トップページ | 2018/7/28 岐阜県安八郡神戸町 移動運用 »