« 2018/7/8 6m and DOWN コンテスト参加(三重県四日市市移動) | トップページ | 2018/7/21-22 石川県野々市市、内灘町、川北町移動運用 »

2018/07/16

2018/7/14-15 KANHAMフェスティバル参加と和歌山県移動運用

7月の海の日の連休の週はKANHAMフェスティバル(関西アマチュア無線フェスティバル)の週です。

20180714kanham1


例年、暑いさなかに開催されるので、長時間滞在は無理(笑)なので、そうそうに退散予定とし移動運用をからめて出かけてきました。

-・・・-

1.KANHAMフェスティバル

いつもの駐車場に9時過ぎについて少し仮眠して10時半前に会場入り、とりあえずこの辺を見たかったので、うろうろ。

20180714kanham2_890_1

20180714kanham2_890_2

20180714kanham3_101


まあ、いまいち食指は動かなそう^^; 移動で使うにはでかすぎるし、固定で使うには物足りないかな。このサイズで13.8V駆動ってのもねぇ。 ^^;

また現地では皆さんありがとうございました。ゆっくり話しは出来なかったですが、情報交換TNXでした。

KANHAM参加後は、リクエストの積み残しがかなりある和歌山方面へ。池田からだと、中国豊中から近畿道・阪和道利用で一直線?に来ることが出来ますhi.

-・・・-

2.和歌山県岩出市移動運用

20180714jcc2609

岩出市運用風景

というわけで、まずは岩出市です。ここは以前、SATは時間の都合で Ukube-1での4QSOのみ。とりあえず、夕方、SATの集中する時間帯を狙ってやってきました。

以前の運用では、市の北の方にある墓地公園の駐車場を使用しましたが、そこ含めて、市関係の公園駐車場はほとんどが17時閉門の様子。なので、公園関係はスパッと諦めて、ロケハン。開始

ちょうど岩出橋の架替工事をやっている河川敷が開放されていたので、そこからの運用としました。

この写真に見える(新?)岩出橋はまだ開通していませんでしたが、ほぼ完成しており、もう開通待ち状態に見えました。工事が終了すると河川敷も入れなくなるかもしれませんね。

15時半頃に現地到着、いつものバーチカルとSAT八木をセットして運用開始。

ハイバンドから巡回始めますが、午前中Es炸裂していたらしい反動か? いまいち。F層正規反射っぽい感じの北海道と、近場の3エリアのみ。

7MHzもまだ枯れ気味でいまいち不発気味ながら、17時台のSATへ、XWシリーズとFO29で39QSO、その合間に1.9/3.5MHzとリクのあった14MHzを巡回し、18:45でリクも途切れたので、次へ移動しました。

【結果】和歌山県岩出市移動 JCC2609
 JJ2DWL/3 2018/7/14 15:50~18:45

Result20180714jcc2609

岩出市のSATは宿題気味だったので、ようやくつっかえが取れたような感じでしたhi.

-・・・-

3.和歌山県海南市移動運用

続いて海南市、20時台前後のXW-2AとFO29狙いで移動。移動時間を節約するため、海岸沿いまではいかず、R424と貴志川の交差する、八幡橋西詰の交差点から降りられるパーキングスペースからの運用でした。

19時半頃到着してアンテナをセットすると14MHzあたりが好調、18MHzまでは良かったものの、そこで息切れ、24/28は沖縄のRTJさんのみでした。

その後、XW-2AとFO29で29QSO、その後10MHz→1.9MHzと巡回して終了としました。

【結果】和歌山県海南市移動 JCC2603
 JJ2DWL/3 2018/7/14 19:30~21:30

Result20180714jcc2603

SAT以外は期待してませんでしたが、それでも呼ばれて100QSO越えできました。

-・・・-

4.和歌山県有田郡有田川町移動運用

20180715jcg26001f

写真撮り忘れ、事後写真 ^^;

続いて有田川町です。道の駅で睡眠をとってから朝がた移動開始、花の川河川公園の駐車場からでした。

朝5時台のSATが来る前に1.9/3.5MHzを運用、その後SATへ、CAS4A/B、XWシリーズにFO29とSATは大盤振る舞いでした。

【結果】和歌山県有田郡有田川町移動 JCG26001/F
 JJ2DWL/3 2018/7/15 4:45~6:30

Result20180715jcg26001f

次のSATの都合もあり6:30で終了して、次の有田市へ向かいました。

-・・・-

5.和歌山県有田市移動運用

20180715jcc2607

有田市運用風景

続いて有田市、運用は以前も運用したことのある「ふるさとの川総合運動公園」駐車場からでした。

 

運用開始後1.9MHzから順次up CAS4A/4B/XW2Aを運用した後、HFハイバンドへQSYするとEs大オープン真っ最中でした。

久々にEsパイルを浴びながら、HFハイバンドを2周。最終的に11:45頃ノートPCのバッテリが終わったので終了としました。

【結果】和歌山県有田市移動 JCC2607
 JJ2DWL/3 2018/7/15 7:00~11:45

Result20180715jcc2607_2

最終、有田市では310QSOと大当たりでした。久しぶりにガツンと遊べました。hi.

-・・・-

2日間トータルではこうでした。

【結果】和歌山県移動
 JJ2DWL/3 2018/7/14~15

Result2018071415all

トータル598QSOとなりました。各局ありがとうございました。

-・・・-

というわけで、次・・・ですが、次週7/22~23は3001市の周辺で運用予定です。

某氏をまねて「ぷらっとJA9」などと銘打とうかともおもいましたが、無線以外にメインの予定があるので、運用は朝夕のみの控えめな運用になりそうです。

聞こえましたらまたよろしくお願いします~

|

« 2018/7/8 6m and DOWN コンテスト参加(三重県四日市市移動) | トップページ | 2018/7/21-22 石川県野々市市、内灘町、川北町移動運用 »

コメント

猛暑の中26県移動ありがとうございました。

SAT混んでましたね。信号見失い、たびたびでした。

なんとかクリアーできました TNXです。

又よろしくお願いいたします。

投稿: fwt | 2018/07/16 23:55

有田市は複数のパスで呼びたかったのですが、イマイチ相性が良くなかったようで1QSOだけでした。
また宜しくお願いします。

投稿: FOS | 2018/07/17 12:30

to fwtさん
QSOありがとうございました。
移動局が多くてなかなかrun出来る周波数確保に苦しみました^^;
またよろしくです~

to FOSさん
QSOありがとうございました。
移動局が多くてなかなか苦労しました。1QSOでもできれば御の字かと ^^;
またよろしくです~

投稿: JJ2DWL | 2018/07/17 22:28

20mRTTY交信有難うございました。
天塩郡(宗谷)豊富町の移動でした。
又よろしくです。

投稿: JK8PBO | 2018/07/19 22:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2018/7/14-15 KANHAMフェスティバル参加と和歌山県移動運用:

« 2018/7/8 6m and DOWN コンテスト参加(三重県四日市市移動) | トップページ | 2018/7/21-22 石川県野々市市、内灘町、川北町移動運用 »