2018/5/26-27 丹生郡越前町・勝山市・加賀市 移動運用
-・・・-
1.福井県丹生郡越前町 JCG29009/F
まずは、越前町です。今回は以前RTTY弾丸ツアーでも運用した、越前町営野球場の駐車場からでした。
予定通りに5時前に到着、5時台のCAS-4Bから運用開始。5時台から6時台は衛星に専念。CAS-4A衛星もトラポンがオンになるようになり、朝はさらに忙しさが増しました。こんだけたくさん飛んでるんで、各衛星1時間くらいずつずれてきたらいいのになんて無理言っても仕方ないですね。
6時台後半から、HFへ、7時台10MHzがいい感じ、これはと期待すると予想通りNICTサイトのfxEs値が上がってきました。Esがでてるようで、14MHzupが開けてきました。
最終的に10時半までハイバンドを2周、Esはまだ開いていましたが、需要は満たしたようで呼ばれなくなって終了としました。
【結果】福井県丹生郡越前町移動 JCG29009/F
JJ2DWL/9 2018/5/26 5:00~10:30
最終230QSOまで行きました。各局TNX!
-・・・-
2.福井県勝山市 JCC2906
続いて勝山市、こちらは2014年に移動した、勝山橋のたもとにある河川敷グラウンド脇から運用しました。
13時過ぎに到着して運用開始しますが、CONDXは昼間の枯れ枯れ状態。早朝からの移動だったので割り切ってここで昼寝タイムとしました(笑)
15時過ぎに目が覚めてすっきりしたところで、運用再開。3.5でランすると近場からガツンと呼ばれてびっくり。TUGさんがやってきて臨検とあいなりました。hi.
なんでも、本当ならこの土曜日はCMで舳倉島予定だったのが急遽無しになって、気晴らしにドライブに来ていたとのこと。気づけば1時間半も話し込んでしまいました、TUGさんTNX!
17時半に復帰、XW-2D/Bに少し出てから戻るとバンド中が騒がしい。復帰前からEsが開いていたようです。あわててHFハイバンドを巡回、19時半前まで呼ばれ続けて一段落したところで終了としました。
【結果】福井県勝山市移動 JCC2906
JJ2DWL/9 2018/5/26 5:00~10:30
トータル151QSOでした。
-・・・-
3.石川県加賀市 JCC3006
翌日、加賀市へ移動しました。こちらも以前運用したことのある、加賀中央公園の駐車場からです。
ところが、朝、宿で爆睡してしまって、しっかり寝坊。現地到着は8:30となってしまいました。めぼしいSATも終わっていて慌ててAO-73に出てみますが、ループ取れずでした(沈)
その後HFを巡回しますが、ScかF層正規反射で北海道、九州が出来る程度。一部はScで他のエリアも出来ましたが、Es出る様子も無く、11時過ぎに終了としました。
【結果】石川県加賀市移動 JCC3006
JJ2DWL/9 2018/5/26 5:00~10:30
トータル64QSOでした。まあ、こんな日もあるということで。(^^;)
各局QSO有り難うございました。こんな感じでやっていますのでまたよろしくお願いします~。
| 固定リンク
コメント