« 2018/1/6 香川県RTTY弾丸ツアー参加(仲多度郡琴平町・まんのう町移動運用) | トップページ | 2018/2/3-4 京都コンテスト&関西ハムシンポ »

2018/01/21

2018/1/8~21 8J2Y四日市市制120周年記念局運用

というわけで、1/8からまた8J2Y四日市市制120周年記念局の運用担当が回ってきました。

201801138j2y_sakura

1/13の鈴鹿山麓リサーチパーク運用風景

今回もFT-991Mと格闘、SATの受信は自分のFT-817NDですhi.

-・・・-

とりあえず、今回も週末中心の運用。HFがパッとしないのもあって、衛星での運用をからめつつの運用です。

【運用実績】

1/8(MON・祝日) 自宅から
 HF3.5MHz CW/RTTY のみ 27QSO 短縮ワイヤーDP
 この日がうちのCM先は仕事始めでしたが、祝日なので、
 帰宅後 3.5MHzで運用開始、なんとか27QSOできました。

1/13(SAT) 早朝と夕方 鈴鹿山麓リサーチパーク
 HFローバンドと衛星(FO-29/AO-73/XWシリーズ/CAS4B)  122QSO
 バーチカル+ATU/50MHzモビホ/ SAT用八木(3ele/6ele)
 この日は例のごとく、四日市市桜のリサーチパーク駐車場から
 朝5時~9時と午後14時前~17時過ぎまで運用
 昨年暮れから個人コールでは衛星のSSBでの運用も始めたので
 記念局でも様子を見ながらSSBでも運用。
 上手く局数upにつなげられたかな。
 また、50/144/430はGWで神奈川と出来ました。

1/14(SUN) 夕方 自宅から
 3.5MHz/7MHz CW/RTTY 72QSO 3.5MHz短縮/7MHzフルサイズ DP
 クラスターに上げて頂いたおかげでQSO数が伸びました。

1/19(FRI) 夜、帰宅後自宅から
 22時前に帰宅、衛星の飛来テーブルみながら土日の運用計画を
 考えていたら、まだEO-88にギリギリ間に合うと慌てて運用 2QSO
 平日夜でも聞いている人はいるんですね(^^;) TNX!

1/20(SAT) 早朝、鈴鹿山麓リサーチパーク
 この日は通院予定だったので、早起きして、リサーチパークへ、
 HF(モビホ)と衛星(FO29/XWシリーズ/CAS-4B)で56QSOでした。
 衛星はSat用のクロス八木でした。
 通院のため8:00で撤収、モビホでも結構呼んで頂けました。

1/20(SAT) 午後 自宅から
 通院後自宅に戻って14時前から7MHzで運用
 CONDX落ちるまで30QSO、クラスタにも上げて頂いてQSO数伸びました。
 この日は、そのあと8J2Y運用メンバーでの懇親会。
 いろいろ情報交換ありがとうございました。

1/21(SUN) 午前 自宅から
 先日懇親会だったので、朝は自宅からノンビリと運用。
 3.5/7MHzで29QSOでした。

1/21(SUN) 午後 鈴鹿山麓リサーチパーク
 もう少し衛星の運用をしたいなと、昼食後、移動運用に。
 CAS-4BとUkube-1にでて、16QSOできました。
 HFのCONDXは昼過ぎから落ち込んでしまっていて
 各バンドGWかF層反射、Scで16QSOどまり。合計32QSOでした。

鈴鹿山麓リサーチパークはココ

 

【結果】8J2Y/2 op JJ2DWL 2018/1/8~21運用分

Result2018010821_8j2y

トータル374QSOとなりました。各局ありがとうございました。

-・・・-

というわけで、8J2Y四日市市制120周年記念局の運用は3/31まで続きますが、私の運用当番分はこれで終了の予定です。

トータルまとめてみるとこうなりました。

【結果】8J2Y/2 JJ2DWL 運用分トータル(2017/6~2018/1)

8j2y_opjj2dwltotal

トータル2187QSOとなりました。各局交信ありがとうございました。

これでようやく自分のコールでの運用にもどれるかな?、またぼちぼちやっていきますので、宜しくお願いします。

|

« 2018/1/6 香川県RTTY弾丸ツアー参加(仲多度郡琴平町・まんのう町移動運用) | トップページ | 2018/2/3-4 京都コンテスト&関西ハムシンポ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2018/1/8~21 8J2Y四日市市制120周年記念局運用:

« 2018/1/6 香川県RTTY弾丸ツアー参加(仲多度郡琴平町・まんのう町移動運用) | トップページ | 2018/2/3-4 京都コンテスト&関西ハムシンポ »