« 2017/10/22 東京CWコンテスト参加 | トップページ | 2017/11/1-7 東海マラソンコンテスト参加 »

2017/10/29

2017/10/28 愛知県海部郡大治町移動運用

このところ、週末台風状態で2週連続で台風が接近してます。RTTYでいくつかリクを頂いていますが、とりあえず土曜日、雨が本降りになる前に近場を片付けようと、大治町まで行ってきました。

場所は、以前にも運用した大治町庄内川河川敷公園です。

-・・・-

ちょっと早起きして、現地には朝5時頃到着。まだ雨は降り出しておらず無事いつものバーチカルとSat八木を設置

場所は上手く駐車場の南端を確保。公園は夜釣り?早朝釣り?の方が何名かおられて、釣り竿を立てているので、そこにまじって(違)アルミの竿を立てましたhi そんな状況なので発電機は回さず、ディープサイクルバッテリでの運用です。

 

ちなみに大治町、以前は運用困難町村といっても良いくらいだったのですが、この公園ができたことで難易度はグンと下がりました。ただ、休日昼間は結構お客さんも多いので配慮は必要かと思います。

5:30のXW-2Csatから運用開始。SATの需要は某局でやり尽くしてるかなとも思いましたが、多くの方に呼んで頂けました。ところが、HFは8時過ぎてもなかなか7MHzから上が開いてきません。

なんとか3.5MHzRTTYとXWシリーズのSATで運用を継続。8時前後はAO-73とFO-29をこなしながらハイバンド巡回、こちらもまだScには少し時間が早い感じで八木で強力な方のみでした。

9時頃になってようやく7MHzが開いてきてRTTYもサービス。なんとかリク分はできたかな。
その後10MHzも巡回するものの、ディープサイクルバッテリーの容量が厳しくなってきてバッテリーブースターの警告音も激しく鳴り出したので終了としました。

【結果】JJ2DWL/2 愛知県海部郡大治町移動 JCG20003/A
2017/10/28 5:30~9:50 at 大治町庄内川河川敷公園

Result20171028jcg20003a

もう少し10MHzを出たかったですが、雨も酷くなってきたので終了としました。また、撤収時は本降りになってたので写真も取り忘れてしました。(^^;)

-・・・-

というわけで各局ありがとうございました。
日曜は台風接近予想なので移動は控える予定です。

次は、東海マラソンでしょうか VUHFのCWで細々と出てると思います。
土日は折角なので、晴れたらFT-817もって山へ行ってみようかなと思っています。
聞こえたら宜しくお願いします~

|

« 2017/10/22 東京CWコンテスト参加 | トップページ | 2017/11/1-7 東海マラソンコンテスト参加 »

コメント

JCG;20003A;レアですね。7メガで2QSOしたことがありませんでした。
ググって確認すると「こんなところに町が残っているの?」という場所ですね。釣りもできるのが意外です。
サテはモチロン初でした。有難うございました。

投稿: FOS | 2017/10/31 08:05

to FOSさん
QSOありがとうございました。
この大治町は以前はレアでしたね。2005市の某氏のblogをみると苦労されてたのがよく分かりますhi.
でもこの公園ができて運用が楽になりました。
公園といっても河川敷です、釣りもできるんでしょうね。何が釣れるのか知りませんが(^^;;;)
またQSO宜しくお願いします~

投稿: JJ2DWL | 2017/11/02 20:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2017/10/28 愛知県海部郡大治町移動運用:

« 2017/10/22 東京CWコンテスト参加 | トップページ | 2017/11/1-7 東海マラソンコンテスト参加 »