2016/12/17 滋賀県彦根市・高島市 移動運用
-・・・-
1.滋賀県彦根市移動運用 (JCC2302)
まずは彦根市、場所は彦根市南部の湖岸沿い、南三ツ谷公園の駐車場からです。
湖岸道路を走った方ならわかるかもしれませんが、Hシステム速度取締機そばの公園です(^^;)
運用は6時台のXWシリーズ狙いで現地に5時台には到着、サクっといつものバーチカルとSAT八木を立てて運用開始しました。
6時台のSATはXW-2D/2Bが運用開始したことでより忙しくなりましたね。特にXW-2D→2B→2Cと3~4分間隔で一気にAOSしてきますので、忙しいです。(^^;)
今回、SATの八木の430MHz側をエレメントを思いつきで1本減らしてみました(6エレ→5エレ)
144MHz側の3エレとくらべて、430MHz側はダウンリンクが聞こえているにもかかわらず、切れすぎてアップしている信号が聞こえるまで遅れる感じがしたので、ゲインを落としてもビームがブロードになった方がいいかなと・・・。ま、結果的には問題なく、ループを取るのも楽になった気がします。問題はFOのダウンリンクですが、今回は試せず、近いうちに試してみたいと思います。まあ、だめでもまた付ければ良いだけですのでhihi.
SATと前後してHFも1.9/3.5MHzから運用開始。ところが、7MHzのCONDXが8時を過ぎても上がってきません。HFハイバンドのスキャッターも不発で、この日の午前中はイマイチな感じ。とどめにAO-73はトランスポンダがまだオンになってないと、散々な午前中でした(^^;) 結局9時過ぎまで運用して、次の高島市へ向かいました。
【結果】滋賀県彦根市移動運用 (JCC2302)
JJ2DWL/3 2016/12/17 5:30~9:30
ハイバンドのHFはほぼJG3SVPさん(@東近江市)です。見通し距離ですね(^^;)
さくっと撤収して次の高島市へ向かいました。
-・・・-
高島市へ向かう途中、道の駅マキノ追坂峠で昼飯。限定の天丼を頂きました。焼鯖寿司にも惹かれましたが帰りが遅くなりそうだったので今回はパス。またの機会で。(^^;)
また、この辺りは山裾は雪化粧で良い景色。ただ道路は昨夜に降った雪が溶けて車がドロドロ(^^;) あ~戻ったら洗車しないと・・・です(T_T) まあ、雪道ドライブはまたの機会としましょう(・・・マテw)
-・・・-
2.滋賀県高島市移動運用 (JCC2312)
つづいて、高島市、彦根から走ると結構時間掛かりますね。昼飯の時間を抜いても1時間半程度移動に掛かりました。運用地は某局の言うように琵琶湖畔なら園地が沢山ありドコでも運用出来そうですが、閉鎖している道の駅近くの琵琶湖畔に像が建っている広場があったので、そこで店開きしました。
上記の某局がRTTY一斉移動時に運用した外ヶ浜がすぐそばだったのは後から気付きました(^^;)
この場所にはこんな像が建ってます。
どうも広大な琵琶湖の治水に貢献された方のようです。1つ勉強になりました。(^^;)
運用は13時過ぎから。ハイバンドがパッとしなさそうだったので最初からバーチカルに延長ワイヤー付きで展開。午前に比べると幾分かCONDXはましのようで、ハイバンドも午前よりは呼ばれます。とはいえやはりメインはローバンドですね。延長ワイヤ効果もあってか1.9MHzも良い感じでした。
Satも13時台のUkube-1と17時台のXWシリーズで運用、XWシリーズは夕方に集中するので移動運用時には1セットで考えないと難しいかもですね。
ラスト17時台のXWシリーズを運用して終了としました。
【結果】滋賀県高島市移動運用 (JCC2312)
JJ2DWL/3 2016/12/17 13:30~18:00
トータル183QSO、午後まるまる1カ所で運用してたので局数も伸びました。各局TNX!
撤収時には冷たい小雨がぱらぱらしてました。本当に寒い時期にはこれが雪になるんでしょうね。ささっと撤収して帰路につきました。
-・・・-
1日トータルではこんな感じ
トータル283qsoでした。各局ありがとうございました。
一応いつもの塗り絵(^^;)はこんな感じ。
残るは名神高速沿線だけですね。なんかの機会には運用していきたいと思います。
#1月末頃の尼崎行き帰りとか・・・・hihi
-・・・-
というわけで、日曜は某ショップの大売り出しが岐阜であります。どうしてもコレをという物もないので、開場時間は混雑しそうですので少しゆっくり行こうと思っています ^^;)。現地で見かけたら宜しくお願いします。hi
また年末は和歌山方面行きます。とりあえず宿は確保。あとはスケジュールですね。SATの時間割を見ながらまとめてますが、未運用地全部制覇は難しそう。ま、年末ですし、程々でのんびり行ってきたいと思います。聞こえましたらまた宜しくお願いします~。
| 固定リンク
コメント
寒いなか移動運用お疲れさまです!
最近は家で聞いててもコンディション悪いことが多い感じがします。年明けのコンテストが心配(^-^;
雪道、気をつけて移動されてくださいね!
ところで、滋賀県の塗り絵、完成の暁にはやっぱり真ん中は真っ白なんですかね?
投稿: JP1LJH | 2016/12/18 08:42
to LJHさん
res ありがとうございます
冬タイヤに交換したのでとりあえず感触チェック兼ねてドライブに出ていました。雪の感触は試せませんでしたが(^^;).
年明けというと埼玉testかな?ここのところ7MHzが国内オープンする時間帯が限られるので完全に3.5MHzの方がメインになっています。冬至を過ぎるまでは厳しいかな。年明になればと思いたいところですね。
また宜しくお願いします。
。
え、塗り絵ですか?・・・やっぱり最後は飛び込めと・・・マテ(笑)冗談ですhihi.
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2016/12/18 21:53
彦根市と高島市のサテライト有難うございました。
28日まで出勤日なので、初日は呼べそうにありません。28日はサテライト未交信の市ばかり。orz
早朝から運用されるなら、早朝だけでもお呼びしようと思います。
移動運用、お気をつけて。
投稿: FOS | 2016/12/25 07:02
to FOSさん
彦根市・高島市 QSOありがとうございました。
うちのCM先は28日から休みのため、こんなスケジュールになりました。(^^;)
朝、何時にたどり着けるか判りませんが、出来るだけ早く出たいとは思います。
聞こえましたら宜しくお願いします~。
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2016/12/25 21:16