« 2016/11/13 滋賀県近江八幡市・栗東市移動運用(JARL滋賀県支部大会) | トップページ | 2016/11/19-20 JA9HFコンテスト(CW)参加 »

2016/11/19

2016/11/19 「越前かに祭り」行ってきました

今回は趣を変えて?

今年もまた越前町の「越前かに祭り」に行ってきました。

20161119crabfes

例のごとく、家族と一緒なので no radioです(^^;)

今年はJA9testとカブリましたが残念ながらそちらは自宅参戦です。

-・・・-

自宅を6時頃出発して、現地着は9時頃でした。敦賀ICを降りて、R8の途中から他県ナンバーの乗用車が一列縦隊、一心不乱にしおかぜライン→R305と続きます。笑い話のような話ですが列をなしていた10台くらい、ほとんどの車がカニ祭り行きでした(笑)

 

現地では雨にもかかわらず、大入りで凄い人出です、目玉のせいこがに1匹入りかに汁は行列が凄く今回も断念。

まずは贈答用の越前ガニと持帰り用の紅ずわいがに5杯にセイコガニ5杯確保。\(^o^)/

その後グルメ屋台のカニみそ丼と、甲羅焼きをいただきました(^_^)

20161119crabbowl

その後、道の駅などの物産市でいろいろ買い物。販売されていたものにはこんなものも・・・

20161119kiwami1

20161119kiwami2


かなり大きなカニですが、とてもとても手が出ませんhihi.

干物などを購入して現地を後にしました。

【戦利品?】

20161119result

紅ずわいガニ5杯、セイコガニ5杯

一部今日の夕食に家族で頂きましたが、身が詰まっていて旨かったですhi

-・・・-

というわけで、当初一旦四日市まで戻ってからもう一度北陸へ向かってJA9testとか考えていましたが、実際戻ってみるとクタクタ(^^;)

とてももう一度なんて無理・・・というわけでJA9testは自宅から迎撃メインでの参加にしました。

また来週日曜日はGF県の支部大会。投票はがき・・・もとい、招待はがきを頂いていますので、参加予定です。合わせて土曜日は1905/1911/1914のどれかの市から出てみます(全部は無理ですが)。天候などで100%対応出来るかはわかりませんが、リクがありましたらtwitterのDMかjarl.comのアドレスまでご連絡いただければ考慮しますのでご連絡ください。

とりあえず、こんな感じでやっています。また聞こえましたら宜しくお願いします。

|

« 2016/11/13 滋賀県近江八幡市・栗東市移動運用(JARL滋賀県支部大会) | トップページ | 2016/11/19-20 JA9HFコンテスト(CW)参加 »

コメント

ま~かん!
かにづくし!

うらやましい~!
年末まで取っておいて、大みそかは年越しカニ鍋食べ放題でい蟹~すか~WW

いいな~!
^^

投稿: JF2FIU | 2016/11/21 22:26

to FIUさん
カニは毎年恒例行事になってますhi.
カニ祭りだけでなく暮れにも敦賀の漁港近くの魚やへ毎年買い出しに行っています。
新鮮でいいですよ~。hihi

投稿: りいち(JJ2DWL) | 2016/11/22 05:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016/11/19 「越前かに祭り」行ってきました:

« 2016/11/13 滋賀県近江八幡市・栗東市移動運用(JARL滋賀県支部大会) | トップページ | 2016/11/19-20 JA9HFコンテスト(CW)参加 »