« 2016/10/15-16 浜松市南区・西区移動運用と浜松基地航空祭予行 | トップページ | 2016/10/22 愛知県江南市・丹羽郡扶桑町 移動運用 »

2016/10/21

2016/11/5 滋賀県RTTY弾丸ツアーに参加します。

すでにリーダーのページでも公開されておりますが、11/5(土)に、Team418主催の滋賀県RTTY弾丸ツアーに以下のメンバーで滋賀県全域に展開して参加します。

JF3LCH JG3SVP JM3UGA JO3MQY JO3OMA JS3CTQ JI4EAW JN4JGK JJ2DWL

当局の運用拠点は以下の通り。

23002A 滋賀県犬上郡甲良町
23002C 滋賀県犬上郡多賀町

今回は9局で19拠点、当局は2拠点の担当なので、比較的余裕があります。hi

以下詳細は下記を参照ください。

-・・・-

11/5(Sat)の当局(JJ2DWL/3)の運用概要

運用周波数 3.5MHz~28MHz RTTY(と余力があればCW)
 原則RTTY優先です。余裕があれば50MHz~upもトライします(ただしモビホ)

運用設備 IC-7300M/7100M Vertical(ATE350)+ATU(CG3000)/モービルホイップ

運用時間コアタイム
 11/5(Sat)
   7:00~ 9:00 23002A 滋賀県犬上郡甲良町
  11:00~13:00 23002C 滋賀県犬上郡多賀町

 ※上記時間はできるだけ外さないように運用を目指しますが、
  交通事情やCONDXにより運用順序、時間が変動します。

  リアルタイムの運用情報は「ピロピロNOW!」に書き込みます
  (いつもの339カスカスNetではないのでご注意ください)

  また、当日までに見直しの可能性もあります。御了承ください。

【JJ2DWL攻略法?】

 私のRTTY運用の場合、FSKでの運用(AFSKではない)なので
 周波数をずらして呼ばれると自動で追尾出来ません。
 RITで追っかけるのも得意ではないので、パイルの際でも周波数はゼロインして、
 タイミングを1コール分くらいずらして呼んでいただけると助かります。

 #もちろんCWのパイル時に周波数をずらして呼んでいただくのは大歓迎ですhi

その他全体概要は、リーダーのサイトを参照ください

-・・・-

というわけで、

某局はパーフェクト阻止にまたまた出動されるようです。hi
この日は賑やかになると思いますが、各局コール宜しくお願いします。_o_

|

« 2016/10/15-16 浜松市南区・西区移動運用と浜松基地航空祭予行 | トップページ | 2016/10/22 愛知県江南市・丹羽郡扶桑町 移動運用 »

コメント

お疲れさまです。
当日は東海マラソン期間中なので、そっちがメインになりそうです。
が、DPは準備する予定なので、パイルが収まったら呼びたいと思います。
7時からか~、暗いうちに出発しないと間に合いそうにありませんね。

投稿: JR2MIO | 2016/10/22 08:55

to MIOさん
いつもありがとうございます。
東海マラソンコンテストの期間中なんですよね~。昨年は週末に御在所岳に上がって局数をかせぎましたが、今年は難しそうです(^^;)
VUHFのアンテナも持って行くので聞こえましたら宜しくお願いします~。

投稿: りいち(JJ2DWL) | 2016/10/23 02:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016/11/5 滋賀県RTTY弾丸ツアーに参加します。:

« 2016/10/15-16 浜松市南区・西区移動運用と浜松基地航空祭予行 | トップページ | 2016/10/22 愛知県江南市・丹羽郡扶桑町 移動運用 »