« 2016/10/23 東京CW/電信電話記念日コンテスト参加 | トップページ | 2016/11/5 Team418 滋賀県RTTY弾丸ツアー(一斉移動)参加 »

2016/10/30

2016/10/29-30 岐阜県各務原市・美濃市・安八町移動運用

今週末は岐阜基地航空祭、事前の予行飛行を見るのに合わせて、移動運用に出かけました。

20161029jcc1913

移動運用するには良い季節になりました。

-・・・-

1.岐阜県各務原市移動 JCC1913

とりあえず、土曜日の午前、三沢基地から飛来する米軍のF-16がtest flightすると言うことだったので、それを狙って移動、まずは朝のXWシリーズから岐阜基地近場で出ることにしました。場所は旧川島町の川島多目的グランドの駐車場からでした。

 

朝のXW狙いで午前5時頃到着し、運用開始。condxは冬に近づきつつある感じ、7時台後半になってようやく7MHzが開けて来る感じ、10MHzはあまりパッとせず。逆にハイバンドは秋頃らしくそこそこのビームを持っている方の信号は良く飛んできます。AO73/FO29を経て、最終ぎりぎり10時前まで運用して、一旦CLとしました。

【結果】JJ2DWL/2 岐阜県各務原市移動 JCC1913
 2016/10/29 5:20~10:00

Result20161029jcc1913


需要はどおかなと思いましたが、意外と局数がのび、191QSO出来ました各局TNX!

-・・・-

2.岐阜基地、三沢F-16予行訓練飛行

F-16が航空祭の事前予行飛行をするってんで、木曽川北側の堤防沿いへ、基地近くに行ってしまうと車をとめられないので、この辺りで我慢。(^^;)

20161029f16_a


20161029f16_b

当初11時台と聞いてましたが10時台に変更になったようでぎりぎり間に合いました(^^;)

予行のあとは、昼を取って、岐阜市内のCQオームさんへ、細かい補修部品やオプション関係のアイテムを購入(^^;) アイコムフェアをやってたようで、掲示されている価格表をしげしげと眺めていました(^^;) (いや金無いから ^^;)

-・・・-

2.岐阜県美濃市移動 JCC1907

20161029jcc1907_a


CQオームに寄った後、長良川沿いに北上、美濃関JCT近くの中有知グラウンドそばでの運用でした。

 

運用地は正面に長良川がながれていて結構景色も良いところでした。

20161029jcc1907_b


現地には14時前に到着、セットアップして7MHzを聞いてみると記念局が聞こえたのでさっそくコール。その後運用開始。夕方のCONDXは秋らしくScはそこそこ、7MHzが使えるのは16時前後くらいまででしょうか、その後はローバンドの時間の様です。

夕方のXW2F/2Cを出て、残りのリクエストにも対応。18時過ぎまでの運用でした。

【結果】JJ2DWL/2 岐阜県美濃市移動 JCC1907
 2016/10/29 13:50~18:30

Result20161029jcc1907


18時を過ぎるとさすがに日も暮れてあたりは真っ暗。とっとと片付けて、宿へ向かいました。

-・・・-

3.岐阜県安八郡安八町移動 JCG19001/A

20161030jcc19001a


昨日の移動運用中、安八町のリクエストがあったので、予定にはなかったですが、朝1に安八町へ向かいました。

 

運用地は前にも運用した、長良川の名神高速そばの堤防上です。6mの移動なんかでもたまに運用されているのを見かける場所です。

現地には7:30頃到着、ささっと準備して 1.9MHz/3.5MHzを運用してから、7/10MHzは後回しにしてハイバンドへ。この日は磁気嵐も発生していてなんか昨日のCONDX都は違う感じ、ちょっと電離層が濃い?のかScでもそこそこ、昨日使い物にならなかった10MHzが近距離で良い感じでした。

AO-73はTimeTableを読み間違え八木が全然方向向いてなく、慌てて直しましたが3QSOどまり、その代わりFO-29で18QSO頑張りました(^^;)

【結果】JJ2DWL/2 岐阜県安八郡安八町移動 JCG19001/A
 2016/10/30 7:30~10:45

Result20161030jcc19001a


トータル162QSO 昨日同様良い感じでした。各局TNX

ついつい調子にのって運用していたら、岐阜基地航空祭とっくに始まってました(^^;) とりあえず笠松~各務原の木曽川堤防沿いまで行って、航空祭の一部の飛行を見て、渋滞する前にとっとと帰路につきました。(^^;)

-・・・-

2日間トータルではこんな感じ

【結果】JJ2DWL/2  2016/10/29~30 合計

Result2016102930all_2

すでにSATにしてもハイバンドにしてももう運用され尽くしているかなとおもいましたが、以外と需要があったようで局数が伸びました。各局VYTNX!
-・・・-

というわけで、次の土曜日(11/5)、滋賀県RTTY弾丸ツアー日となります。私は、甲良町・多賀町の2ポイント運用予定。今回は時間に余裕があるので、出来るだけ多くのバンド、モードに出たいと思います。各局聞こえましたら宜しくお願いします。

|

« 2016/10/23 東京CW/電信電話記念日コンテスト参加 | トップページ | 2016/11/5 Team418 滋賀県RTTY弾丸ツアー(一斉移動)参加 »

コメント

安八郡RTTTYありがとうございました。
岐阜(東海)もここだけぽっかり空いていたので
無理を言ってしまいました。
写真を見て堤防沿いは、良い移動場所が多かったのを思い出しました。

投稿: je2cpi | 2016/11/01 05:48

またまたサテのNEWを有り難うございました。
安八郡は東海道新幹線に近い河川敷だったのですね。
昨年はほぼ月に1回、東海道新幹線に乗っていました。
名古屋~京都の間には大きな川がいくつか有り、「あ~、ここで移動運用できそうだなあ」といつも窓際から眺めていました。(笑)

投稿: FOS | 2016/11/01 08:04

to CPIさん
いつもありがとうございます。
実は安八は先週予定していたのですが、HFNさんが移動されていて急遽予定をキャンセルしてました。意外とリクもあるようだったので、今回寄り道することにしました。
まあ、このあたりは以前大垣に住んでいたこともあって勝手知ったるなんとかですhi.
また宜しくお願いします。

to FOSさん
いつもありがとうございます。
安八町のポイントは新幹線から見ると南側(大阪向きから見て左手)で、長良川を通過するときには遠くに見えると思います。
ただ、新幹線近くはノイズもそれなりにあるので、ちょっと離れた名神高速そばの堤防上での運用でした。
こんな調子でいつも運用していますので、また宜しくお願いします~。

投稿: りいち(JJ2DWL) | 2016/11/02 06:02

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016/10/29-30 岐阜県各務原市・美濃市・安八町移動運用:

« 2016/10/23 東京CW/電信電話記念日コンテスト参加 | トップページ | 2016/11/5 Team418 滋賀県RTTY弾丸ツアー(一斉移動)参加 »