2016/10/22 愛知県江南市・丹羽郡扶桑町 移動運用
-・・・・-
1.愛知県江南市移動 JCC2019
まずは、某局の魚でもある、江南市から。各務原市川島町との境界に近い蘇南公園からの運用でした。
とりあえず朝のSATから運用したかったので、5時頃現地に到着、さすがに誰も居ませんhi.
SAT八木とバーチカルをセットして運用開始。
CONDXは秋の感じかな、ハイバンドはそこそこスキャッターでよばれるのですが、7MHzのCONDXがなかなか上がってきません。冬のCONDXに近づいている感じがしました。
【結果】JJ2DWL/2 愛知県江南市移動 JCC2019
2016/10/22 5:15~9:45
ほぼ5時間近く粘って178QSOでした。朝はガラガラだった駐車場が、気付いたら少年野球の送迎車で満車になっていたのはここだけの話。。。hi
-・・・-
2.愛知県丹羽郡扶桑町移動 JCG20009/B
昼前後、2004市内で所要を済ませてから、次は江南市の隣、扶桑町へ移動しました。
運用場所は、木曽川緑地公園の奥にある駐車場でした。
バーチカルをセットして運用開始、ハイバンドからスタート。南方面のスキャッターが良い感じです。
ハイバンドを一巡して。ローバンドへ、10MHzは近距離が厳しい感じですが、7MHzは開けています。J-Clusterにも上げていただいたようで、局数が伸びました。
【結果】JJ2DWL/2 丹羽郡扶桑町移動 JCG20009/B
2016/10/22 14:30~17:00
ラスト、無線用バッテリーの残が厳しくなってきて、10W運用に落としての運用でしたが、それでも電源落ちするようになってきて、SATの時間を待たずに運用終了となりました。 G&YU社115AHのディープサイクルバッテリを使用していますが、7時間が限度かな。だいぶヘタってきてますね。1日フルに運用するには2個必要な感じ。容量が落ちてきたら買い換えていますが、そろそろかな~。(^^;)
-・・・-
10/22トータルではこんなかんじでした。
トータル322QSOとなりました。各局ありがとうございました。
こんな感じで出てますのでまた聞こえましたら宜しくお願いします~。
| 固定リンク
コメント
江南市のサテライトは未QSOなのですが、朝5時には起きてサテライトをやっていたのにもかかわらず、気付くのが遅れ、東パスを次の西パスと見誤まったり、6時台のパスが弱かったりで出来ませんでした。(;;)
投稿: FOS | 2016/10/23 22:42
to FOSさん
いつもありがとうございます。
江南市wantedでしたか。タイミング合わずSRI.
20県SATはASQさんがやり尽くしてるかと思いましたが、まだまだ需要ありそうですね。
また考えてみたいと思います。
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2016/10/24 05:59