2016/9/24 東海北陸B1GPin坂井 行ってきました
-・・・-
以前どっかの道の駅で、この東海北陸B1GPin坂井が開かれるというパンフを見ました。
それならradioの移動運用と合わせて行ってみようと思い、やってきました。hi
とりあえず、順に様子をメモがてら・・・
現地は駐車場がないということで、近辺の支所や運動公園が駐車場になっています。シャトルバスにのると三国駅前まで運んでくれます。
会場は3カ所あって、食べながら回ると結構運動になって良い感じです。hi
まずは駅に近いみくに文化未来館の会場から。
結構早めに付いたのでオープニングセレモニーがまだつづいていました。
セレモニーなのに結構観客が座っているなぁ~とおもってみていたら客席の前列は市会議員様ご一行というオチでした(^^;)
みくに未来館にいた時間はまだ開場してすぐだったので人の入りはそこそこ。
とりあえずここでは松阪鶏焼肉と奥美濃カレーひっちゃく棒をいただきました。
奥美濃カレーはまあまあ美味しかったです。松阪鶏焼き肉は固くなってしまっていてちょっとイマイチ、こういうイベントで出すにはなかなか難しい食材かもしれませんね。
あ、某Fヶ丘食堂と比較してしまうから余計にあれか・・・(^^;) hihi
会場ではこんなキャラも集結、各出品店のイメージキャラがあちこち闊歩していましたhi
続いて、歩いて5分少々、三国商工会館の会場へ・・・
それから亀山味噌焼きうどん
この2つはまあ、ハズレはないでしょうね。
個人的には味噌焼きうどんはもう少し唐辛子かラー油をきかせたピリ辛だと美味しいとおもうんですが、どうでしょう。(^^;)
うろうろしているとそろそろ混雑し始めました。とりあえず、3会場目の旧森田銀行会場へ。
だんだん凄い人になってきました。
とりあえず狙っていた十和田バラ焼き
さすがに全国のB1GP優秀チームからの招待だけあってこれは旨かったです。
続いて勝浦タンタンメン
これも招待組ですね。かなり辛い担々麺なんですが、辛いの大好きーな私としてはツボ!辛いのですがスープまで完食してしまいました。ごちそうさまでした。hi
ここまで食べるとさすがに朝昼一緒として食べていましたが満腹です。hihi
他にも三重県組では・・・
などが出店されてました。
さすがに20団体もあると全部まわるのは無理ですね。また機会があれば別の会場で食べられると良いなぁと思いつつ。会場を後にしました。
三国駅まで戻る途中の駅前通りからは龍翔館がみえました。三国町のシンボルのような建物かな。結構いろんなところで取り上げられていたと思います。
というわけで、ごちそうさまでした。
次回は2月に富士市だそうです。いけるかな?
なにはともあれごちそうさまでした。堪能堪能。hi
| 固定リンク
コメント
B級グルメ、FBですね。
11/6の21県支部大会に行きますので、Fが丘反省会は昨年に続き開催でしょうか?
楽しみにしております。
投稿: 7N4TJR改めJO2QGP | 2016/09/25 21:21
to QGPさん
いつもありがとうございます。
Fヶ丘食堂反省会は今年もCTQ御大参戦の元開催予定です。是非参戦くださいhihi
宜しくです~。
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2016/09/26 01:22
うひゃー!数えたら6つくらいいかれてるじゃないですか!
ごはん食べたばかりなのに記事を読んでお腹すいてきちゃいました。
いいですねB1GP、移動運用もこなされてFBです。
次は富士市ですか、近いな…ゴクリ( ̄▽ ̄)
投稿: JP1LJH | 2016/09/27 22:39
to LJHさん
いつもありがとうございます。
このB-1グランプリで提供されるメニューはいろんな団体のを食べられるように、全て小ぶりのメニューになっていますので、おもったより沢山たべられますよ。(でも食べ過ぎ?(笑) )
ちなみに、関東では、12月2日・3日に東京都・臨海副都心地区で「2016 B-1グランプリスペシャルin東京・臨海副都心」なるものがあるようですよ(^^;)
お台場ではちょっと移動運用というわけにはいかない可もしれませんがhi.
また宜しくです~。
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2016/09/29 05:23