2016/9/17 岐阜県加茂郡東白川村移動 JCG19008/D
以前から某局のSAT-CWwantedリストに東白川村が上がっていたのが気になっていました。
こっちの方面による都合があったのと、予想に反して土曜日は天気が持ちそうだったので、ちょっと早起きして朝練がてら運用してきました。
-・・・-
運用場所は、東白川村の役場脇から高台に上がったところに、グラウンドや村営ホール、レストラン、研修施設などがあり、その駐車場の隅での運用でした。
ちょうど9/18に村の歌舞伎保存会の公演があるようで、近くの村営ホールでは準備に大忙しの様子でした。(^^;)
現地には朝5時過ぎに到着、バーチカルとSAT八木をセットして1.9/3.5MHzから運用開始。日は昇りつつありますがまだまだローバンドが良いようです。
6時になってXWシリーズ運用開始。この3衛星のパス、今日に限って3衛星がちょっとの時間差で同じ時間帯にAOSするようです。かなり忙しいパスになりましたが、結局最後のXW2Fはループ取れるまえに山影に入ってしまいLOSしてしまいました。運用地は役場とか市街地からみると標高500m位の高台になりますが、広くみると周辺は1000m級の山に囲まれているので、パス予測より遅く登ってきて早く沈んでしまいます。山間部のSATは難しいですね。(^^;)
それでもなんとかXW2Aで10QSO、XW2Cで7QSO。Wantedlistの某局もしっかりフォローしていただいてWKDできました。hi
7時台になって7MHzへQSY なんとか近距離も開けてきたようでQSOが伸びます。HFは何度も来て運用していますが、まだまだ需要あるのかな?hi
その後、HFハイバンドと、7時台のXW2A、9時前後のAO73にでてCLとしました。
【結果】 2016/9/17 岐阜県加茂郡東白川村移動 JCG19008/D
トータル、158QSO、J-CLUSTERに上げていただいたこともあって局数がのびました。各局TNX!
-・・・-
運用後、所用を済ませてから 1906市方面へ寄って、旬の栗きんとんを購入して帰宅。秋はやっぱりコレですねぇ。hi
こんな感じでまた出てますので、宜しくお願いします~。
| 固定リンク
コメント
できれば栗きんとんではなく、栗粉餅をお買い上げいただきたかった。。。hi
投稿: きこり@JH最大の難所 | 2016/09/17 21:15
to きこり師
いつもありがとうございます。
栗粉餅もなやんだのですが、親戚関係にも持って行く都合上、賞味期限が当日中というのがネックになって今回はパスしました。
自宅用に買っていけば良かったかなと今頃思ったり・・・(^^;)
今シーズン中に行けるか判りませんが、次は栗粉餅も買っていきたいと思います。hi
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2016/09/18 05:23
いつも有難うございます。
この3連休も大移動かと思ったのですが、ブログに予定も無かったので本当にここだけだったのですね。
最近は出ていませんが、コンテストでも沢山QSOして頂いています。また宜しくお願いします。
投稿: FOS | 2016/09/21 07:46
東白川村SVCありがとうございました。お陰様で2エリアSAT CWの全市区町村がクリアでしました。
相変わらず何パスもコールしまして失礼しました。
私、SATはしつこい性格なんですHi
投稿: AEO | 2016/09/21 09:44
to FOSさん
いつもQSOありがとうございます。
今回は所用の都合で東白川村1拠点のみでした。
またコンテスト他でもお相手ください。宜しくです~
to AEOさん
いつもQSOありがとうございます。
ずっと魚リストに、ここ東白川村がのっていて気になっていましたhi. 親戚がこちらに居る関係で、この村だけは良く訪問しています。hi
懲りずにまた出てると思います SATだけでなく、HFでもどんどん宜しくお願いします~
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2016/09/22 23:09