« 2016ハムフェア 行ってきました | トップページ | 2016/8/27 大阪府RTTY弾丸ツアー(一斉移動)1日目その② »

2016/08/29

2016/8/27 大阪府RTTY弾丸ツアー(一斉移動)1日目その①

というわけで、大阪府RTTY弾丸ツアーby Team418 行ってきました。

20160827jcc2512_a

枚方市運用風景

雨が心配でしたが、なんとか持ち、当局担当分10拠点完走してきました。
各局QSOありがとうございました。以下運用レビューです。

まずは1日目の前半です。

-・・・-

1.大阪府枚方市移動 JCC2512

というわけで当局は大阪府北東部の担当、北東の枚方市から攻略開始します。

運用場所はおおむね公園駐車場を中心にチェックしてスタート、枚方市は山田池公園の駐車場からでした。


現地には6時頃到着、意外と駐車場は広くいつものバーチカルでも問題無く展開可能でした。さくっとセットして準備完了。

今回、RIGはモビホ運用の可能性も踏まえて機動性重視のIC-7100Mでの運用としました。こちらも小さい液晶ですが、RTTYデコーダー機能もあるので、PCとデュアルデコードで確認が出来ます。

6時半前にサンドイッチで朝食を取ってから運用開始、3.5MHzからスタートしました。
さすがに7時台半ばまでは7MHzでも厳しい感じでしたが、ハイバンドは九州、北海道あたりは飛んでる感じ。なんか微妙なCONDXだなと感じながらのスタートでした。

【結果】JJ2DWL/3 大阪府枚方市移動 JCC2512

Result20160827jcc2512


8時過ぎまで運用。トータル58QSOでした。さすがに8時頃になると公園を訪れる方が増えてきます。駐車場自体はまだまだガラガラでしたが、公園を散歩する客や池の周りをランニングする方々など、結構皆さんにガン見されて汗汗。。。hi ささっと撤収して移動しました。 駐車料金620円也 (^^;)

-・・・-

2.大阪府交野市移動 JCC2534

20160827jcc2534_a

つづいて、交野市、いきいきランド交野(運動公園?)の駐車場からの運用でした。距離は数キロの所ではあるものの、朝の通勤時間帯ということもあって以外と混雑、15分くらいかなと思っていたところ、30分近く掛かってしまいました。

 

とりあえずささっと準備して、8:40から運用開始。この時間になると7MHzが安定して国内開けてきました。逆にハイバンドは相変わらず沖縄、北海道中心で開けてきません。今日はEsははずれのような感じです。

【結果】JJ2DWL/3 大阪府交野市移動 JCC2534

Result20160827jcc2534

10時前まで運用しましたが、ハイバンドが伸びなかったのでイマイチ局数が伸びす、44QSOでした。ここは駐車料金は必要ありませんでした。 喜びは Priceless ?!

-・・・-

3.大阪府寝屋川市移動 JCC2517

20160827jcc2517_a

続いて、寝屋川市、寝屋川公園の駐車場です。交野市からは15分程度で到着。若干車多めだったので端のほうで邪魔にならないようにバーチカルを展開しました。

 

さすがに昼近くなってきて、3.5MHzは厳しいですが7MHzは好調、ただ、10MHzupは相変わらず伸びません。ハイバンドも府内の近距離と北海道、沖縄中心でEs、Scともなし。なかなか厳しいCONDXが続きます。

【結果】JJ2DWL/3 大阪府寝屋川市移動 JCC2517

Result20160827jcc2517_2

12時前迄運用して、トータル48QSO 昼に近づくにつれ夏枯れCONDXになってきました。う~ん。 ココの駐車料金は2時間を越えなかったので520円でした。府営公園の駐車場は同じ料金体系っぽいです。

-・・・-

4.大阪府四條畷市移動 JCC2533

つづいて四條畷市、あちこちウロウロしましたが、結局某大型ショッピングセンターの駐車場からモービルホイップでの運用となりました。山沿いまで移動すれば運用出来るところもありそうですが、道路も渋滞しているので、時間を考え断念。

さすがに場所が場所なので場所・写真は非公開ですSRI (^^;)

とりあえず、12:40頃到着、さくっとモービル基台に接続を切り替えてホイップを取付運用開始。さすがにショッピングセンターの駐車場、一番遠いところの片隅ですが、それでも車の出入りがあります。HEV車が来るたんびに「こっちくんなー」と叫びそうになったりhihi

CONDXは夏枯れ、相変わらず7MHz中心ですが、モビホの分やっぱり飛びませんねぇ。結構苦戦しました。

【結果】JJ2DWL/3 大阪府四條畷市移動 JCC2533

Result20160827jcc2533

14時まで粘りましたが結局トータル37QSOでした。昼の弁当を食べながらでも余裕の運用でしたhi.

-・・・-

ということで、次、大東市へ向かいました。
その2へ続く。。。

|

« 2016ハムフェア 行ってきました | トップページ | 2016/8/27 大阪府RTTY弾丸ツアー(一斉移動)1日目その② »

コメント

早回り、お疲れ様でした。
コンディションがもう一つでしたので、弱小の当方はあまりできませんでしたが、たぶんTEAM418メンバーは全員1度はできたと思います。
また呼びます。

投稿: JR4FLW | 2016/08/30 19:38

to FLWさん
コールありがとうございました。
ポータブルが付いていなかったので、1日目運用後のプチ反省会でもレアだなと話題になっていました。hihi

また次も宜しくお願いします。

投稿: りいち(JJ2DWL) | 2016/08/30 21:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016/8/27 大阪府RTTY弾丸ツアー(一斉移動)1日目その①:

« 2016ハムフェア 行ってきました | トップページ | 2016/8/27 大阪府RTTY弾丸ツアー(一斉移動)1日目その② »