6/25 三重県RTTY弾丸ツアー参加します
すでにリーダーほかメンバー各局のページでも公開されていますが、6/25(土) Team418主催の三重県RTTY弾丸ツアーに参加します。
私の担当は桑名市(2105)/桑名郡木曽岬町(21009/A)/三重郡朝日町(21014/A)/三重郡川越町(21014/B)の4カ所となります。
-・・・-
6/25の当局の運用概要は下記となります。
運用周波数 3.5MHz~28MHz RTTYのみ
運用設備 IC-7300M/7100M Vertical(ATE350)+ATU(CG3000)
運用時間コアタイム
2105 桑名市 7:00~8:00
21009/A 木曽岬町 9:00~10:00
21014/A 朝日町 11:00~12:00
21014/B 川越町 13:00~14:00
※上記時間はできるだけ外さないように運用を目指しますが、
交通事情やCONDXの開け方により変動します。ご了承ください。
リアルタイムの運用情報は「ピロピロNOW」に書き込みます
(いつもの339Kasukasu-netではないのでご注意ください)
全体概要は下記の転載部分をご覧ください。
-・・・-
三重県RTTY弾丸ツアー 担当拠点決定
担当拠点が決まりましたので、公開いたします。
●実施日: 6月25日(土)
●実施時間: 06~08jの間に順次スタート、予定全拠点からのQRVを完了次第終了。(目標15j)
●各拠点での運用時間: 最低30分間、目標60分間(さらに状況に応じて延長)
●バンド: 各オペレータの判断で最適なバンドを選択。状況に応じて複数バンドに出ます。
●モード: RTTY (各オペレータの判断で、余裕があれば他のモードにも出ます。ただしRTTYモード以外のリクエストは原則お断りとさせていただきます)
●表彰: パーフェクトおよび準パーフェクト達成局にはEアワードを発行予定。また、ポイント※上位10局にもEアワードを発行予定。(表彰対象のポイントはRTTYモードのQSOのみ)
●参加メンバー: 下記の7局
●担当拠点
・JI4EAW 紀宝町 御浜町 熊野市 尾鷲市
・JN4JGK 志摩市 鳥羽市 伊勢市 玉城町 明和町
・JS3CTQ 南伊勢町 大紀町 紀北町 大台町
・JM3UGA 度会町 多気町 松坂市 津市
・JF3LCH 名張市 伊賀市 亀山市 鈴鹿市
・JK2XXK いなべ市 東員町 菰野町 四日市
・JJ2DWL 桑名市 木曽岬町 朝日町 川越町
●リアルタイムオンエア情報は「ピロピロNOW」にて
なお、上記板に書き込まないメンバーもいますので、RBN(Reverse Beacon Network)データの利用、もしくは自前RTTY skimmer serverでの併用ワッチをおすすめいたします。
●オペレーターによっては、(事前もしくは運用中に)、自BLOGやTWITTERなどに詳細情報をアップすることがあります。
●当日の天候により、全拠点からオンエアできない可能性がありますこと、あらかじめご承知おきをお願いいたします。
※今回より、ポイントはQSO数×QSO拠点数で算出し、順位付けをいたします。(例 30QSO、20拠点の場合、ポイントは600となります)
※今回より、「きこり集計システム」を使用し、可能な限り実施当日もしくは翌日に表彰対象局を発表いたします。
メンバー全員で、皆様からの熱いコールをお待ちしています。
-・・・-
和歌山一斉移動の時は各局BLOGでRTTY攻略とか書かれていましたので私も少し。。。(^^;)
私のRTTY運用の場合、FSKでの運用(AFSKではない)なので周波数をずらして呼ばれると自動で追尾出来ません。RITで追っかけるのも得意ではないので、パイルの際でも周波数はゼロインして、タイミングを1コール分くらいずらして呼んでいただけると助かります。
#もちろんCWのパイル時に周波数をずらして呼んでいただくのは大歓迎ですhi
あと、梅雨時なので当日の天候が気になりますね。CONDXともども良いことを祈りつつ、6/25(土)は、RTTYで皆様宜しくお願いします~。
| 固定リンク
コメント