« 2016/5/22 岐阜県加茂郡白川町 移動運用 | トップページ | 2016/6/4-5 ロカコン三昧(^^;) »

2016/06/04

2016/6/4 桑名市、桑名郡木曽岬町、三重郡川越町・朝日町 移動運用

この週末はローカルコンテスト集中日? なのに世間の流れに逆らって近場へ移動運用してきました。

20160604jcc2105_a

最初はJA0コンテストの21/28MHz部門へ乗り込みも考えましたが、結局準備が間に合わずのんびり近場で遊んできました。

-・・・-

1.三重県桑名市(JCC2105)

まずは朝一、この時間でも空いていることが確認出来ている桑名市の旧長島町地内、長島運動公園の駐車場から6時台のXW-2シリーズ狙いから運用開始しました。

 

6時台のXW-2FとXW-2A、2つの衛星を運用をはさんで、HFから運用開始。今日は曇り空でそこそこ風もあって運用には良い感じですが、空の調子(CONDX)ハズレっぽい。なんとかハイバンドまで巡回するものの14MHzで九州・北海道が少しできた以外は近場ばかり。とりあえず8時過ぎまで運用して、次に向かいました。

【結果】三重県桑名市(JCC2105)

Result20160604jcc2105


とりあえず、今日はマッタリスタートです。(^^;)

-・・・-

2.三重県桑名郡木曽岬町(JCG21009/A)

つづいて、木曽川を渡って木曽岬町へ。橋を渡るときに一旦愛知県に入ってしまいますがご愛敬(^^;) いつもの木曽川河川敷、木曽岬グラウンドの駐車場です。

 

ここの駐車場は朝7時だったか8時だったかにオープンになります。夏場は19時まで、冬場は16時だったか17時だったかにcloseになります。

現地着は8:30頃、長島運動公園からは尾張大橋を越えて15分程度です。さくっとSATアンテナとバーチカルを立てて運用開始。7MHzを運用してからAO73へ、相変わらず苦手なAO73ですがなんとかループを捕まえて8QSO、でもだいぶ取りこぼしてしまいましたSRI.

その後、HFハイバンドへ、九州・北海道を中心にそこそこ交信数が伸びました。

【結果】三重県桑名郡木曽岬町(JCG21009/A)

Result20160604jcg21009a

ラスト10MHzを運用して、川越町へ、予定より30分程度オーバーしました。(^^;)。。。

-・・・-

3.三重県三重郡川越町(JCG21014/B)

続いて、川越町です、現地着は11時過ぎ、始めは以前運用したこともある川越町の漁港からの運用を考えていましたが、この時期は潮干狩りの季節。川越町の朝明川や町屋川(員弁川)の河口は潮干狩りスポットでも有名で、堤防沿いは路駐の行列。。。漁港も完全に駐車場と化していて、アンテナを展開できるような状態では有りませんでした。

20160604jcg21014b_a

で、次の策として考えていた川越火力そばにある緑地公園の駐車場からの運用としました。ところが、こちらも上記の写真のとおり、R23バイパス高架橋の工事が進んでいてロケはイマイチ。とはいえFO29が来てしまうのでここで妥協して慌ててアンテナを展開、FO29SATから運用開始しました。

 

5分ほど遅刻しましたが、FO29でなんとか11QSO、その後ハイバンドへ。Esなどには恵まれませんでしたが、九州・北海道あたりはなんとか開けている様子で各バンドコールいただきました。

【結果】三重県三重郡川越町(JCG21014/B)

Result20160604jcg21014b


ラスト、10MHz/7MHzと巡回して、12:30に一旦CLして次へ向かいました。

-・・・-

4.三重県三重郡朝日町(JCG21014/A)

続いて朝日町、ここはなかなか運用に適した広場が無く、移動運用困難地の1つと考えています。今回はいままで試したことがないポイント、町屋川沿いのポイントで運用してみました。

 

じつはここ、高圧送電線の真下です。ノイズだらけかな~と試しにアンテナを上げてみたら、バーチカルは天頂方向がヌルになるからかあまり影響が無さそう。とりあえずここで運用してみることにしてみました。(あまりおすすめは出来ませんhi)

ロケハンにウロウロしてしまったので、14時になってようやく運用開始。SATはタイミングを完全に外してしまっているので、ここでは無しです。14時台はハイバンド中心に運用、九州方面は引き続き良い感じでした。15時台になると10MHzや7MHzもようやくCONDXが回復、結果的に7MHz中心の運用になりました。

【結果】三重県三重郡朝日町(JCG21014/A)

Result20160604jcg21014a

朝日町は以前運用した際に某局の魚だったのですが、ハイバンドのみ積み残しになってました。ようやく解消できてすっきりできました。hi
今日はここまでの予定、当初15時終了の予定でしたが、40分ほどオーバーしてしまいました。(^^;)

-・・・-

今日一日トータルではこうなりました。

【結果】2016/6/4 JJ2DWL/2 移動運用トータル

Result20160604all

さすがに春先や秋口の運用のように1カ所で100qso越えるようなことは有りませんでしたがトータルでは200QSO越えました。各局ありがとうございました。

-・・・-

というわけで、近場を中心にまわってきましたが、実は本日、大本営発表になったコレに参加予定。今回は下見を兼ねての運用でした。

 「三重県RTTY弾丸ツアー by Team418

本当は発表前にこっそり回るつもりだったのですが(笑)発表当日とかぶってしまったのでバレバレですね(汗)

というわけで6月25日はレッツピロピロ(笑)で宜しくお願いします。(^^;)

|

« 2016/5/22 岐阜県加茂郡白川町 移動運用 | トップページ | 2016/6/4-5 ロカコン三昧(^^;) »

コメント

下見お疲れ様でした!!

投稿: JS3CTQ | 2016/06/04 22:15

to CTQさん
RTTY移動とりまとめお疲れ様です。
発表前に下見をともってたのですが、同日になってしまいましたhihi
1年振り位に行くところもあったのですが、以外と状況が変わっててビックリするところもありました。
下見は大事かなと(^^;)
6/25は宜しくお願いします~。

投稿: りいち(JJ2DWL) | 2016/06/05 09:20

近場への移動と思ったら、下見でしたか・・
都会の移動地は、雰囲気が変わることも多いので、下見は重要ですね。
25日は仕事なので、応援コールは難しいですが、気を付けて頑張ってください。

投稿: JR2MIO | 2016/06/06 23:37

to MIOさん
川越町・朝日町ではコールありがとうございました。
久し振りに移動するポイントもあったので下見がてら様子見の運用でした。
都市部はうっかりするとがらっと様子が変わっていることもあるのでときどきビックリさせられますhi.
次は6Dでしょうか?また宜しくお願いします。

投稿: りいち(JJ2DWL) | 2016/06/07 05:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016/6/4 桑名市、桑名郡木曽岬町、三重郡川越町・朝日町 移動運用:

« 2016/5/22 岐阜県加茂郡白川町 移動運用 | トップページ | 2016/6/4-5 ロカコン三昧(^^;) »