2016/3/20 東海QSOコンテスト参加(三重県伊賀市移動JCC2117)
-・・・-
運用地は例年通り、青山高原の伊賀市側となるポイントです。中継局の近くと言えば青山高原に訪れたことがある方なら判るポイントです。
何時頃出かけようか考えましたが、とりあえず荷物を積み込んで、夜12時頃出発。現地到着は1:30頃、とりあえず、タイヤベースだけセットして仮眠。朝からセッティング開始。
風が強く、伸縮ポールが伸ばせるか心配しましたが、ちょうど脇の林が防風林の役目を果たして、他のポイントより風は弱かったようで、無事展開が出来ました。
設備
RIG:
3.5~50MHZ:IC-7300M
144MHz~1.2GHz:IC-911D
ANT:
3.5/7/14MHz:Inv-V DP 21/28/50MHz 2ele八木
144/430/1200MHz:GP 予備:ATU+vertical
今回は発電機/ローテータも投入してますhi
8時過ぎにはなんとか準備完了。負荷テスト兼ねて7MHzRTTYで少しラン。
とりあえず問題無いことは確認出来ました。操作で一部疑問だった点も解決。(^^;)
また、21MHzを聞いてみると、パラオに行かれているT88IR(op JF1DIR)が599で入感、八木を南に向けて無事ゲット、ピークS9+で届いていました。QSO TNX!
【事前運用結果】
そんなわけであっという間に9時となりコンテスト開始、以下ハイライトローライトで。。。
ハイライト
- 投入した1C-7300Mは順調。同じ青山高原で運用中の方から500Hz離れれば十分問題ナシでした。
- 風は強かったものの 八木のポールは何とかフルアップ。でもあまり飛んでない?(^^;)
ローライト
- QSY作戦失敗しまくり。どうも呼吸があいませんでかなりこぼしました。(^^;)
- 3.5MHzの短縮DPがSWR落ちず、結局予備のバーチカルでの運用。かなりショボかった筈・・・(^^;)
- 今シーズン初のフジインダストリ伸縮ポールを使っての移動運用、結構硬くなっててカラダのあちこちがイタイ・・・多分あすから筋肉痛(^^;)
うーん、結果どおりというかイマイチですねぇ(^^;)
【結果】2016年 東海QSOコンテスト
JJ2DWL/2 三重県伊賀市移動(JCC2117)
結果的にはイマイチ、3.5MHzの不調が痛かったです。開始早々と終盤で、いくつもパイルになっているのを聞いたので、短時間でも3.5MHzのアンテナは必要だなぁと痛感しました。次回への反省点ということで。。。
なにはたもあれ各局QSOありがとうございました。VY TNX!
-・・・-
コンテスト運用後は、三重県内での運用局が集まって、毎年恒例(?)のプチコンテスターミーティングです。最近、このコンテストはこっちが本命かもhi
今年も8名集結、閉店ぎりぎりまで話題は尽きず楽しかったです。CTQ UGA JGK MIO XYT VOC TKX 各局ありがとうございました。(^_^)ノ
-・・・-
というわけで、各局ありがとうございました。次は予定は未定ですが、和歌山testかな~。乗り込めるかどうか判りませんが、聞こえましたら各局宜しくお願いします~。
| 固定リンク
コメント
QSO&鳥焼きMTGありがとうございました。

最初のQSY依頼はご迷惑をおかけしました。 m(__)m
新兵器の投入FBですね。RBNもされておられるのでうらやましい限りです。
こちらの空き周波数やNEWのサーチは、いまだに野生の感?に頼っております。
次のコンテストでもよろしくお願いいたします。
投稿: JR2MIO | 2016/03/21 09:43
TKI testおつかれさまでした&MTGありがとうございました。
平地でも風が強かったので、そちらではもっと強い風が吹いているんだろうと心配していましたが、「防風林」のおかげとは、運用ポイントの選定も奥深いですね hi..
また何かのコンテストでよろしくお願いします。
投稿: jn4jgk/3 | 2016/03/21 10:52
お疲れ様でした。
また来年も藤が丘食堂でお会いしましょう。
早く撤収を終わった局が先に下山し、ウェイティングリストに真っ先に名前を書くのがベターか?。
投稿: JS3CTQ | 2016/03/21 15:42
to MIOさん
test&MTGお疲れ様でした
QSY依頼の件はこちらも1.2Gが届かず失礼しました(^^;)
7300のスコープは凄いです。近接性能も500HzうえのXYTさんが気になりませんでした(直線1km以内?)ので、なかなかかも。
1台いかがでしょうhihi
また宜しくお願いします~。
to JGKさん
test&MTGお疲れ様でした。
twitterで21012だと聞いてMTGにお誘いするべきか迷いましたが、大将からお呼びが掛かってたようですねhi.
防風林はちょうど北東側なので風向きがたまたま良かっただけと思いますが、正直助かりました。その分花粉はもろ浴びてると。。。(^^;)
また次も?宜しくお願いします~
to CTQさん
前日の売り出しからtest&MTGとありがとうございました。
こちらも熱気にあてられて発電機&ローテータ-投入しましたが、使いこなせずで・・・(^^;)
このコンテストだけはだんだんMTGがメインになりつつありますhi
ウェイティングリストの件はいいですね。次回は検討しましょうhi
来年はカレンダーが厳しいですがなんとか参加したいです。
また、他のtest含め、宜しくお願いします~。
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2016/03/21 18:10
事前のRTTYと本番でありがとうございました。
皆さん気合が入っている様子がわかりました。(^^)
投稿: JP1LRT | 2016/03/21 23:00
to LRTさん
事前RTTYと7MHzCWありがとうございました。
今回は強風もあって完全に空回り気味でした(^^;)
また次も宜しくお願いします~。
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2016/03/22 05:59
お疲れ様でした…
IC-7300ほすい!
投稿: JR2AWS | 2016/03/22 07:03
お疲れ様でした、
い~感じのトーンですたよ^^
私も7300 ほしなってきますた
”QSY大作戦”もありがとうございました!
jf2fiu
投稿: JF2FIU | 2016/03/22 15:25
QSOありがとうございました。
7CWに出られているのは分かっていたのですが、うまくタイミングを合わせられず…すみません。最終盤の3.5でお会いできて良かったです!
それにしても…鳥焼き、うまそうですねえ(^q^)
また次回もよろしくお願いします!
投稿: JP1LJH | 2016/03/22 21:09
to AWSさん&FIUさん
いやいや、お二方ほどでしたら7300では物足りないでしょう(^^;)、IC-7851いかがですか(^_^)
また次も宜しくお願いします~。
to LJHさん
3R5ありがとうございました。
TKIQSOコンテスト後は鳥焼きMTGが定番で楽しませてもらってます。hihi
また次も宜しくお願いします~。
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2016/03/22 22:37
T8移動の時、コールありがとうございました。14~21MHzはいつでもJAと開いてる感じでしたが、あのときがピークだったかな。またよろしくです。
投稿: JF1DIR | 2016/03/28 19:31
to DIRさん
T8移動おつかれさまでした。
この時は強かったですね。
up指定 IC7300Mで聞いてて、拾ってるところが一目瞭然(^^;)
さくっとコールさせて頂きましたhihi
また国内コンテスト他でも宜しくお願いします~。
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2016/03/31 05:42