« 2016/1/9 岐阜県加茂郡 坂祝町・富加町 移動運用 | トップページ | 2016/1/30 8J2SMT/2 伊勢志摩サミット記念局運用(三重県多気郡明和町移動) »

2016/01/17

JARL創立90周年記念局 8J290Y/2 運用(三重県四日市市JCC2102移動)

JARL設立90周年の記念局、昨年秋から2エリアでも始まり今月1月が三重県の担当、登録クラブで持ち回りで運用しており、うちのクラブ(三重コンテスターズクラブ)の担当日のうち、1/17(日)を私が担当することになりました。

とりあえず、出来るだけ長時間出たい事もあって、自宅からの運用としました。

-・・・-

自宅には1.9MHzのアンテナは無いので、まずは朝のSATから。自宅のSATアンテナは南東角に小八木が上げてありますが、西パスだと南半分しか見えません。昼間も含めて数度のパスに3~4QSOづつ、何とか成功しました。hi.

その後、3.5MHzからスタート、うちで唯一?と言っていいまともなアンテナである3.5MHz/7MHzの2バンドダイポールでラン開始。50Wですが記念局コール効果かそこそこ呼んで頂けます。ただ、すでに2ヶ月以上前から運用開始していることもあって、どっちらかるほどのパイルにはならず、十分裁ける範囲の呼ばれ方でした。

ハイバンドの方は、前日土曜日になんと時期はずれのEsが発生して18MHzなどで1エリアが開いていましたが、この日はスキャッターも含め完全に不発。近県のみで終了。VUHFも自宅からCQを出しても全く呼ばれず。まあ、田舎でCWだとこんなもんでしょうか。

最終20:00まで運用して呼ばれなくなってきたのでCLとしました。

【結果】 8J290Y/2 三重県四日市市移動(JCC2102) op JJ2DWL分

20160117_8j290y2

各バンド苦労してまわった割には結局3.5/7MHzメインの運用となりました。
144/430MHzで登録されている分はSatellite通信分です。

コール頂いた各局ありがとうございました。8J290Y/2 私の運用は本日で終わりですが、明日以降は1/24(日)まで三重コンテスターズクラブメンバーが運用します。聞こえましたら是非呼んで頂きますよう、宜しくお願いします。

|

« 2016/1/9 岐阜県加茂郡 坂祝町・富加町 移動運用 | トップページ | 2016/1/30 8J2SMT/2 伊勢志摩サミット記念局運用(三重県多気郡明和町移動) »

コメント

記念局の運用お疲れさまでした。
実はコンテスト中で7MHzで見つけ、JCCを聞いたとき「もしかして?」思いましたが、呼ばれていたのでその時は呼ばず、コンテスト直後探したのですが、見つけられませんでした。
見つけたとき呼んでおけばよかった。 う~ん残念。

投稿: JR2MIO | 2016/01/19 00:10

to MIOさん
コンテストお疲れ様でした。
昼前に食事休憩に入ってその後SATへ行ってしまったので、微妙なタイミングですれ違ってしまったようですね。SRI
12時過ぎも7MHzでランしてたらもっと呼ばれたかも。ちょっと勿体なかったかもしれませんhi

まだ未定ですが8J2SMTの話とかもありますので宜しくお願いします~。

投稿: りいち(JJ2DWL) | 2016/01/19 06:10

コンテスト周波数でCQ出していたので呼んでしまいました^^2局からNR頂きありがとうございました。

投稿: JI7OED | 2016/01/20 19:27

to OEDさん
MGtest&記念局コールありがとうございました。
呼んで頂いたときはつい手がナンバーまで打ってしまいましたhihi
また宜しくお願いします~。

投稿: りいち(JJ2DWL) | 2016/01/20 20:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JARL創立90周年記念局 8J290Y/2 運用(三重県四日市市JCC2102移動):

« 2016/1/9 岐阜県加茂郡 坂祝町・富加町 移動運用 | トップページ | 2016/1/30 8J2SMT/2 伊勢志摩サミット記念局運用(三重県多気郡明和町移動) »