« 謹賀新年 2016.1.1 | トップページ | JARL創立90周年記念局 8J290Y/2 運用(三重県四日市市JCC2102移動) »

2016/01/09

2016/1/9 岐阜県加茂郡 坂祝町・富加町 移動運用

今年の移動運用初めにようやく出かけることが出来ました。

20160109jcg19008b_1

坂祝町移動運用風景

何処に行こうかと迷いましたが、昨年の加茂郡移動でまわりきれなかった2町をまわることにしました。

-・・・-

1.岐阜県加茂郡坂祝町移動 JCG19008/B

坂祝町へは一昨年のJARL岐阜県支部大会の時にも移動運用をしていますが、以前下見したときにはその時運用したR21沿いのパーキングスペースは工事が入っていて使用出来ませんでした。今回確認するとやはり同様に運用出来るほどのスペースは無さそうでしたので、今回は木曽川の中州集落の輪中堤防上からの運用としました。

 

ここのところ定番?となっていますが朝のXW-2A/2Fが来る時間に合わせて現地到着。ちょっとぎりぎりでしたが慌てて三脚とアンテナを立てて運用開始。

そのあと一旦三脚を片付けてバーチカルを建ててHF運用開始しました。初めは7MHzがまだskipしていたので、3.5MHzからスタート。徐々に国内も開けてきて軽快に呼ばれました。一段落してハイバンドへ。この季節は午前のScが良いですね。各バンド10局前後、調子良く呼んで頂けました。

10時台になってAO73へ行こうと思ったのですが、どうも動いていない? 自分の認識ではリニアトランスポンダがオンになるのが、平日は夜間のみ、週末土日は昼間もオンになっていると認識していましたが、どうもUTCで金曜夜にフルタイムに切り替えが出来ないと、土曜の切り替えになるようで、タイミングが悪いと土曜はオンになっていない可能性があるようです。

仕方がないので気を取り直して、10MHzへ、さらにリクエストのあった7MHzRTTYを運用してここはCLとしました。

【結果】岐阜県加茂郡坂祝町移動 JCG19008/B
  2016/1/9 6:30~10:30

Result20160109jcg19008b

今年一発目の移動運用、幸先良く100qso越えでした(^_^)

-・・・-

2.岐阜県加茂郡富加町移動 JCG19008/C

続いて富加町です。運用地は以前にも運用した、半布ヶ丘公園の駐車場からです。

20160109jcg19008c_1

途中コンビニで弁当を買い込んで現地到着。本来はもう少し東、丘の上の駐車場から運用したかったのですが、残念ながら公園内のグラウンドで試合があってこんでたので、丘の入り口側の駐車場から運用しました。

 

バーチカルとSATの八木を準備して運用開始。さすがに昼過ぎとなるとHFハイバンドはかなり苦しくなり、7MHzが中心の運用となりました。またFO29は丘のある方角の東パスでしたが、高仰角のパスだったので難なくループが取れて15QSOとまずますでした。

【結果】岐阜県加茂郡富加町移動 JCG19008/C
  2016/1/9 11:30~14:30

Result20160109jcg19008c

この日は夕方所用があったので運用はココまでとしました。

【結果】2016/1/9 合計

Result20160109all

無事今年の移動運用初めを完了できました。今年もこんな感じで移動運用していると思います。また聞こえましたら宜しくお願いします。

|

« 謹賀新年 2016.1.1 | トップページ | JARL創立90周年記念局 8J290Y/2 運用(三重県四日市市JCC2102移動) »

コメント

新年明けましておめでとうございます、本年も宜しくお願いいたします。
ログはC-TESTをお使いの様ですが定義は何処を参照していますか・ユーザー定義でしょうか・・・宜しければご指導願います。
de JA2HMD/古川

投稿: JA2HMD | 2016/01/10 09:19

to HMDさん
新年明けましておめでとうございます、今年も宜しくお願いします。

ご質問の件、私の場合通常の移動運用ではCTESTWINで運用しています。
定義ファイルはマルチ無しに設定して、CWとRTTYのマクロはオリジナル設定で使用しています。
RTTYもCTESTWINから呼び出したMMTTY-engineで運用しています。

コンテスト時はもちろんCTESTWINサイトの定義でCW/RTTYマクロは自分のスタイルに合わせて改造して運用しています。
参考になりますでしょうか?

今年もあちこち移動運用していると思いますので、宜しくお願いします。

投稿: りいち(JJ2DWL) | 2016/01/10 09:58

回答ありがとうございました、私はコンテストでしか使っていませんでしたので今後は移動運用でも使用したいと思います、時間、バンド、モード別のデータ管理には最適ですね。
今年も各地のサービスよろしくお願いします。
de JA2HMD/古川

投稿: JA2HMD | 2016/01/11 08:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016/1/9 岐阜県加茂郡 坂祝町・富加町 移動運用:

« 謹賀新年 2016.1.1 | トップページ | JARL創立90周年記念局 8J290Y/2 運用(三重県四日市市JCC2102移動) »