2015/11/28 アンテナテスト「J-HEXBEAM Type A(5bander)」
先日、Radio Parts Japanさんのサイトを見ていてこれが「在庫有り」になっていたのを見てしまい、うっかりポチってしまいました。(^^;)
手配していた細かい金具関係も入手出来たので、組立・運用テストに移動運用に出かけてきました。
場所はいつも?の三重県津市白山町 青山高原第6駐車場です。
(毎度おなじみの場所なので地図は省略^^;)
-・・・-
購入したのはこちらです。
「J-HEX BEAM TypeA 5バンド 移動用」(C)Radio Parts Japan Co.,Ltd.
【スペック】
- BAND 18/21/24/28/50MHz 5band 2ele HEXBEAM
- GAIN Max 5.5dBi reference by G3TXQ design
- F/B 10-20dB reference by G3TXQ design
- SWR 2.0以下
- 最大許容電力 50W~MAX500W PEP
- エレメント 1.25mm2(AWG16)
- サポートコード 1.5mmロープ(UV耐候性)
- スプレッダー FRPグラスロッド 20/14/10mm径3段つなぎ方式
- センターポスト アルミパイプ 32mm径
- 回転半径 約2.5m
- 重さ 約4.5Kg
- 分解時収納寸法 約1300mmロッドケースに収納可能
- アンテナの固定 センターポスト下部32mm径アルミチューブにマストを固定
(マストクランプ等付属無し)
まずは、先週末に到着した現品を確認、手作り感あふれる仕上がりですが、ある程度はアセンブル済みです。ロープ類もある程度アセンブルしてあり、スプレッダーにテンションを掛けるロープはセンターポールに、外周を支持するロープはスプレッダーのポール(10mm径)先端にアセンブル済み。エレメントも、導波器と反射器、その間を繋ぐロープで1本にアセンブル済みです。
ただし、取説の仕上がイマイチ。
- 説明と現品があってない(シール類の説明などが現品と違う、ロープに色違いがあるが説明が全く無いなど・・・)
- 梱包箱にアセンブル済み部品の何が何個入っていなければならないというリストが一切書いていない。(不足品があっても判らない)
- パーツリストはアセンブル前の本当の部品リスト(ネジ・ナットやMコネメスなど)
まさか全部ばらして数える訳にいけません(それじゃぁ破壊検査です・・・苦笑)
取説は全面改訂が必要でしょうね。組立て方もある程度HEXBEAMの知識がある人向けの書き方になっていますので、形のイメージが出来ていないと、難しそうです。
また、Websiteに説明がほとんど無く、関ハムで展示していたときの記憶を頼りに注文してしまいましたが、他に何が必要となるのか位は記載が欲しいところです。(実際マストクランプを探して奔走することになりました・・・^^;)
そのマストクランプですが、径32mmと聞いておやっと思って GP(X-6000)のマストクランプを宛てててみるとぴったり。実際にはX-6000用は移動運用で使っているので、同じ径のコメットのコレを準備。耐荷重的にはどうかなとも思いますが、サイズはぴったりでした。
とりあえず現地到着はAM9:30少し前。さっそく梱包をばらして組み立て開始9:30スタート
完成したときにはAM11:00過ぎてました(^^;)
1時間半のうち30分は絡まったロープをばらすのに悪戦苦闘してました(>_<)
特にエレメントが電線とロープをつないでアセンブルしてあるのですが、コレをばらすときに失敗。ロープのところで引っかかってたり、結び目になってしまったり。。。コレが無くても所用時間1時間は見ておいた方がよさそうです。
また、構造上、6m四方程度のスペースが必要です。意外と場所をとるので移動運用時は注意が必要です。
とりあえず、伸縮ポールに乗せて、マストアップ。風が強く5m程度までしか上げられませんでしたが、アンテナアナライザーで確認したところ、各バンド同調点が若干低めながらメインで使う帯域はSWR1.5までに収まっているようで問題無しでした。
さっそく、モービルのIC-7100Mにつないで試し打ち。丁度CQWWDX-CWコンテストが開催されており、21MHzが賑やかです。出ている局を片っ端から呼び回り。9M6,BY,BV,CX,DU,HS,KH0,KH2,LU,T2,V6,VK,VR,YB,ZLと出来ました。(^^)v 時間的なものも有るでしょうが南米CXウルグアイとLUアルゼンチンが強力に入っていて50Wであっさり出来ました。さすがはフルサイズというところでしょうか。
その後、18/24で国内向けにCQ、南向きScが良い具合で各局に呼んで頂きました。その後、コンテストに戻って28のAH0を2局呼んだところで、風が強くなり、ポールが強制クランクダウン(>_<) 風が強く伸ばすのを断念して終了となりました。
【結果】
上記はCQWWCW(21/28MHz)と国内向けサービス(18/24MHz)の合算です。国内もScで聞こえる信号がいつもと違い強力で、2エレといえどさすがフルサイズだと感じました。
全体的な印象としては、組み立て時間さえ取れるなら結構軽量で良いアンテナだと思います。ただ商品としてみるならまだ発展途上ですね。作りが手作り感バリバリなのはやむを得ないとしても、取説とwebsiteの改善に期待したいところです。
多分用途的にはDXバケーションなど一度組み立てたら数日居座るような移動運用向きのアンテナじゃないかと思います。私みたいに1日に何カ所もまわるような運用形態には組み立て時間が掛かりすぎて厳しいかなと感じました。
ま、とはいいつつも時間が取れる移動運用ではWARCも出られるので活用していこうかと思います。
某掲示版でアンテナテストにお付き合い頂いた各局ありがとうございました。いつもより信号も強く心強く感じました。TNX!
-・・・-
というわけで、CQWWDX 自宅からもぱらぱら呼んでいますが、あきませんね。屋根より低いGPやDPにベアフットではまったく歯が立ちません。どちらにしても場所移動してしまっていますので、チェックログかな。形だけログは出そうと思いますが、やる気無しモードですhi。
次は。。。12/5に「ならやま」でイベントがある模様。IC-7300に興味がありますので行ってみたいと思います。移動運用は・・・できるかな? 周辺少しまわれればとは思いますhi
こんな感じでやっていますので、また宜しくお願いします~。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ふむ、ふむ新兵器投入ですな!
バーチカルよりガツ~ンときますね
投稿: JP2XYT | 2015/11/29 07:43
おぉ!FBですね!
詳細レポートありがとうございます。
組み立てに意外と時間がかかるのが気がかりですね。
3バンドのヤツならもう少し楽かな・・・。
僕も何かビームアンテナが欲しいと思っているところですので、気になる存在です。
投稿: jn4jgk/3 | 2015/11/29 09:53
to XYTさん
うーん、新兵器・・・になるかな~。
組み立てが面倒でお蔵入りしそうな気が(^^;)
こいつの上に八木やGPを乗せられないのも痛いです。hi
to JGKさん
ご期待に添えた・・・かな?
とにかくガイドロープとエレメントの処理がキモみたいです。
3バンド仕様も多分、ヒモ。。。もとい、エレメントが2本少ないだけでガイドロープの本数は同じなのであまり手間は変わらないような気がします。
DXバケーションなんかでじっくり移動する用途にはオールバンドでフルサイズなので良さそうなアンテナです。
めんどくさがりな私の評価なのでちょっと辛口評価かもしれませんhihi.
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2015/11/29 20:20
レポートご苦労様です。
やはり組み立て時間と、設置場所がネックのようですね。
ただ、フルサイズなので、飛びは良さそう。
ロカコン等で移動したときの、ハイバンド用でしょうか?
14MHzがあればもっといいのですがねえ。
(その分巨大になりますが)
投稿: JR2MIO | 2015/11/29 21:15
to MIOさん
resありがとうございます。
各バンドフルサイズというのと軽量ってことで、つい衝動買い的に買ってしまいましたhihi.
確かに14MHzが無いのが痛いですね。
ロカコン用で前後にサービスも兼ねて運用するにはいいかなぁと思っていますが、上にGPとか上げられないのがちょっと痛いですhi (^^;)
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2015/11/30 20:45
こんにちは。
詳細な組み立ての様子、とても参考になります。
中古を手に入れたのですが説明書無しだったので。(あっても役に立たない?)
特にGPのマストクランプの活用には助かりました。
エレメント等の紐類は扱いに苦労しますね。
八の字巻きがオススメです。
投稿: JO1KVS | 2017/04/08 09:48
to KVSさん
resありがとうございます。
取説は改訂されていないのであれば、無くても問題無いかとhi
HEX-BEAMの「カタチ」を理解出来ていれば多分組み立てられると思いますhi
きちんと組み立てると各バンドフルサイズ2エレで良く飛びますので、是非活用されてください。
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2017/04/11 21:38