« 2015/11/8 三重県多気郡明和町移動運用&JARL三重県支部大会参加 | トップページ | 2015/11/15 三重県三重郡朝日町 桑名郡木曽岬町移動運用 »

2015/11/15

2015/11/14「越前かに祭り」行ってきました

今回はちょっと趣旨を変えて(^^;)

以前から行きたいと思っていた越前町の「越前かにまつり」に行ってきました。

20151114kani1

地元の魚屋が軒を連ねてカニの即売をやるってんで家族で行ってきました。

-・・・-

今年もかに漁は11月初めに解禁、地元のお祭り的な感じで、かにを振る舞うお祭りとして、このかに祭り開催されます。カニの細かい説明は私も出来ませんので、余所のサイトを参照ください(^^;)

この祭りの目玉は、タマゴの詰まったセイコガニ(雌の越前かに)を1匹まるまる入れたセイコガニ汁がなんと1杯300円で振る舞われます。チケットは9時から販売開始らしいですが、それより前に行列が出来るらしく、少しでも早く着こうと四日市を朝6時に出発しました。

関ヶ原までR365を走りそこから敦賀まで北陸道、そこから潮風ライン(R305)を経由して会場の道の駅「越前」へ。現地着は8:45でした。

 

余談ですが以前越前町でアマ無線を運用したポイントはこの道の駅の少し南、でした。(^^;)

現地道の駅の駐車場はすでに満車(というか関係者専用?)で、道の駅から少し北の漁港が臨時駐車場になっていて、無料シャトルバスで往復出来ます。バスも直ぐに乗れてさくっと現地入り。。。

20151114kani2

賑わっています

・・・の筈だったのですが、なんと、9時前にもかかわらず、セイコカニ汁の引換券はすでに500食完売(驚)、さすがにこれ以上早く来るのは無理ですhi (;_;)

気を取り直して、まずは持ち帰り用で、越前カニではないですが、特価の紅ずわい4杯と、越前カニのセイコガニを5杯確保。

20151114kani5

まず確保

そのあと、カニを買った事引換券をもらえたのでその引き替え組と、カニ丼の行列組にわかれて並び、約1時間、3人分のカニ丼と甲羅焼きを確保。ようやくカニにありつけました(^^;)

20151114kani3

カニ丼まであと少し

20151114kani4

カニ丼カニ味噌乗せと甲羅焼き

カニを満喫して昼前に現地をあとにしました。もちろん、その晩はカニ三昧でした。

 

20151114kani6

ごちそうさまでした。

-・・・-

たまにはこんなのも良いですね。うまかったですhi

関連記事

NHKニュース
中日新聞(gooニュース)
祭りレポ(昨年のですが)

|

« 2015/11/8 三重県多気郡明和町移動運用&JARL三重県支部大会参加 | トップページ | 2015/11/15 三重県三重郡朝日町 桑名郡木曽岬町移動運用 »

コメント

うちの地元で、雌のかには「親ガニ」と言っており、味噌汁等に入れます。
こちらは今週末、向こうで蟹MTGがあるので、参加予定。
GF支部大会は招待状が来ていたのですが、ちょっと無理そうです。

投稿: JR4FLW | 2015/11/16 11:23

to FLWさん
なるほど、雌のカニは地方で呼び方が違うんですね。
たしかに、祭りのセイコガニ汁も味噌汁でしたので、うちでも買ってきたセイコガニを味噌汁にして堪能しました。(^_^)
カニMTGはTT県の某局主催のですね。某カスカス掲示版におられる方々も多く参加されるようですので、宜しくお伝えください~。

#昨年はカニとGF県支部大会をはしごされた強者がおられました・・・(^^;)

投稿: りいち(JJ2DWL) | 2015/11/17 01:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015/11/14「越前かに祭り」行ってきました:

« 2015/11/8 三重県多気郡明和町移動運用&JARL三重県支部大会参加 | トップページ | 2015/11/15 三重県三重郡朝日町 桑名郡木曽岬町移動運用 »