2015/10/10 三重県度会郡度会町移動運用
この日は夜から全市全郡コンテスト、多気郡明和町からCMAM部門にopとして参加予定だったので、午前中リクを頂いていた度会郡度会町へ移動運用に行ってきました。
場所は、以前にも運用したことのある、宮リバーパーク度会の駐車場です。
-・・・-
1.三重県度会郡度会町移動運用 JCG21016/J
度会町は以前は獅子ヶ岳中腹、登山道入り口にある日の出の森広場駐車場がロケもよく、良く移動運用していましたが、風力発電工事の影響で当面アクセス路の県道が通行止め。これが結構痛くVUHFでの運用は厳しくなってしまいました。とりあえず今回はHFとSATなので、以前運用した宮リバーパーク度会の駐車場での運用としました。
宮リバーパーク度会は度会町内を流れる宮川沿いにある公園で、川の景色が良い公園です。中心部には売店なども有りますが、邪魔にならないように端の方で店開き。
主にリクエストを頂いていたのがSATとRTTY、CWでもリクエストを頂いていましたが、まずはSATの時間に合わせて移動開始、6時前のXW-2E/F から運用開始しました。
2衛星時間差でやや時間もかぶって飛んでくるので、そこは割り切ってXW-2Eで運用後、八木を振らずにすぐXE-2Fへ、うまくキャッチ出来て、合わせて12qso出来ました。
その後、HFへ、3.5MHzのコイルが破損するというトラブルがあり、3.5MHzは出られませんでしたが、7~28MHzまで一通り巡回、RTTYのリクエストもクリアして、AO-73へ。こちらは若干ループを取るのに手間取り、5qsoに終わりました。
その後残りのリクエストと10MHzを運用して終了としました。
【結果】三重県度会郡度会町移動運用 JCG21016/J
2015/10/10 6:00~10:30
トータルで47QSOうちSATで17QSOでした。各局ありがとうございました。
HFはリクエストには対応できましたがCONDX的にはイマイチ、SATの方はXWシリーズが使用使用出来るようになって運用の幅が広がった気がします。
こんな感じでやっていますので、また今後とも宜しくお願いします~。
-・・・-
運用後は明和町の某氏宅シャックにて全市全郡にJJ2YKZ/2でCMAM部門にマルチオペ参加。初日は宴会モードで盛り上がり、夜もしっかり寝てしまいましたが、後続部隊も頑張って頂き、まあまあの局数出来たようです。
私の方は翌日仕事ですので、15時頃に抜けて帰路につきました。JJ2YKZ/2を呼んで頂いた方、こちらもありがとうございました~
-・・・-
というわけで次は・・・電信電話記念日/東京CW/Let's A1辺りの各コンテストでしょうか。JARTS-RTTY、CQWWPHあまり乗り気がしません。どれもレベルの高いコンテストなので、私の方はマッタリ参加になりそうです。
開き直ってどっかに移動しているかもしれませんが、まあ、予定は未定ということで。(^^;) また聞こえましたら宜しくお願いします。
| 固定リンク
コメント
電信電話コンテスト交信ありがとうございました。
投稿: 横溝 | 2015/10/24 08:54