« 2015 Field Dayコンテスト(三重県鳥羽市移動) | トップページ | 2015/8/10 石川県輪島市・能登町・珠洲市 移動運用 »

2015/08/10

2015 JA9VUHFコンテスト参加(石川県羽咋市移動運用)

8月第1週、仕事がバタバタしていろいろへばっていましたがなんとか無事に連休に突入できました。昨年は奈良VUHFコンテストに参加したので今年はまたJA9コンテストに参加することにしました。

20150808jcc3007a

どこに行こうか迷いましたが結局2年前と同じ、石川県羽咋市の碁石が峰山頂近くの駐車場からの運用としました。

-・・・-

1.石川県羽咋市(JCC3007) 碁石が峰移動

毎度のパターンですが、金曜帰宅後、荷物を積み込み食事と風呂を済ませて少し仮眠し、夜12時頃出発。途中3回ほどSAで休憩と仮眠をしながら朝8時頃に現地に到着しました。

 

もちろん先客もなく、領域を確保して準備開始。駐車スペースの南東に木が茂っていてアンテナ組み立てたりするスペースがほどよく日陰になり、風もそこそこありましたので、結構快適にセッティング出来ました。

今回の装備

20150808jcc3007b

 Equipment
 RIG
  HF/50 TS-590D
  VUHF  IC-911D
 ANT
  21/28/50MHz 2ele-Yagi(ミニマルチHA32X-P)
  その他HF バーチカル(ATE-350)+ATU(CG-3000)
  144-1.2G  GP (DIAMOND X-6000)

そこ、FDより気合い入ってるとか言わない(笑)

結構順調に準備ができたのでとりあえずJCCサービス開始。ネット接続が厳しいポイントで、information少なめでしたが、時間がたっぷりあったのでそこそこの出来高となりました。また、羽咋市がwantedだったJI4EAW氏とも無事コンタクト、前回のGW連休時の積み残し案件もこれでクリア。安心してコンテスト突入となりました。

【結果】
 JJ2DWL/9 石川県羽咋市移動JCC3007)

コンテスト開始前のJCCサービス分

Result20150808jcc3007

 奈良VUHFコンテスト

Result2015naravu

 JA9VUHFコンテスト

Result2015ja9vu

コンテスト開始してからはひたすらラン&SPでした。
ハイライト?は11時台、ようやくEsの恩恵で関東、九州が出来たとこでしょうか。

なにはともあれ各局ありがとうございました。

-・・・-

2.石川県鳳珠郡穴水町移動 (JCG30009/A)

20150809jcg30009a

羽咋市撤収後、今日泊まる宿の輪島市へ向かう途中、鳳珠郡穴水町で運用しました。

 

穴水町では2年前にも運用していますが、バッテリー切れで終わっていてやり残し感が残っていたので寄り道。2年前の運用地と同じ場所で運用してました。

【結果】石川県鳳珠郡穴水町移動(JCG30009/A)

Result20150809jcc30009a

CONDX的には夏枯れ状態、ほとんど7MHzでの運用でしたがクラスターアップもあってパイルになりました。

-・・・-

というわけで、土日QSOいただいた方々ありがとうございました。
今日は輪島の宿に泊まっています。明日は輪島市、珠洲市、能登町あたりを回りたいと思っています、聞こえましたらまた宜しくお願いします。

|

« 2015 Field Dayコンテスト(三重県鳥羽市移動) | トップページ | 2015/8/10 石川県輪島市・能登町・珠洲市 移動運用 »

コメント

お疲れ様でした。

羽咋市気にかけて頂いていてありがとうございました。想定外だったのでクラスタで見かけてびっくりしました(^^;

富士山山頂からJA9VUHF参加局探してみたのですが、9エリア方向はNGだったようです。奈良VUの430cw県内局は5局ほど聞こえたのですが・・・。

またよろしくお願いします。

投稿: JI4EAW | 2015/08/10 10:48

to EAWさん
羽咋市では何とか見つけてQSOいただきありがとうございました。

GWに来たときにリクただいてたにもかかわらず出来なかったのが引っかかってまして、今回また羽咋市に来ることにしました

infoしようかとも考えたのですが、運用地を確保できるかわからなかったので連絡してませんでしたSRI...
また現地に着くと今度はネット接続が厳しく、ようやっとカスカスにぱらぱらと書き込める程度で(汗)
なにはともあれ北陸completeってことでおめでとうございます (^_^)ノ

投稿: りいち(JJ2DWL) | 2015/08/11 03:18

お疲れ様でした、今回も3バンド見つけられてよかったです。

投稿: JR2AWS | 2015/08/14 22:03

to AWSさん
JA9VUHFtestありがとうございました
山越えですがよく聞こえてました
また次もお願いします~

投稿: りいち(JJ2DWL) | 2015/08/15 09:24

各バンド、ありがとうございました。そのポイント、昨年のJA9VUで私が移動した場所です(笑)。実家の裏山になるので、子供のころから親しんだ山です。当初、そちらにしようかと思いましたが、能登へ向かっている途中で「5993007」と聞こえたので、もしやと思い、移動先を変更しました。北陸遠征、お疲れさまでした。次のコンテストでもよろしくお願いします。

投稿: JA9XAT | 2015/08/15 16:41

to XATさん
各バンドありがとうございました。30007でしたので宝達山でしたでしょうか。
ココと宝達山とどちらにしようかと迷ってバッティングしなさそうと思って、こちらにしました。(汗)

昨年はここからでしたか。台風で大変だったのではないでしょうか。(私も人のこと言えず奈良の山奥で奈良test参加してましたが・・・^^;;;)

この日も昼前後は麓の青少年自然の家(かな)から子供たちがハイキング登ってきていて結構賑やかでした。hi

来年は奈良かなと思っていますが、ちょくちょくお邪魔してますので、また宜しくお願いします~。

投稿: JJ2DWL | 2015/08/16 08:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015 JA9VUHFコンテスト参加(石川県羽咋市移動運用):

« 2015 Field Dayコンテスト(三重県鳥羽市移動) | トップページ | 2015/8/10 石川県輪島市・能登町・珠洲市 移動運用 »