« 2015 BirthdayContest参加 | トップページ | 2015 JA9VUHFコンテスト参加(石川県羽咋市移動運用) »

2015/08/02

2015 Field Dayコンテスト(三重県鳥羽市移動)

さて気がつけばあっという間に8月・・・
今年もフィールディコンテストがやってきました。

2015fd

エアコン風にカメラがあたってたようで、結露して撮影失敗(^^;)

昨年はJJ2YKZ/2からの参加でしたが、今年は一昨年と同じく個人コールでC50部門に参加しました。

-・・・-

とはいえ、今年は結構CM先が急がしく、ちょっとへばり気味。朝早くからの出発は出来ず、10時過ぎになってようやく自宅を出発。直前まで何処で運用するか迷っていましたが、結局いつもの?鳥羽市までいくことにしました。

 

いつものポイントです

現地には13時前に到着。先客もなく無事ポジション確保しました・・・が、表は35℃前後の灼熱(^^;) 動きやすい服装に着替えて休憩はさみながら 何とか設営完了しましたが汗だくになってしまい早速シャツを交換、汗を拭いて車の中に逃げ込みセットアップ完了(苦笑)

この暑さでさすがにマルチバンド広げる元気も時間も無く、RIG1台(TS-590)に八木1本(RY-66C)でC50部門参加としました。

運用開始前には少しRTTYでサービスしましたが、もう鳥羽市も運用し尽くされた感じでしょうか。あまり呼ばれず、とりあえず飛んでいることは確認出来たので終了。

簡単にコンビニ弁当で夕食を取ったらあっという間に18時になって運用開始。以下ハイライト・ローライトで。

ハイライト

  • やっぱり鳥羽まで南下すると関東は近く感じられますね
  • ラストになってS&Pでようやく鹿児島、沖縄とget
  • JN2FCLはまたも101から/8 あのバイタリティーに感服。QSO TNX!
  • JM1UWB/2は相変わらず遠笠からガッツリ(あ、他局ネタだった^^;)。今回op12名とか(^^;) QSO TNXでした
  • 謎の(?)社団局 JF2ZTL/2も青山高原津市内から参戦、お疲れ様でした。TNX!

ローライト

  • 相変わらず西方向は苦戦。島根が最後まで埋まらず。
  • 北海道、九州はあいかわらずスカスカ。なんと106がゼロ(^^;)
  • 連日の疲れから23時頃に寝オチ、4時までぐっすり(^^;;;;)

  • ローライトではないですが・・・UWB/2とYMM/2で伊豆は混変調で大変だったのかな~なんて(^^;) 余計な心配(苦笑)
  • 18時スタートだと準備時間が短く結構辛いですね。マルチバンドだと大変かな~、撤収はその分楽かもしれませんが、炎天下のなか撤収になるのでどうなんでしょうね。(^^;)

というわけで、結果、こうなりました。

【結果】2015 フィールドディコンテスト C50部門
 JJ2DWL/2 三重県鳥羽市(浦村町)移動 JCC2111

Result2015fd

なんとか2013年FDのQSO数は越えましたがマルチが届かず。ちょっと微妙な成績っぽいです。2014年JARL4大コンテストでは個人で一度も入賞できなかったので今度こそと思いましたが、バテバテでダメダメでした(^^;)

何はともあれ、交信頂いた各局ありがとうございました~。とりあえず無事戻ってきました。TNX!

-・・・-

というわけで次週は、無事仕事が夏期休暇に入れれば JA9VUHFtestに参加します。そのあと8/12(火)まで30県と28県の境目あたりをウロウロする予定。CONDXが夏枯れの時期なので朝夕のみになると思いますが、通常の移動運用もやります。聞こえましたら宜しくお願いします~。

PS. 奈良VUHFtest参加の皆さん、今年はあちらへ行きます。サービスも兼ねて呼びますので、JA9VUHFtestのナンバーも一緒に是非送ってください。宜しくお願いします~(^o^)ノ

|

« 2015 BirthdayContest参加 | トップページ | 2015 JA9VUHFコンテスト参加(石川県羽咋市移動運用) »

コメント

お疲れ様でした。今回は27県から某クラブ局での参加でした。
ログを見るとコールがあったのでQSOしていたようです。
18時開始はYG-TEST等で経験はあるのですが、まだ戸惑いますね。
明るいうちに始まるのは違和感がありましたし、各局の出足も遅かった気がします。
またよろしくお願いします。

投稿: JR4FLW | 2015/08/04 00:19

to FLWさん
FDお疲れ様でした。無事QSOできてたようですね。(^^;)
今回の時間変更は賛否両論あるようですね。
撤収したあとの帰路は確かに楽でしたが、スタートがドタバタで余裕が無い感じでした。(独り相撲とも言いますが ^^;)hi
また次も宜しくお願いします~

投稿: JJ2DWL | 2015/08/04 21:24

QSOありがとうございましたm(_ _)m
こちらは山の上から参加。1日目の19時台は近くで雷が鳴り、バンド内は空電ノイズがS9振っていました。
確かに、参加局の出足は遅かったように思いましたし、参加局自体も何となく少ないように思いました。


投稿: JA1OTP | 2015/08/04 22:08

to OTPさん
QSOありがとうございました。
関東は雷でしたか、こちらは雷は無かったのですが、標高も200m無いところでしたのでとにかく暑かったです。
50W制限になったこともあって、たしかに参加者が少なく感じましたが、少なくとも聞こえててコールバックが無いということは少なかった気がします。
また次も宜しくお願いします~

投稿: JJ2DWL | 2015/08/05 06:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015 Field Dayコンテスト(三重県鳥羽市移動):

« 2015 BirthdayContest参加 | トップページ | 2015 JA9VUHFコンテスト参加(石川県羽咋市移動運用) »