2015東海QSOコンテスト参加(三重県伊賀市移動運用)
-・・・-
運用場所は、青山高原の第1駐車場と第2駐車場の間、NTTの通信施設のある付近の広場です。
実はこの前日、職場では年度末ということもあり、異動者の送別激励会が開催されていました。なんとかアルコールは控えましたが、帰宅は22時前、それから荷物を積み込み。結構遅くなってしまいました。
このまま寝てしまうと朝起きる自信が無かったので、風呂に入り着替えてそのまま出発。現地には深夜2時くらいには到着、とりあえずタイヤベースとポールだけ準備。イヤー夜空が綺麗・・・(なぜか棒読みw)寒かったです(苦笑)
今回のシャック構成
RIG TS-590(HF-50MHz) / IC-911(144MHz-1.2GHz)
ANT HF バーチカル+ATU / 50MHz HB9CV / 144MHz-1.2GHz GP
電源 ディープサイクルバッテリ+バッテリブースター
6時前に上がってきたXYTさんに起こされて、挨拶してから準備開始。7時前には準備完了。朝飯を取りつつRTTYとWARCバンドで肩慣らし。
50分程度の運用でしたが、RTTYバンドが賑やかでした。
運用中にはCTQさんがハザードを点灯させながら通過。またWARCの運用を終えた頃にはEAWさんがやってきてしばし談笑、その後XYTさん、CTQさんところへ行かれたようです。
そうこうしているうちに時間となりコンテスト開始、以下run&SPなので。。。(ry
ハイライト
- QSY作戦が功を奏し1.2GHzでCWにも関わらず7局出来た
- 2mでは10(東京)からもコール。GPでも一応飛んでる様です
- VUHFメインの方々は今シーズン初QSOの方もちらほら。
- 昼間は暖かく、過ごしやすい季候 春ですねぇ。
ローライト
- ロケ的には予想通り名古屋方面が弱い感じ
- 関西方面には開けている筈・・・参加者があまりいない?
- 季候はいいんですが、花粉が・・・(>_<)
- そもそもVUHFを主にする参加者が少なく、暇
- ラスト30分暇に耐えきれず7CWへ浮気。。。ストレスは発散出来た?(笑)
- 2RadioでのCW切替に思いつきでジャンク箱のアナログビデオ切り替えを持って行ったが回り込みまくり使い物にならず(T_T)
【結果】2015東海QSOコンテスト (3/21 9:00-15:00)
JJ2DWL/2 三重県伊賀市移動JCC2117
交信頂いた各局ありがとうございました。VUのみで100qが最低ラインと考えてましたが、厳しいですね。さてさて・・・とはいえ、ログはこの結果からは電信VUしかありえないのでHF分はチェックログとして提出予定です。
-・・・-
コンテスト終了後、撤収中にMCCメンバー(元?)のex-TPFさん(再開局予定中)が訪ねて来てくれました。最近はフリラにはまってるそうですが、アマチュア局も再開局予定とのこと。復活をお待ちしてます~。
#XYTさんの時も書いたような(^^;) 賑やかになると楽しくなりますね。
撤収して、三角点駐車場で、CTQ UGA XYT各局と合流、定例となっている久居の鳥焼屋でのミーティングに初参加。
IJU,RRV,IQC,VOC,OFP,CTQ,UGA,MIO,XYT各局ありがとうございました。いろいろ面白い話を聞けて楽しかったです。 写真はCTQさんのblogあたりで。。。(^^;)
-・・・-
次は・・・とりあえず4/5の和歌山コンテストにはまた現地から参加予定です。土曜にその近辺の移動と合わせて考えてますが、コンテスト自体は21:00までなので、フルは厳しいかな、ほどほどのつもりです。
また、職場の今年度分の福利厚生ポイントが3月末までに使わないと消滅してしまう(^^;)ので、次週ふらっと29県方面へ出かける予定。まだ、予定段階なので未定、都合によっては行かない可能性もありますが、聞こえましたら宜しくお願いします~。
| 固定リンク
コメント
こちらが7時過ぎに現地に着いたときには、すでにANTがあがっていて、しかも運用中だったのには驚きました。
早朝からの移動ならびに設営、お疲れ様でした。
来年もぜひミーティングをよろしくお願いします。
投稿: JS3CTQ | 2015/03/22 10:09
昨日はありがとうございました。
TPFさんの訪問には驚きました。
復活を願ってます。
季節も良くなってきましたし
またどっかで移動運用&BBQでもしたいですね!
投稿: JP2XYT | 2015/03/22 11:03
突然のご訪問失礼しました。HS WASのときお会いできなかったのでよかったです。
なるべく離れたのですが、影響なかったかなぁ・・・WK TESTでまたお会いできるのを楽しみにしています。
投稿: JI4EAW | 2015/03/22 14:56
to CTQさん
昨日はいろいろとありがとうございました
金曜の晩が遅くなってしまって、寝てしまっては絶対に遅刻だなとおもって腹くくって夜のうちに出発してました(^^;)
話はいろいろありますがまた宜しくお願いします~。
to XYTさん
昨日はありがとうございました&お疲れ様でした。
起こして頂けなければもっと寝坊してたかもしれません(汗)
TPFさんの復活にも期待ですね。また移動+BBQもやりましょう、今度はちゃんと手伝います(^^;)
to EAWさん
EBありがとうございました。NR県ナンバーのM社車が見えたとき、あれ19県行かなかったのか~とhihi
こちらこそ各バンドサービスありがとうございました。2117は他に出来なかったので貴重でした(^o^)
こちらではカブリは気にならなかったのですが、1.2Gやってる時間以外はほぼ50Wフルパワーで出てたので逆にご迷惑を掛けてたかもしれません。SRI
WKtestも現地へ行く予定ですので是非宜しくお願いします~。
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2015/03/22 15:58
QSOありがとうございました
いつもの方がいつものように出ておられ
安心しました ( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: JI2GZC | 2015/03/22 17:59
あれぇ~居ないなと思ってました・・・
そういう訳だったんですね、助かりました40mも出てくれて!!
投稿: JR2AWS | 2015/03/22 18:41
40mではありがとうございました。
20mもいけると思ったのですが・・・よっぽど悪かったようで。
また、お願いします。
投稿: JR6CSY | 2015/03/22 21:03
QSO&焼き鳥MTG有難うございました。
下も出ておられたのですね。最後はRUNしていたので気づきませんでした。
BBQ移動いいですね~~。お時間があいましたら、是非誘ってください。
投稿: JR2MIO | 2015/03/22 23:37
to GZCさん
いつもありがとうございます。VUはホント、いつものメンバーが聞こえてました(^^;)
また宜しくお願いします。
to AWSさん
はい、最初からCW-VU狙いだったので聞こえてなかったと思います。ラストはうっかり浮気してしまいました(^^;) また次も宜しくお願いします~。
to CSYさん
今回CW-VUがメインでしたので20mはほとんど運用しませんでした。SRI
また次も宜しくお願いします~。
to MIOさん
QSO&MTGありがとうございました。
ラスト30分はあまりの暇さ加減に耐えられず、7CWへ行ってしまいました(^^;)
BBQ移動もいいですね、またやってみたいです。
次のコンテストでも宜しくお願いします~
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2015/03/23 00:14
TKIでのQSO、ありがとうございました。桑名市の揖斐川の堤防の上からでした。21県から本格運用したのは数年前の関西VU以来です。次回のコンテストでもお相手ください。よろしくです。それにしても、このページ、各局のコメントの内容がFBですね~。
投稿: JA9XAT/2 | 2015/03/23 22:46
to XATさん
いつもコンテストではありがとうございます。
2105送られてたのでどこかなぁと思っていました。
おかげさまでこのblogにも各局訪問いただいてコメント頂いておりありがたく思っています。
また、次も宜しくお願いします~。
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2015/03/24 06:13
QSOありがとうございました~
そこはかつて、FDになるとJA2YCKが陣を構えていた場所ですね。たしかV/UHF帯は中継局の真横に機材一式を担ぎ上げしてたような記憶があります。おっしゃるように名古屋方面にはちょっとした小高い丘があるので、飛びはイマイチなのかも知れません。その代わり、その小高い丘に担ぎ上げるとVYFBですよ。6DのCAのオールタイムレコードをその丘から叩き出しましたからhi
投稿: きこり@JH最大の難所 | 2015/03/26 20:39
toきこり師
こちらこそQSOありがとうございました。
144CWでは同時にRCP師からも呼ばれていたので、QSY依頼しそびれてしまいました。
この場所は昨年のFDも団体さんが来てましたね。BBQメインっぽかったですが(^^;)
上まで上がればという思いもあるんですがなかなかhihi
また宜しくお願いします~
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2015/03/26 23:48