« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014年12月

2014/12/31

2014総交信局数サマリー

さて、大晦日です。あと6時間ほどありますが、とりあえず締めてしまいます。(^^;)
というわけで、サマリー最後は総交信局数、2014年の合計はこうなりました。

JJ2DWL 2014 総交信数

QSO Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec
1.9M 25 60 7 13 11 45 5 166
3.5M 90 164 88 101 97 70 2 4 135 112 59 100 1022
7M 455 419 422 733 756 142 153 266 430 401 386 597 5160
10M 212 129 358 428 135 32 1 14 50 139 267 487 2252
14M 50 70 81 241 55 54 1 23 24 36 94 149 878
18M 50 12 42 53 31 45 7 41 30 29 88 136 564
21M 58 35 47 136 41 41 1 19 19 36 75 125 633
24M 52 15 43 44 23 15 1 15 16 24 78 106 432
28M 33 32 31 71 27 49 1 43 13 28 55 67 450
50M 40 1 151 4 19 46 35 1 129 9 435
144M 1 50 5 12 43 43 30 184
430M 34 1 5 29 34 17 120
1200M 14 1 1 6 3 25
2400M 0
5600M 0
SAT 5 5
1031 1074 1113 1965 1188 496 286 543 718 934 1206 1772 12326

今年は初めて年間1万QSO越えることが出来ました。

皆様1年ありがとうございました。

続きを読む "2014総交信局数サマリー"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2014/12/30

当局の移動運用設備

とりあえず、アンテナまわり、電源回りでいくつか質問をいただいているので、
自分のお手軽移動設備を少し取り上げてみたいと思います。

20140906jcc2908_a

タイヤベースにバーチカル(ATE-350) + ATU(AH3)

基本設営10分程度を目指しています?!(^^;)

以下下記にて↓↓↓

続きを読む "当局の移動運用設備"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014 移動運用サマリー

振り返り第2弾、移動運用サマリーです。

移動運用としては今年は中部・近畿中心にいろいろと行かせて頂きました。特に北陸、紀伊半島方面は結構重点的にまわったつもりです。

とはいいつつも、まだまだ行っていないところも沢山あります。ぼちぼちまわっていきたいと思います。

以下↓↓↓に続く

続きを読む "2014 移動運用サマリー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年コンテスト参加サマリー

毎年恒例の1年間振り返り、まずはコンテスト参加記録から。。。

今年参加のコンテストハイライトは

ハイライト

 ・ローカルコンテストに積極的に乗り込み参加した
 ・乗り込みした上にいろいろ入賞も出来た
 ・FDにお手伝い参加したJJ2YKZ/2レコード更新優勝達成

というところでしょうか

ローライト

 ・今年はJARL4大コンテスト入賞出来ず
 ・東海・三重のローカルコンテストでも入賞も逃す
 ・後半はコンテスト参加が少し失速

今年は移動運用に力をいれていたのでコンテスト参加は少しペースダウンしてしまいました。

以下↓↓↓続く

続きを読む "2014年コンテスト参加サマリー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/29 和歌山県新宮市・東牟婁郡古座川町 移動運用

紀伊半島移動3日目、昨晩の宿は新宮市のいつもの安宿でした。そんなんで、RTTYでリクエストのあった新宮市から移動開始です。

20141229jcc2602

新宮港運用ポイント

いつもの通り新宮港からですが、今回はちょっと南に良いポイントを見つけました。

続きを読む "2014/12/29 和歌山県新宮市・東牟婁郡古座川町 移動運用"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/12/29

2014/12/28 和歌山県東牟婁郡串本町、那智勝浦町移動運用

前日から串本町のホテルに1泊、以前より運用してみたいと思っていた紀伊大島へ向かいました。

20141228top

正面に見えるのが串本大橋、左手が紀伊大島

紀伊大島は立派な橋が架かっていて車でお手軽に向かうことが出来ます。といっても、ここまでたどり着くのが遠いのですが・・・遠かったです(苦笑)

続きを読む "2014/12/28 和歌山県東牟婁郡串本町、那智勝浦町移動運用"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/12/27 和歌山県西牟婁郡上富田町・白浜町・すさみ町移動運用

仕事の方もなんとか年末年始休暇に入りました。
なんか年賀状つくるの忘れているような気がしますが、とりあえず移動運用納めに出かけることにしました。紀伊半島南部で運用したことのない市町中心に回ります。

20141227jcg26005b_1

まずはぐるっと回って西牟婁郡移動運用です

続きを読む "2014/12/27 和歌山県西牟婁郡上富田町・白浜町・すさみ町移動運用"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/21

2014/12/21 三重郡菰野町、不破郡関ヶ原町移動運用

ここのところ、移動運用でRTTY用に使用しているI/Fの調子が悪く、ちょっと原因究明を兼ねて、いくつか交換パーツを用意して移動運用に出ました。

20141221jcg19012a_1

写真は2カ所目、関ヶ原町笹尾山陣跡 駐車場です

とりあえず、まずはテストしたかったので、よくアンテナテストで運用している、近場の三重郡菰野町からスタートしました。

続きを読む "2014/12/21 三重郡菰野町、不破郡関ヶ原町移動運用"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/12/09

2014/12/7 KCWAコンテスト参加

この日は午前中朝早くから名張・宇陀両市へ移動運用に出かけていたのですが、KCWAコンテストがあることをすっかり忘れていました。(^^;)

10時になって7MHzが大混雑してきて初めて気付く始末(^^;;;;)
宇陀市の移動運用が終わって帰宅してから細々との参加となりました。

続きを読む "2014/12/7 KCWAコンテスト参加"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/08

2014/12/07 三重県名張市、奈良県宇陀市移動運用

今週末、あちこちで雪の予報がでていたので、とりあえず移動運用車のタイヤをスタッドレスに装換完了。昨年、走行距離1万キロ程度走っているタイヤですが、とりあえず、感触確かめるためにドライブを兼ねて上記2市まで行ってきました。

20141207jcc2108_1

紅葉?雪?がみれるかな~と、ドライブがてらの移動運用でした。

続きを読む "2014/12/07 三重県名張市、奈良県宇陀市移動運用"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »