2014/12/27 和歌山県西牟婁郡上富田町・白浜町・すさみ町移動運用
-・・・-
1.和歌山県西牟婁郡上富田町 JCG26005/B
金曜日仕事終えてから準備、夜11時頃四日市を出発、とりあえずいけるところまで行ってしまえという感じで、なんとか西牟婁郡までたどり着けました。途中仮眠2回、なんとか朝、上富田町に到着しました。
運用場所は目星がついていなかったのですが、すこしうろうろして、河川敷グラウンドそばで運用できそうなポイントがあったのでそこからの運用としました。
朝7時半に到着、7:45から運用開始しました。7/10MHzだけでなく、ハイバンドもCONDXがよく、局数が伸びます。結局11時過ぎまで呼ばれ続けました。
【結果】和歌山県西牟婁郡上富田町移動 JCG26005/B
2014/12/27 7:30~11:15
1カ所で200qso越えは久しぶりかも。。。
1日楽しめそうです。
-・・・-
2.和歌山県西牟婁郡白浜町 JCG26005/D
上富田町が予想以上に呼ばれ続け、あとの時間に余裕が無くなってしまいました。
この日の宿は串本町なので、移動時間を考えると余裕がありません。白浜町移動はJ-Clusterをみると、YU番号の着いた移動局がSSBで出てるようだったのでパスしようかとも思いましたが、RTTYのリクエストがあったのでモービルホイップで7MHzのRTTYだけ出ることにしました。
場所はしらとりスポーツ広場の駐車場です。こちらも河川敷の広場の駐車場、向かいのコンビニで弁当を買って、食事しながらの運用でした(^^;)
【結果】和歌山県西牟婁郡白浜町移動 JCG26005/D
2014/12/27 12:00~12:30
さくっとリクエストクリアして次へ移動しました。(^^;)
-・・・-
3.和歌山県西牟婁郡すさみ町移動 JCG26005/E
白浜町から移動すること約1時間、すさみ町へ移動しました。最初はすさみ町総合運動公園を考えていましたが現地へ行ってみるとこれが結構立派な公園、というよりスポーツ広場ですね。ちょっと簡単に運用できそうなスペースも無かったので断念、R42沿いのポケットパークでの運用となりました。
R42沿いも国道沿いには見晴らしのよいところに所々パーキングスペースがあります。その1つからの運用でした。
何とか14時前には到着して、設営、RIGの電源を入れてみると、沖縄移動の某局が珍しくSSBにでてたので、慌ててマイクつないでコール、なんとかゲットしてから、運用開始しました。
【結果】和歌山県西牟婁郡すさみ町移動 JCG26005/E
2014/12/27 13:50~18:00
午前に引き続き、CONDXもよく、かなりのペースでよばれます。ハイバンドも引き続きScが好調、午前の上富田町に続いて200QSO越えとなりました。最終18:00、あたりが真っ暗になるまで呼ばれ続けました。終日よいCONDXに恵まれました。
-・・・-
12/27合計ではこうなりました。
トータル456局と自分ではかなりのハイペースの移動運用となりました。
撤収後、串本まで行き、宿泊となりました。各局1日ありがとうございました。
翌日は一度運用したいと思っていた、紀伊大島へ向かいます。
つづく。。。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント