« 2014全市全郡コンテスト参加(三重県津市移動運用) | トップページ | 2014 東京CWコンテスト、Let's A1コンテスト参加 »

2014/10/25

2014/10/25 愛知県常滑市、知多郡武豊町移動運用

ここのところ、近場でのリクエストもちょくちょく頂くようになってきました。特にRTTYでの需要がある様子。巷はCQWWSSBコンテストのようですが、PHONEのDXコンテストは毎度ながら呼んでも届かないので、CWでのんびり移動運用に出かけてみました。

20141025jcc2017_1

このときはまさかトラブルとは思いもよらず・・・(^^;)

-・・・-

1.愛知県常滑市移動運用 (JCC2017)

ここのところ愛知県内のRTTYリクエストをよく頂きます。このお方のお膝元ではありますが、あまりRTTYはやられないからかなとも思います。そんなんでのんびりお出かけ。

とりあえず伊勢湾岸道をドライブして、常滑市の桧原公園へやってきました。最初は本宮山(本宮神社)でも良かったのですが、そちらは以前運用したことがあるので、別の所に目星をつけて来てみました。

 

現地には6時30分頃到着、さくっといつものバーチカル+ATUを設営して運用開始しました。常滑市自体はあまり需要も無いかとおもいましたが、以外とRTTYは呼ばれますね。需要はそこそこあるようです。

20141025jcc2017_2

駐車場脇には立派な展望台っぽい建物がありました。
でもここからの景色って・・・(^^;)

7MHzCW RTTY → 10MHzRTTYと運用してハイバンド14→28MHz巡回へ、以外と14MHzの近距離も良い感じで巡回し、最後に10MHzで締めとしました。

Result20141025jcc2017

約2時間弱の運用で、68QSOでした。

-・・・-

2.愛知県知多郡武豊町移動運用(JCG20005/B)

次は知多郡の中でまだ運用したことのない武豊町へ来てみました。お約束ですが「たけゆたか町」ではなく「たけとよ町」です(苦笑)

運用地は武豊町の北にある長成池のほとりにある公園からです。池畔とあって結構釣り客のいるポイントでした。

 

9時頃から運用開始、7MHzCW RTTY運用して、いざ10MHzへ。。。。とそこでチューンを取ろうと自作のATUコントローラーのTUNEボタンを押すとチューン動作にならない。(>_<)

電源は入っている様なので、どうもATUではなくコントローラのケーブルのっぽい感じ、いろいろ復旧しようとトライしてみますが、結局TUNE取れずにCLせざるを得なくなりました。(泣)

Result20141025jcg20005b

結局7MHzのみでCLとなりました。

あとから確認してみると、どうもTUNEボタンに使用していたSWが壊れたようです。スペアのSWは持っているので、また修復してみようと思います。

-・・・-

このあと半田・碧南・高浜・東浦・東海とロケハンして、名古屋の大須で修理用部材調達して帰路につきました。

コールして頂いた各局ありがとうございました。上記の市町はまたそのうちまわりたいと思います。聞こえましたらまた宜しくお願いします~。

|

« 2014全市全郡コンテスト参加(三重県津市移動運用) | トップページ | 2014 東京CWコンテスト、Let's A1コンテスト参加 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014/10/25 愛知県常滑市、知多郡武豊町移動運用:

« 2014全市全郡コンテスト参加(三重県津市移動運用) | トップページ | 2014 東京CWコンテスト、Let's A1コンテスト参加 »