« 2014/9/7 福井県 丹生郡越前町、南条郡南越前町 移動運用 | トップページ | 2014 XPO記念&愛地球博記念コンテスト参加 »

2014/09/14

2014/9/14 奈良県磯城郡田原本町移動運用

なんとか8月分と先週の福井県移動分のQSLカードを印刷したので、JARL奈良支部フィールドミーティングへ出しに行ってきました。そのついでにちょっと寄り道して移動運用してきました。

20140917jcg24005b

丁度日陰で窓を開けて涼しく運用できました

どっちがついでだか(笑)という話は置いておきましょう(^^;)

-・・・-

運用地は某局がよく運用しているらしい、公園の駐車場です。

時々散歩に来る人たちがいますが、駐車場が一杯になることはないようで、木々が気にはなりますが、バーチカルで運用するには十分な様です。

 

現地には7時前に到着、早速いつものバーチカルを伸ばして運用開始、出始め、CWマクロのミスで、CQは24005/Bと打ってるのに TU DEの後を23005/Bとうっかり打ってしまいましたが、慌てて修正。(^^;) 4と入力したつもりなのに3になってました(^^;) そもそも23005/Bは消滅ですよね(^^;;;) 気をつけましょう 反省~(^^;)

CONDX的には秋口のCONDXかな、だんだん昼よりのCONDXになりつつあるようです。結局、奈良のフィールドミーティングが始まる10時前までの運用でした。

【結果】

Result20140917jcg24005b

100には届きませんでしたが、CONTESTが沢山併催されている中での運用にしてはまあまあ出来た方でしょうか。。。

このあと、JARL奈良支部のフィールドミーティングで各局と談笑したり、ジャンク市をのぞいて帰ってきました。

交信頂いた各局、現地でお会い出来た方々、本日はありがとうございました。JARL関連の支部大会とかの開催シーズンになってきていますね。寄り道がてら運用の機会も増えると思いますので、また聞こえましたら宜しくお願いします~。

-・・・-

というわけで、明日のXPOtestは毎度々々ですが、出勤日ですので、出たとしても開始20分の勝負になります。得点はお察しで(苦笑)、AItestも今年も(?)カレンダーが良くなく1日目の夜の部のみになりそう。しばらく不完全燃焼状態が続きそうです(>_<)

|

« 2014/9/7 福井県 丹生郡越前町、南条郡南越前町 移動運用 | トップページ | 2014 XPO記念&愛地球博記念コンテスト参加 »

コメント

QSO有難うございました。
消滅のJCG番号と間違えたなら良いじゃないですか。
私は現存している番号と間違えたので大変でした。。。。
また宜しくお願いします。(^_^)/~

投稿: JP1FOS | 2014/09/15 22:43

to FOSさん
QSOありがとうございました。
&指摘ありがとうございました。

たしかに消滅市郡で助かりました(^^;)
何度かJCG聞き返されたのであれれ?と
思って良く見てみるとTUDEの後がJCG23005/Bになってました。途中で気づけて助かりました(^^;)

また良く出てますので宜しくお願いします~

投稿: りいち(JJ2DWL) | 2014/09/16 06:21

ここで50MHzのビームアンテナを上げることは無理ですかね。WAGAラスト1(^^;

投稿: KIC | 2014/09/18 20:33

to KICさん
いつもありがとうございます~

今回は短時間の予定でしたので6mは展開出来ませんでした。SRI

どちらにしろ、このポイントだと周囲に木が茂っていて、さらに周りより1段低いので、6mなどVUHFは厳しいですね。6mのビームだと木に当たって回すのも厳しいかも。

公園の駐車場で結構外回りの方々とかが休憩に利用するようで出入りもあるので、あまり大がかりな設営も厳しいそうです。

一応Esが出たらと2エレは積んであるのですが、出番も無かったです。(>_<)

6mだと、やはり以前ASQさんの運用されたポイントのほうが良さそうです。

投稿: りいち(JJ2DWL) | 2014/09/19 06:14

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014/9/14 奈良県磯城郡田原本町移動運用:

« 2014/9/7 福井県 丹生郡越前町、南条郡南越前町 移動運用 | トップページ | 2014 XPO記念&愛地球博記念コンテスト参加 »