和歌山コンテスト参加(和歌山県新宮市JCC2602移動)
-・・・-
新宮のビジネスホテルを7時半にでて、現地着は8時前でした。場所は新宮港の一角、公園臨時駐車場になっているポイントです。トップ写真の右手奥が昨年暮れに運用した駐車場になります。
さすがに宿からは近いので8時過ぎには準備完了、昨日リクエストもいただいていたので、WARCバンドで肩慣らし。
新宮市もまだまだ需要ありそうです。
和歌山コンテスト10分前になり、CWのマクロをコンテスト用に切り替えて準備完了、7MHzからラン開始しました。以下淡々とランとS&Pなんで(略
ハイライト
・やはりローカルコンテストは県内部門の方が呼ばれて楽しい、面白い。(^^;)
・11時頃から14MHzの国内向けがオープン、局数の多い関東が入れ食い状態
・各バンドQSY依頼いただいたのはCTQさんとHLPさん、ハイバンドのアンテナがしょぼくてひやひやしましたがなんとか完遂。貴重なマルチありがとうございました~(^_^)
・日没で終了の予定でしたが、夕刻になり尻上がりにCONDX上昇、結局真っ暗になる19時頃まで運用。撤収時はもう真っ暗 (^^;)
・いつも339カスカスNet経由で呼んで頂ける某局が/8で呼んできた(驚)
ローライト
・アンテナ設置場所の影響か、7MHzDPのSWRが微妙に高い。要点検
・ハイバンドも最低DPがやっぱり要るなぁ。バーチカル(+ATU)では聞こえてても応答ない県内局が数局。。。
・昼頃、突然の雨、遠くでは雷もなっているのかバリバリノイズが・・・
・ローバンド用に持って来た延長ワイヤー、長い方を忘れてきたようで、結局広島WASのときと同じワイヤーとなり1.9MHzにはイマイチ。
・21時終了というのは移動局には辛い設定。1.9MHzの設定があるのでなおさら・・・。
というわけで、こうなりました。
【結果】和歌山コンテスト 県内局部門 和歌山県新宮市 新宮港付近 移動
なんとか昨年の県内電信HFマルチ部門1位の方の得点は超えることが出来ましたが、今年は14MHzが大オープンしていますし、乗り込み組も多かったので、この程度では結構厳しいのかなと感じています。さてさて(^^;)
帰路は19時過ぎに新宮港を出発、途中食事とトイレ休憩で2回ほど休んでいますが、四日市に22時前に無事帰還できました。
なにはともあれ各局QSOありがとうございました。結構楽しい運用でした。やっぱりローカルコンテストは県内(管内)部門が楽しいですね。(^_^)
-・・・-
次は・・・あ、もうすぐオールJAですね。今年はどうしましょうか。まだなにも未決定ですが、いろいろやりたいことはあるので考えてみようともいます。
そのまえに、ぷちアワード対象地の岐阜県運用を完遂してしまうべく、加茂郡ツアーをやるかもしれません。また、ブログのPCページ左上あたりにこっそり書いてるかもしれませんので、宜しくお願いします~。(^^;)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
WKまで移動御苦労様でした。両バンドともFBに聞こえていましたよ。

新しい道路が開通したので誰かいかれると思っていました。
私も県内部門で参加したかったです。
ハイバンドではワイヤーDPでも厳しいですよ。ちょっとコンディションが
落ちたら、とたんに出来なくなります。
ただ、一応フルサイズですのでLWよりはましでしょうか。
ハイバンドのアンテナは毎回苦労しております。
投稿: JR2MIO | 2014/04/07 15:20
ありがとうございました。
10mはQRMもあり厳しかったです。
Lowbandは早く捕まえないといけなかったんですね。
投稿: hlp | 2014/04/07 20:12
移動お疲れ様でした!
こちらは東牟婁郡北山村でした。
実は和歌山県で初めての移動運用でした。
北山村は山深く桜も綺麗で癒されました。
電波のトビは??でしたが。
14MHZは大変goodで面白かったです!
高速開通で便利になったので叉行きたいですね。
投稿: JP2XYT | 2014/04/07 20:24
運用お疲れ様でした。
結局3エリアのコールサインでちょこっとサービスしたのみでした。乗り込みはやっぱり楽しいですよね。
HLPさんCTQさん、DWLさんと今年は激しいバトルっぽいですね~。
投稿: JI4EAW | 2014/04/07 22:03
to MIOさん
2bandありがとうございました。
今回はJP2XYTさんと移動地バッティングしないよう調整しての参加でした。
今回21/28は本当に八木が欲しい位で多分何局も落としました(^^;)
次はALLJAでしょうか?また宜しくお願いします~。
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2014/04/07 22:15
to hlpさん
5bandありがとうございました。
&QSY対応で貴重なマルチ頂きましたVYTNX
10mはFMぽいカブリとかでこちらがもたついている間に他の方に呼ばれてしまい、ちょっとロスになったかも、SRIでした。
もともと翌日が仕事ですので日没過ぎにはCLする予定でした。1R9にはさすがにちょっと早い時間だったかもしれません。
また次も宜しくお願いします~
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2014/04/07 22:20
to XYTさん
北山村まで移動お疲れ様でした。
急な雨や風で大変でしたね。
三重&和歌山の牟婁郡シリーズは何度来ても良く呼ばれるので病みつきになりそうです。(汗)
また次も宜しくお願いします~。
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2014/04/07 22:25
to EAWさん
移動お疲れ様でした。微妙にすれ違いになってしまったようですね。
CTQさん、HLPさんだけでなく、DNNさんもおられたので、電信HFマルチは大激戦みたいです。(^^;)
私の方はCTQさんやHLPさんのレベルにはまだまだという感じ(汗)で、胸をお借りするような感じでの参戦でした。hihi
また、移動やコンテストでも宜しくお願いします~。
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2014/04/07 22:30
HF全バンドでお相手いただきありがとうございました。1R9も十分な強度で来てました。来年はぜひVUもお願いします。
投稿: JS3CTQ | 2014/04/07 22:33
to CTQさん
各バンドありがとうございました。雪はさすがに大変でしたね。こちらはなんとか雨・風のみで助かりました。
1R9はあの時間帯でもDPならがっつり飛んできますね。こちらも1R9/3R5/7のDPを作ろうとトラップを巻きかけでおいてありますが、なかなか進みません(^^;)
また次も宜しくお願いします~
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2014/04/07 23:09
3Bandありがとうございました。
初めて真面目に参加しちゃいました。hi
投稿: JM1EKM | 2014/04/08 06:41
お疲れ様でした・・・
21/28は、無理でも160mは欲しかったな、早く撤収されたんですね。
投稿: JR2AWS | 2014/04/08 06:54
いつもお世話になります。
WK TESTでは3Band QSOありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: CSY | 2014/04/08 10:24
to EKMさん
今年はお二方が大バトルを繰り広げられていましたので、完全に賑やかし参加でした(笑)
こんな感じで移動運用とコンテストを絡めてよく出てますので宜しくお願いします~。
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2014/04/08 21:08
to AWSさん
終了後3時間くらいかけて戻らないと行けないので、夕刻は早めの撤収になってしまいました。
1R9には確かにちょっと早い時間であまりサービス出来ずSRIでした。
また、次も(?)宜しくお願いします~
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2014/04/08 21:10
to CSYさん
いつもありがとうございます。
WK&NStest 両方送りましたが対応いただけて助かりました。CSYさんなら分かってくれるはず・・・~と、無理お願いしてしまいました(^^;)
また、次も宜しくお願いします~。
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2014/04/08 21:12
コンテストでは交信ありがとうございました。
マルチバンドで楽しまれたのですね。やっぱり県内局は楽しいですね。
また、次の機会にもよろしくお願いします。
投稿: 7K1CPT/Yama | 2014/04/08 23:24
ALL BAND NEWのJCCから参戦、ありがとうございます。(^^)
次回も期待しています。(笑)
投稿: JN1BBO | 2014/04/09 00:11
to CPTさん
QSOありがとうございました。
これが楽しくて乗り込みで参加しています。
また次も宜しくお願いします。
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2014/04/09 05:56
to BBOさん
QSOありがとうございました。
他にもリクエストがあったので、2602市から参加しましたが、ALL BAND NEWだったということで行った甲斐がありました。(^_^)v
また、次も宜しくお願いします~。
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2014/04/09 05:58
HF全バンドでのQSO、ありがとうございました
1.9MHzは当方ではノイジーなので受信に手こずりましたが、QSO後に少しずつCondxが上がってきたようで、しばらく後で聞いたら良好に聞こえてました
14MHzは何度も呼びましたが1エリア勢に負けまくり。日本のど真ん中・2エリアの悲しさを実感しましたhihi
投稿: きこり@JH最大の難所 | 2014/04/12 08:52
to きこりさん
いつもありがとうございます。CQ一発目で捕捉されたりでビックリしました(^^;)。飛ばす力だけでなくワッチ力が凄いといつも感服です(^_^)
また次も宜しくお願いします~。
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2014/04/13 08:14