« 2014/1/25 京都府相楽郡南山城村移動運用(月ヶ瀬湖/高山ダム) | トップページ | 2014 京都コンテスト参加(綴喜郡井手町移動 JCG22010/A) »

2014/01/26

2014/1/26 愛知県海部郡飛島村移動運用(JCG20003/I)

本日は名古屋の大須へいろいろ買い出しに行っていたのと、移動運用機材でいろいろ回り込み対策含めトライしたいことがあったので、帰りに寄り道(^^;) 名古屋市港区と弥富市の間にある、海部郡飛島村で運用してみました。

20140126jcg20003i

村といっても、大規模な港湾施設があり、少し内陸に入ると倉庫もあります。合間に田園風景がひろがりますので、ちょっと不思議な空間です。

-・・・-

運用地は伊勢湾岸道の飛島ICから南、飛島コンテナ埠頭にある中央緑地公園の駐車場です。

 


大きな地図で見る

大須で買い物&食事を済ませてから一路南へ、港区や中川区、蟹江町、大治町なんかでの運用も考えたのですが、場所探しが容易そうな飛島村としました。

現地着は13時過ぎ、数台クルマが止まっていますが、バーチカル上げるには問題無さそうでした。隅っこにクルマを止めてアンテナを設置、運用開始しました。一応、今回ヘッドホン、キーヤー関連で、切替器と回り込み対策をやってますので、そのトライアルも兼ねての運用でした。

バンドをワッチしてみると10MHzあたりが開けてるようでしたので、13:20頃から10MHzCWで運用開始。早々にクラスターに上げて頂き 14時頃までで30qso、そこからハイバンド巡回開始 14MHz→28MHz→10MHzと一往復(??)、15:15頃までで、18qsoでした。

そこから7MHzへQSY、CONDXの良い時間で、そうそうにClusterにも上げて頂いたこともあり、かなり激しいパイルになってしまいました。さすが日曜ですね。

落ち着いてCWのマクロを切り替えてキーイングスピードも27WPMまでUP、なんとか1時間ちょっとで一段落しました。ある程度落ち着いてからは25WPMまで落としてのんびり裁いていました。

夕方になって冷えてきたこともあり、16:45頃ようやくコールが途切れたところで撤収としました。

【結果】 2014/1/26 13:20~16:45 愛知県海部郡飛島村 移動運用 JCG20003/I

Result20140126jcg20003i

最終、149qso、7MHzで101qsoでした。近場の割りには良く呼んでいただけました。各局ありがとうございました。

また今後この近辺でもどんどん運用してみたいと思います。


|

« 2014/1/25 京都府相楽郡南山城村移動運用(月ヶ瀬湖/高山ダム) | トップページ | 2014 京都コンテスト参加(綴喜郡井手町移動 JCG22010/A) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014/1/26 愛知県海部郡飛島村移動運用(JCG20003/I):

« 2014/1/25 京都府相楽郡南山城村移動運用(月ヶ瀬湖/高山ダム) | トップページ | 2014 京都コンテスト参加(綴喜郡井手町移動 JCG22010/A) »