« 2014/1/12 三重県伊勢市・鳥羽市移動運用 | トップページ | 2014/1/25 京都府相楽郡南山城村移動運用(月ヶ瀬湖/高山ダム) »

2014/01/18

2014/1/18 岐阜県不破郡関ヶ原町(JCG19012/A)移動

2週続けて連荘の移動運用となりますが、いろいろ機材テストしたい物もありましたので、少し移動運用してみました。

20140118jcg19012a_1

場所は先週やり残した関ヶ原町としました。

-・・・-

とりあえず、今回テストしたかった物はこちら

Mfj4416b

MFJ-4416B

今回は個人輸入ではなくローカルの某局より紹介いただいたRadio Parts Japanさんを利用しました。海外メーカー製のアンテナやアクセサリー、無線用釣り竿など沢山扱っておられるようです。今回MFJさんの製品は取り寄せとはいいつつも全製品扱い開始したとか。結構頑張っておられるようです。

あと、写真はありませんが、案てな工房さんの1R9/3R5のモービルホイップです。以前から気になっていたアンテナで、昨年夏の関ハムで 方々に紹介して頂いて購入したものです。流石に夏場は出番がなく、ようやく引っ張り出してきました(^^;)

当日は、午前中所用があり外出、そのついでに養老山系をぐるっと回って関ヶ原町へ13時半過ぎに入りました。運用場所を考えたときに、雪が無さそうなのでいつもの明神の森へ上ることも考えましたが、流石にチャレンジャー過ぎるかなと(苦笑)。で、とりあえず思いついたのが、新幹線沿いの桃配山運動場とこの笹尾山駐車場。なんか東軍西軍みたいですが、桃配山運動場は至近に新幹線が通っていて、ノイズが気になりそうでしたので、こちらにしました。

20140118jcg19012a_2map

現地の案内マップ

 


大きな地図で見る

現地についてみると、数台クルマは停まっています。観光に向いた季節だともっと混雑するのかもしれませんが、流石にこの冬の時期はシーズンオフかなという感じ、ガランとあいていましたので、邪魔にならなそうな、一番遠い所にクルマを停めてバーチカルを設置し、14:00過ぎに運用開始しました。

10MHzからスタートして順次上の周波数に上がりましたが10MHzのCONDXも落ちたあとの様子、さらにハイバンドのScも今日は先週ほどでは無い感じ、28MHzまで上がってさらに順番に下へ降りて来てやっと30QSO程度となりました。

16:00頃、満を持して(?)7MHzへ降りると流石にこのバンドはCONDXも良く、J-Clusterに上げて頂いた(DIRさんVYTNX!)こともあって快調にコールが続きました。

ちなみに、7MHzに降りる前、トイレ休憩がてら、明るい内に少し笹尾山の中腹まで登ってみました。上まで登ると一応徒歩5分程度とのことですが、時間も勿体ないので中腹まで(^^;)。

20140118jcg19012a_3entrance

登り口

20140118jcg19012a_4fieldview

左手方向が、東軍本陣の桃配山、右手方向が寝返った方の松尾山

20140118jcg19012a_5car

中腹から駐車場を見るとこんな感じ

運用している間も結構とっかえひっかえ来場者があるようです。気候の良い季節になると多分混雑するんでしょうね。

で、7MHzが一段落した17:00から3.5MHzへ、30分ほどランしたところで、暗くなってきましたので、一旦仮撤収しました。

で、ここからはモービルにセットしてあるIC-706に切り替えて+モービル基台に案てな工房さんの1.9MHz(3.5MHz空芯コイル+ヘリカルエレメント)モービルホイップをセットして、1.9MHzで様子見ながら運用。

一応は飛んでいるようで5局コールありました。流石に同調の取れたアンテナなんで、ノイズは少なく良い感じです。3mちょっとのセンターコイル+ヘリカルエレメントホイップです、一応1~6までコールがありました。過大な期待は禁物ですが、それ相応には飛んでいるようです。(相手の設備に助けられているとも言いますが^^;)

【結果】

Result20140118jcg19012a

今回は一部モビホとはいえ、1.9MHzから28MHzまで4630KHz除いて全バンド運用できました。

ただローバンドはもう少しアンテナを工夫したいところですね。3.5MHzをトラップするコイルを作ってみようと考えてはいるのですが、机上の計算だけで止まってしまっています(>_<)

いつかはこのお方あのお方を見習って、1.9/3.5/7MHzの3バンドダイポールを作ってみたいとは思っているのですがいつになるやら。。。(汗)

また、テストしていたMFJ-4416Bは、UP-1230A同様のノイズがでるものの、古くなってきたUP-1230Aよりはノイズも少ない感じ、もう少し使い込んでみようと思います。

何はともあれコールして頂いた方々有り難うございました。特に1.9/3.5MHzではカスカス電波拾って頂いてVYVYTNXでした(^^;) 相変わらずワンパターンですが、こんな感じでやっていますので、また聞こえましたら宜しくお願いします~。

#備忘録: あと1月中の課題は22 府の下見(^^;)

|

« 2014/1/12 三重県伊勢市・鳥羽市移動運用 | トップページ | 2014/1/25 京都府相楽郡南山城村移動運用(月ヶ瀬湖/高山ダム) »

コメント

このアップバータ、当方も使っています。
ロカコンや、ちょっとした移動はバッテリーなのですが、以前使っていたPUMAより
コンパクトなので重宝しています。
おっしゃるとおりノイズはありますが、送信時だけONするようにすれば問題ないです。
(手(足)動スイッチでON-OFFさせてます)
また、ヒューズはたまに飛ぶので、予備を持っていたほうがいいようです。
あと22府ですか。(hi)移動場所がかち合わないようにしたいですね。(笑)

投稿: JR2MIO | 2014/01/19 20:43

to MIOさん
いつも有り難うございます。
MFJ-4416Bは、やはり皆さんお持ちですね。これの前にUP-1230Aというメーカー不詳の同様の機能の物を使用していたのですが、盛大にノイズ発生するようになってきたので、こちらを導入してみました。

UP-1230Aは手動ON/OFF出来るよう有線リモコンSW(笑)を付けていましたので、MFJのも同様にしてみようと思っています。以前UP-1230AをRIGのACCコネクタのSENDラインからリレーでコントロールしようとしたことがありましたが、立ち上がりが遅く、電圧が安定する前にRIGの電源が落ちて失敗してしまいました(^^;) MFJ-4416Bでも一度トライはしてみようと思いますがさてさて(^^;)

あと22府ですね(^^;) 本当は本日(1/19)にでも下見と思っていたのですが、雪になってしまいましたので、予定が狂ってしまいました。最悪はぶっつけ本番かもしれません(汗)
とりあえずはお手柔らかにお願いします~hi

投稿: りいち(JJ2DWL) | 2014/01/19 23:40

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2014/1/18 岐阜県不破郡関ヶ原町(JCG19012/A)移動:

« 2014/1/12 三重県伊勢市・鳥羽市移動運用 | トップページ | 2014/1/25 京都府相楽郡南山城村移動運用(月ヶ瀬湖/高山ダム) »