« 2013/11/23 岐阜県各務原市/羽島郡笠松町移動運用と岐阜基地航空祭予行 | トップページ | 2013/12/1 KCWAコンテスト参加(三重県三重郡菰野町移動) »

2013/12/01

2013/11/30 岐阜県安八郡輪之内町/瑞穂市/揖斐郡大野町移動

ここの所岐阜に行く機会も多いので、運用したことのない市町村中心に移動運用しています。

20131130jcg19001d

町名カンバンの手前ですが輪之内町境界の内側です(^^;)

今回は揖斐川遡上シリーズ? 輪之内町、瑞穂市、大野町へ行ってきました。

-・・・-

1.岐阜県安八郡輪之内町 JCG19001/D 7:45~10:15

検討した移動地ですが、まず不破郡、海津市は散々運用しているので、今回は除外、養老町、安八町、輪之内町あたりからかなと考えましたが、輪之内町がぷちアワードの対象だったので、まずは、ココを目指すことに。。。

当初揖斐川沿いのつもりで揖斐川左岸堤防を北上しましたが、どうも輪之内町内に入ると工事車両がいっぱい。年度末にむけて、堤防補強工事が行われているようで、運用も出来そうになかったので、長良川沿いへ、定番の橋のたもと? 名神高速の長良川にかかる橋そばの堤防上で運用となりました。


大きな地図で見る

現地着は8時前、結構通勤のクルマも多く・・・ちょっと視線が気になりますが、そこは気にせず(^^;) ただ、天気は曇り空、ときどき細かい雨がぱらつく感じでかなり冷える天候でした。もっと寒い時期なら雪がちらついているような感じですね。

【結果 岐阜県安八郡輪之内町移動 JCG19001/D】

Result20131130jcg19001d

CONDXは完全に冬のCONDXな感じで7MHz以外は今一な感じでしたが、さすがぷちアワード対象地だけあってなんとか100qso出来ました。各バンド一回りして一段落したところで、次への移動としました。

-・・・-

2.岐阜県瑞穂市 JCC1916 11:15~13:00

輪之内撤収後はそのまま北上、安八町にあるソーラーアークのロゴがPanaに替わってるとか思いながらスルー(^^;) 比較的新しい瑞穂市へ向かいました。このあたりも以前勤めていた会社のときは散々走り回った地域ですので、土地勘はあるはずなのですが、さすが10年も経っていると新しい道や店が出来ていたりして、懐かしくもあり新鮮だったりしました。

20131130jcc1916

写真後ろは鷺田橋です

運用ポイントは、揖斐川堤防西の呂久グラウンドそばの堤防上です。グラウンドは使用している人もおらず、問題無く運用できましたが、土曜日といえども結構交通量も多く、結構視線が・・・(汗)


大きな地図で見る

時間的には昼時ということもあり今一低調な感じでしょうか。10MHzもCONDXが今一あがらず7MHz中心の運用となりました。

【結果 岐阜県瑞穂市移動 JCC1916】

Result20131130jcc1916

こちらもHFハイバンドまで一回りして、一段落したところで撤収。この時間くらいからだんだん雲も切れてきてようやく日が差してきました。

-・・・-

3.岐阜県揖斐郡大野町 JCG19003/C 14:20~16:15

瑞穂市の運用後、ちょっと遅めの昼食をとってから今度は大野町へ移動。揖斐郡は池田町の池田山からは以前何度も運用実績がありますが、大野町は初めてです。

20131130jcg19003c

池田山をバックに

地図で揖斐川・根尾川沿いをいくつかポイント調べてあったのですが、以外と堤防工事が多い(^^;) 結局堤防上での運用はあきらめ、河川敷の公園駐車場での運用としました。


大きな地図で見る

運用していると、なんと、ガガガーっと、なんか河川敷に降りてきます(^^;) どうも河川敷がグライダーのランウェイになっているようで、10分おき位で遠くにダウンウィンドレグに入る機体がやってきます(^^;) 管制がいるわけではないでしょうが、作法にのっとりライトターンでアプローチに入りランディング、舗装されたランウェイではないので、各務原某基地の不整地着陸よろしくガガガーという音を立てながら着陸してきます。そんなのを眺めながらの運用でした。

【結果 岐阜県揖斐郡大野町移動 JCG19003/C】

Result20131130jcg19003c

夕方ということもあり、CONDXは悪くはないのでしょうが、良すぎて(^^;) VKやEU側のロシアなど、海外からも呼ばれました。

逆にハイバンドは国内がいろいろなパスでScがでてるのか、酷いエコーがかかってしまっていてJの最初のト・ツー以外さっぱり判らない。(^^;) 何度かコールしていただいて、CWのスピードからああ、あの局かとか短点の多さからあの局かとか。。。(^^;)

結構カスカスネットのおかげで沢山呼んで頂きました。各局ありがとうございました。

-・・・-

16時を過ぎて池田山に日が陰りだしたので、暗くなる前に撤収としました。一日通しての結果は以下となりました。

【結果 2013/11/30 岐阜県西美濃地方移動運用】

Result20131130all

帰路はのんびり大垣経由で戻ってくる予定でしたが、新しく出来た(といっても結構前ですが)東海環状道大垣西ICを発見、通ったこと無かったので一度通ってみようと無駄に養老SA経由で関ヶ原までドライブして戻ってきました。(^^;)

コールして頂いた各局ありがとうございました。三重、石川に引き続き岐阜も順次ローラーしていきます。また聞こえましたら各局宜しくお願いします~。

-・・・-

とりあえず、とうとう今年も12月となりました。月内は年末進行状態であまり移動運用出来ないかもしれません。来週の「ICOMならやま」も都合があり不参加決定状態です。(次週も厳しい) ただ、近場で短時間運用なら可能かもしれません。

あと年末休暇入ってから正月までの間で一泊くらいして、何処かに移動運用行きたいと思っています。相変わらずのペースですが、聞こえましたらまた宜しくお願いします~。

#それはそれとして自宅向かいの家が解体工事ってことで、敷地角のポールを一本撤去せねばならず、主戦力の3.5/7MHzの2bandワイヤーダイポールが一旦撤去となります・・・結構痛いです (>_<)

|

« 2013/11/23 岐阜県各務原市/羽島郡笠松町移動運用と岐阜基地航空祭予行 | トップページ | 2013/12/1 KCWAコンテスト参加(三重県三重郡菰野町移動) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013/11/30 岐阜県安八郡輪之内町/瑞穂市/揖斐郡大野町移動:

« 2013/11/23 岐阜県各務原市/羽島郡笠松町移動運用と岐阜基地航空祭予行 | トップページ | 2013/12/1 KCWAコンテスト参加(三重県三重郡菰野町移動) »