« JARL QRPclub 2013QRPコンテスト参加 | トップページ | 2013/11/16 三重県三重郡川越町移動運用 »

2013/11/12

2013東海マラソンコンテスト/JIDX-PH/全日本CW王座決定戦 参加。。。

なんだかどれも気合いの入らなかったコンテストですが、一応記録しておきます。

以下↓下記にて続く

-・・・-

2013 第38回東海マラソンコンテスト

今年はなんか連休がコンテスト前半ということもあり、後半、本来ラストスパートをかける辺りの時期が今一盛り上がりにかける感じでした。

【東海マラソン参加結果】

2013tkimarathon

なんとか完走しましたが、得点も昨年比半減でした。常置(設置)場所からのVUHF帯でマラソンコンテストはやっぱり厳しいです(>_<)

-・・・-

2013 Japan International DX コンテスト(電話部門)

このコンテストは全世界がCQ JAをコールする唯一のコンテストです。CW部門は4月に開催されましたが、電話部門は例年11月です。

で、ここのところ太陽活動も活発でコンディションは良いらしいのですが、うちのアンテナ群(DP/GP)ではあまり実感もありません。

細々と呼び回り&支援運用に徹した感じでした。聞いている分には結構海外へ移動して参加していた方々も多かった様です。ひたすらJAからのパイルを裁き続ける感じだったのでしょうかね。楽しまれたことと思います。

【JIDX-PH 参加結果】

2013jidxph

RS59++で入感してるコンテスト局をコールして全くコールバックがない(カスリもしない)のはさすがにめげました (>_<)

-・・・-

2013 第14回全日本CW王座決定戦

CW友の会主催のこのコンテスト、入賞者には立派なコールサイン入りオーナメントを副賞として出していることもあり、CWの腕に自信のある各局が参加されるコンテストです。

いままでは参加を見送っていましたが、今年1年結構CWにのめり込んできましたので、参加してみようと思い立ちました。

が・・・直前になって急に思い立って、得点上有利な縦振り電鍵で参加しようと考えたのですが、この時規約の確認を怠ったか、他のコンテストと勘違いしたか、開始1時間半程度、ナンバーを西暦では無く、平成の年号で送出してしまうとの痛恨のミス。

なんで間違えたかな~と思いながら、途中から正しい年号で送信しました。

初めからPCキーイングだったら間違えなかったよなぁとか、思うこともあるんですが、ただの言い訳にしかなりませんね。結局全QSOチェックログ扱いで提出しました。

一応結果
【全日本CW王座決定戦 参戦結果】

2013cwking

全部チェックログですので、一応参考記録です。もっとも、上位の方々はQSO数からして桁が違うとは思いますが(沈)

個人的にはもう少し打ちやすい縦振りも欲しいなぁとか思うのですが、そもそも縦振り自体もっと練習しないといけないかなぁ~と(苦笑)

-・・・-

そんなわけで、今週末はJA9HF(CW)コンテストですね。本音をいうと乗り込みたいところですが、今のクルマになって日も浅くまだ冬装備が整っていません。多分適当に管外から参加して、日曜は19県支部大会にでも行っているかと思います。

ひょっとするとその前後でどっかから移動運用しているかもしれません。また聞こえましたら各局宜しくお願いします~。

|

« JARL QRPclub 2013QRPコンテスト参加 | トップページ | 2013/11/16 三重県三重郡川越町移動運用 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013東海マラソンコンテスト/JIDX-PH/全日本CW王座決定戦 参加。。。:

« JARL QRPclub 2013QRPコンテスト参加 | トップページ | 2013/11/16 三重県三重郡川越町移動運用 »