« 2013/8/17-18 2013第34回KCJコンテスト参加 | トップページ | 「8J2I/2 平成25年の伊勢参り記念局」 公開運用参加 »

2013/08/25

ハムフェア2013行ってきました

今年も1日目のみですが、ハムフェアー参加してきました。

1_entrance

アイボール頂いた各局有り難うございました。

レポートは以下「続きを読む」で
↓↓↓↓↓↓↓

-・・・-

なんとFDに引き続き(?)前日が職場の飲み会・・・(>_<)

またまた二日酔いで頭痛気味な所をバファリンで押さえてなんとか東京に向かいました。いつもの通り新幹線で東京入り、あまり下調べしていなかったのですが、八重洲口から直接ビッグサイトへ行けるバスがあると聞いていたので、今回は八重洲口からバスにしてみました。

乗り場に到着するとうまい具合に都営バス「急行:国際展示場行き」という(多分)臨時便に乗込み座ることまでできました。二日酔い状態の自分にはすごく助かりました(^^;)

普通の路線バスの国際展示場行きは40分程度とのことですが、この急行バスは25分程度とのアナウンス。ただイベント開催時の不定期運行だそうです(急行バスがない時間帯でも定期の路線バスは走っています)

で、どこで降ろされるのかな~と乗っていたら、ビッグサイト正面の2Fがファミリーマートがある辺りの1Fにバスターミナルがあり、そこで降ろされました。西展示場までは1Fをそのまま直進する会場入り口は目の前。これは楽ですね。

乗り換えも無く、バスの200円だけでビッグサイトまで来られますので、電車なら来年もこのルート確定かなと思っています (^^;)

現地到着は11時頃、入場行列が少し残っていましたが、すぐに入場出来ました。

-・・・-

とりあえず展示内容はごちゃごちゃ書いても仕方がないので写真中心で行きます~。結構個人的に気になるものばかり撮ってましたのでかなり偏りがあります。また、会場はひとが感じる明るさよりも実際は暗く、写真のピントが結構甘くなっています。いろいろ御容赦ください(^^;)

-・・・-

ICOM

IC-7800の新機能追加アップグレード仕様とIC-7100、DSTARがメインの様です。

2_ic7800_1


3_ic7800_2

この新機能搭載モデル、ハード自体は従来通りで、ファームアップで対応しているとのこと。従来モデルもファームアップで新機能に対応出来るそうです。

4_ah740_1


5_ah740_2

こっちは新型ATU?このエレメントが5~6m位の伸縮ロッドとかで、ルーフキャリアに取り付けられるようなアタッチメントがセットだと欲しいなぁとか思いますが。。。(^^;)

どうも、某販売店さんのページで噂されていた、大物新製品は間に合わなかったようです。

アイコムさん、そろそろフロントのルーフィングフィルタ、もっと狭帯域のもの出してくださいよ~。(だからダウンコン・・・ry)

-・・・-

KENWOOD

TS-990の試聴会がメインな感じでした。

6_ts990

7_tmd710g

8_tmd710g_2

ひっそりと昔のナビトラのマイナー版みたいなのが展示されてました。今風にAPRSにある程度特化させた物でしょうか。

ちなみに、四日市のローカル局で厚木単身赴任中のOMさんがTS-990の分厚い解説資料をもらって研究するって喜んでました。御本人は買わないけどとおっしゃってましたが、そういう資料を見てしまうと余計に欲しくなってしまう気が・・・(^^;)

-・・・-

YAESU

新製品は発表されているものだけだったかと思いますが、去年から今年にかけて新製品ラッシュでしたのでブース自体は盛況でしたね。

9_yaesu_oh2bh

OH2BHさんのサイン会場(!?)も大盛況でした。

-・・・-

第一電波工業(DIAMOND ANTENNA)

リリースで予告されていましたが、予想通りのものが出てました。SD330のV-DP版。

A_hfv330_1

B_hfv330_2

C_sdc2

でも SD330と同じチューンスピードだったらちょっと考えてしまうかな。コントローラーは大分改善されている様ですがどうでしょうか?

D_cp6blue

そのほかにはCP6のマイナーチェンジ版が展示されてました。どう変わったのでしょう(^^;)

-・・・-

アルインコ

SDR対応のDX-SR9Jが展示されていました。

E_dxsr8j

国内発売はいつでしょうかね。ちなみに技適はとらないそうです(^^;)

-・・・-

リーダー電子

F_rigol_dsa815

こちらでは RIGOLのスペアナが展示されてました。例の150K円程度のですね。人気ありそうです。会場では特価での販売もされていたようです。購入された方もちらほら・・・・

-・・・-

サムウェイ

こちらはクラブブースで新製品リニアアンプDXV500L+4がコソッと展示されていました。

G_dxv500l4

新製品といっても初代リニアのケースに2台目の中身をぶち込んで、重くてデカい電圧変換トランスを省略してAC100V系限定としたもののようです。プロトタイプはローカルのOM(マルタへ行った某・・・)が初代のモデルを改造してもらって使っていたものと同じ様な仕様の物の様です。(たしかFKで21MHzに出てたときに使っていたような・・・)

-・・・-

その他ブース

今回も販売店ブースはかなりの活気でしたね。新品や中古のあんな機種やこんな機種が特価で販売されていて、かなりぐらぐら来ましたが、もっと大きな買い物をしたばかりなので、我慢我慢・・・(^^;)

クラブブースでもいくつか写真を撮りましたが、なかなか顔が映り込んでいる写真は処理が難しいので省略します(^^;) 丁度、滞在時間が昼時だったこともあり、ブースにいらっしゃらない方も多く、少し残念でした。

一回りして気になったところだけ再度回って会場を離脱。別の買い物に都内へ繰り出し、夜、四日市へ戻ってきました。

アイボールいただいた各局ありがとうございました。相変わらずの人出と、滞在自体が2時間程度でしたので、お会いできなかった方も多かったかと思います。それでも見かけていろんな方から声をかけて頂きました。有り難うございました~。

-・・・-

空のCONDXも秋の気配が出てきましたね。移動運用もそろそろ秋冬体制かな~というところでしょうか。今年はXPO TESTもAI TESTも月曜なので結構参加は厳しそう。

本格的には全市全郡TESTかな~と思っています。それまで簡単装備での移動は出たいと思いますので、コールが聞こえましたら宜しくお願いします~。

|

« 2013/8/17-18 2013第34回KCJコンテスト参加 | トップページ | 「8J2I/2 平成25年の伊勢参り記念局」 公開運用参加 »

コメント

来られていたんですね。
次回は是非、アイボールをお願いします。

投稿: JN1BBO | 2013/08/29 22:45

to BBOさん
コメント有り難うございます。
なかなかあれだけの人手ですと、ブースかどこかにいないと偶然のアイボールもなかなか難しいですね。毎年名札を~とは思うのですが(^^;)
また次回は、是非宜しくお願いします~。

投稿: JJ2DWL | 2013/08/30 05:56

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハムフェア2013行ってきました:

« 2013/8/17-18 2013第34回KCJコンテスト参加 | トップページ | 「8J2I/2 平成25年の伊勢参り記念局」 公開運用参加 »