2013/3/31 岐阜県不破郡関ヶ原町移動運用
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
年度末、毎年のことですがCM先の福利厚生ポイントを消化しないと3月末で無駄になってしまうので、宿をとる前提で移動運用に行ってきました。
行き先は年末に下見のような感じで回ってきた掲題の3町村です。ぷちアワードが始まってから、移動局は良く出てるようですが、CWの運用は少なそうな感じがしたので、その辺りを狙って移動してきました。
3/16 10:20-16:00
和歌山県東牟婁郡北山村 JCG26006/A
7~21MHz CW/RTTY 156QSO
3/17 8:30-11:40
三重県南牟婁郡紀宝町 JCG21015/B
7~28MHz CW 118QSO
12:00-15:00
三重県南牟婁郡御浜町 JCG21015/D
7~28MHz CW 109QSO
CONDXも良く楽しませて頂きました。
以下詳細
↓↓↓↓
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今年も固定から黙々と参加。
3.5MHz(3/9 21:00-24:00) 78QSO(dupe1)
7MHz(3/10 8:00-12:00) 121QSO(dupe1)
黙々というだけあって(?)、どちらも電信部門です(^^;)
とりあえず入賞とかのレベルにはほど遠いので、記録だけ。
以下 下記
↓↓↓↓↓
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ここのところ、TX5K Clippperton Is. の信号が良く聞こえています。なかなかパイルがすごく、しばらくは出番ないかなとも思っていましたが、なんとか 昨日の夜、3.5MHzCWで1slot wkdできました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2月の初めのこの記事の通り、「JARL三重アワード特定局になりました」と、JARL三重アワードについて記載していますが、とりあえず特定局シール発行の第1弾は2/28で終了。
つづいて第2弾のステッカーが届きました。
今度の期間は3/15~となり、
・オール三重33コンテストPR(5/5開催)・・・・3/15~5/4
・三重県支部フィールドミーティングPR(5/11開催)・・・3/15~5/10
上記2イベントの告知PRのための運用となります。
上記の期間のQSOについて、JARL三重アワード用の「ステッカー」を印字してQSLを発行しますので、宜しくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント