2013 広島WASコンテスト参加
-・・・-
コンテスト当日は小雪も舞っている程でしたので、固定からの参加としました。ですので、必然的にバンド選択は3.5MHz/7MHzの二択となります。よって各シングルバンドでの参加となりました。
また、コンテストはCW/PHONEにデジタルモードを加え1バンドで同一局と3回までQSO可能ですので、いろいろと準備が・・・。
私の場合、普段RTTYのコンテストはRTCLを使用しているのですが、このコンテストだけはmix mode対応が必要なので、CTESTWINでRTTYを運用します。昨年インターフェースをRigExpertTI-5に変更しているので、そのあたりの準備も必要でした。
また、グリッドロケーターマップだけはすぐ目を通せるようにしておいたところでしょうか。といっても某誌付録のハム手帳を側に置いておいただけですが。
3.5MHz/7MHzとも、とりあえず最初は呼び回り、途中、バンドに空きができたころからCWでRUNを始めました。県外局との交信もOKですので、それなりに呼ばれますね。実はIC-7600でCWのランはあまりやったことが無かったのですが(勿体ない ^^;)、広め設定のAPFをセットしておくとノイズが少なくなり、聞きやすくなります。このあたりはさすが固定機というところでしょうか。(APFはIC-7400には無かったです HI)
運用の方はというと、調子にのってCWでランしすぎた感がありありで。。。SSBやRTTYは結構取りこぼしていると思います。(そりゃこの交信比率ではね~^^;) もともとこのコンテストは毎年レベルが高いので、今年も入賞ラインにはかなり届いていないようですHIHI まあ、楽しめればヨシ、ってことで(^^;)
今回も交信いただいた各局ありがとうございました。また次回のコンテストでも宜しくお願いいたします~。
#次回は ALL JA0かな?
毎年参加しているTKI QSO ですが、今年は有休の見込みも立っていないので出ない予定です。皆さん~三重県が穴場ですよ~(マテw)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント