« 2012 コンテスト参加実績まとめ | トップページ | 2012 交信実績まとめ »

2012/12/30

2012 移動運用実績まとめ

続いて2012年の移動運用の結果です。

今年は伊豆へ遠征してみたりしましたが、9エリア移動は天候に恵まれずだったり、後半は体調が思わしくなかったりもして、あまり移動運用が出来ていませんでした。

実績: 移動運用回数 19回 移動運用地点25ポイントでした。

実際2011年の暮れに固定局にIC-7600を導入した影響もあって、固定での運用もおもしろくなってきたこともあり、移動に出る回数が減ったのかなぁと感じています。

でも、実際移動運用してみると、断然楽しいんですよねぇ。だからやめられないってのもありますが。

というわけで以下詳細データです。
↓↓↓↓↓

-・・・-

移動運用詳細

2012年度 JJ2DWL 移動運用結果
1/28 愛知県長久手市 38局 7/10MHz CW/RTTY モビホ運用
2/5 京都市東山区 130局 50~1200MHz CW/PH
3/20 三重県度会郡 113局 50~1200MHz CW/PH/RTTY
3/25 三重県いなべ市 50局 10MHz CW/RTTY モビホ運用
4/28-29 静岡県伊豆市 405局 50MHz CW/PH
5/4-5 三重県鳥羽市 186局 1.9~430MHz CW/PH
5/13 滋賀県東近江市御在所岳 38局 50MHz CW/PH
5/27 愛知県長久手市 30局 50MHz CW/PH
6/16 富山県南砺市 10局 10MHz CW モビホ運用
6/16 石川県野々市市 15局 10MHz CW モビホ運用
7/7~8 静岡県伊豆市 267局 50MHz SSB/CW
8/11~12 三重県津市青山高原 76局 28/50/144/430/1200MHz CW
8/18 長野県下伊那郡平谷村 23局 50MHz CW/SSB/RTTY
9/21-22 三重県津市青山高原 108局 50MHz~1.2GHz SSB/CW/FM
11/4 三重県桑名市移動 1局 50MHz CW モビホ運用
11/11 滋賀県高島市 2局 7MHzCW モビホ運用
12/2 岐阜県本巣郡北方町 26局 10MHzCW モビホ運用
12/8 三重県員弁郡東員町 36局 7MHzCW/RTTY モビホ運用
12/23 三重県三重郡川越町 21局 10MHzCW モビホ運用
12/29 三重県北牟婁郡紀北町 21局 7MHzCW モビホ運用
12/29 三重県尾鷲市 31局 7MHzCW モビホ運用
12/29 三重県熊野市 28局 7MHzCW モビホ運用
12/29 和歌山県東牟婁郡北山村 64局 7MHzCW モビホ運用
12/30 三重県南牟婁郡紀宝町 10局 7MHzCW モビホ運用
12/30 三重県南牟婁郡御浜町 46局 7MHzCW モビホ運用
2012年 合計 1775局 延べ25地点

というわけでまずは、各局コールしていただきありがとうございました。

去年より明らかに移動回数が減っていますね。ただ、モービルホイップ(サガ電子 CM-144W7+各バンドコイル)は大活躍です。

モービルホイップもいろいろ試しましたが、ウチのクルマではこれが一番回り込みとか少なく相性が良いようです、環境にも拠るとは思いますが・・・。

暮れにはついに3.5MHzのコイルも購入してしまいました。年明けには3.5MHzでの移動運用にもトライしてみようと思います。

あと、とりあえず来年は一度今までの移動地を整理して、できるだけもっと行ったことのない市町村へ足を伸ばしてみたいと思いますので、また声やCWが聞こえましたらよろしくおねがいします~。

|

« 2012 コンテスト参加実績まとめ | トップページ | 2012 交信実績まとめ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2012 移動運用実績まとめ:

« 2012 コンテスト参加実績まとめ | トップページ | 2012 交信実績まとめ »