« 6月第1週 ローカルコンテスト無双w | トップページ | 2012 6m AND DOWNコンテスト参加(静岡県伊豆市移動) »

2012/06/10

2012 オール岐阜コンテスト参加(県外局部門)

昨年(2011)のオール岐阜コンテストはいろいろ所用があり、常置場所(固定局)からハーフ部門に参加でした。
今年(2012)こそは現地から参加したいと思っていたのですが、なんと移動運用車がエアコン故障で入庫することになってしまい。代車となってしまいました。
代車で乗り込み参加も考えましたが、荷物の積み込み等考えると傷付けるわけにも行かないので、断念。今年も自宅から県外部門での参加となりました。

-・・・-

とりあえず結果、ドーン(というほどでもないですが・・・)

JJ2DWL(固定局@JCC2102)での参加です。

2012gf

部門は県外局電信電話オールバンド(X-SM)です。

一応、去年の県外電信電話オールバンドの1位程度の得点にはなりましたが、今年はHFハイバンドが開けていたので、レベルはかなり(相当)上がると思われます。

とりあえず、県外部門なので作戦もなにもなく、とにかく聞こえる局を片っ端から呼ぶのみw。初日は3.5MHzと7MHz中心、2日目は7MHzでの取りこぼしを埋めつつHFハイバンドのCQを拾っていく感じとなりました。今年は2日目のHFハイバンドのコンディションがよく、県内局が皆プチパイルになっていました。が、逆にうちの設備だと、八木もないのでGWは期待出来ず、距離的にもスキップゾーンぎりぎりで結構辛い感じ・・・、多分かなりの局数を落としていると思われます。
また自宅の悪いロケーションではVUHF帯はやっぱり厳しく。144MHzで少し交信できた程度で、50MHzや430MHzは0に終わりました。まあ、仕方がないですね。自宅からまともに開けているのは北西の伊吹山方向だけですので・・・。ただ、愛知の県外VUマルチ常勝局は良く聞こえていました(^^;)

多分、県外オールバンド部門は、HFハイバンドとVUHFをバランス良くまとめ上げた局が県外1位になるのかな~と予想しています。(うちは多分無理w)

なにはともあれ交信いただいた岐阜県各局ありがとうございました。来年こそは岐阜県内から参加したいところです。

-・・・-

で、次のコンテストは6m&DNかな。ここのところ天候やら体調やら昨年のピークシフトやらで、ここ数年まともに参加できていないので、今年こそはというところです。また、声や電信が聞こえましたら宜しくお願いします。

|

« 6月第1週 ローカルコンテスト無双w | トップページ | 2012 6m AND DOWNコンテスト参加(静岡県伊豆市移動) »

コメント

ども お声をかけてくれればよかったのに(^^;

投稿: Q | 2012/06/13 08:01

いやぁ、聞こえていたのCWばかりだったので(^^;;;;)
今度は声かけます・・・って今度はたぶん有効交信ですね(苦笑)

投稿: りいち(JJ2DWL) | 2012/06/13 20:07

愛知の局って。。。。(^^;
良く聞こえていよかったですHi
暇そうにCQだしてたら、いつでもブレイクしてください。HiHi

投稿: Q | 2012/07/15 22:01

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2012 オール岐阜コンテスト参加(県外局部門):

« 6月第1週 ローカルコンテスト無双w | トップページ | 2012 6m AND DOWNコンテスト参加(静岡県伊豆市移動) »