2011交信実績総括【ラスト~】
さて大晦日となりました。本年度総括第3弾です。 (朝っぱらから ^^;)
今度は交信実績をエリア別・モード別で見ていきたいと思います。
交信局数実績としてはたいしたことなく、お恥ずかしいのですが、個人的分析ってことで。
2011 交信実績モード別
CW | 822 |
SSB | 643 |
RTTY | 404 |
FM | 45 |
ALL | 1914 |
今年はとうとう、CWの交信数がSSBを超えてしまいました。
-・・・-
エリア別集計はこちら
こうやってみると、ローバンドと6mに偏ってますね。自宅のアンテナ構成に依るところも大きいとおもいますが、個人的な嗜好が如実に出てしまっています。
コンディション的には今年、HFハイバンドが良かった筈なのですが、HFハイバンドはアンテナが某CP6しかなく、いろいろ残念な結果に終わっています。そもそも、飛びもいまいちなのですが、やっぱりダイポール系の方がいいんでしょうかねぇ~。少なくとも聞こえなければ呼ぶことも出来ません orz
秋口のWW RTTYやWW CWの頃などは、28MHz帯がこれでもかと言うくらい賑やかになっていましたね。ヨーロッパがガッつり入感してたのですが、ショートパスとロングパスが同時に開けて、最初の1文字目以外、エコーで何打ってるのかさっぱりわからなかったり・・・。やっぱり八木が欲しいです(苦笑)
また、今年は初めて衛星交信にもトライしました。GPでもできるってのも初めて知りました。アップリンクも10Wで十分ですね。正直おどろきました。
が、ドップラー効果でどんどんドリフトしていく周波数に苦戦。10数分のウィンドウ中、自分のループバック追っかけるだけで終わってしまったり(苦笑)
でもこのスピード感はコンテストにも似た感じで結構好きだったりします。来年はもっと挑戦したいですね。
各モード別集計
ざっくりですが・・・。
SSB
CW
RTTY
FM
AMは、今年は残念ながら交信実績無しでした。。。あと、PSK31が数局ありますが、割愛・・・。
とまあ、こんな感じとなりました。
なんとなくですが、今年は飛びが悪いなあと感じるとすぐCWに移ってしまう運用パターンが多かった感じがします。同じ出力ならCWの方がやっぱり飛びがいいですからね~。
-・・・-
とまあ、無駄に3回にわけて総括してきましたが、振り返ってみるといろいろ改善点も見えてきそうです。
交信いただきました皆様ありがとうございました。来年もこんな感じでのんびりやっていきたいと思いますので、宜しくお願いいたします~。
ささ、大掃除大掃除(苦笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント