« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月

2011/10/29

10MHzダブルバズーカアンテナ製作&三重県鈴鹿市移動運用

ここのところ10MHzのCONDXがよく昼間国内がよく開けているので、思いつきで移動用に今度は10MHz用のダブルバズーカアンテナを作って、移動運用してみました。

20111029a
運用地は三重県鈴鹿市(JCC2107) 鈴鹿漁港そばの堤防沿い。海風が気持ちいいところです。

続きを読む "10MHzダブルバズーカアンテナ製作&三重県鈴鹿市移動運用"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/10/23

JARL三重県支部大会いってきました

今年も、召集令状 表彰式の案内をいただきましたので、今年もJARL三重県支部大会へいってきました。

21festa2
今年の会場は三重県亀山市関文化交流センターです。

続きを読む "JARL三重県支部大会いってきました"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/10/09

2011 全市全郡コンテスト参加

 ピークシフト(木金休み土日出勤)からようやく、解放されました。丁度、最初のメジャーコンテストが全市全郡コンテストになります。

 今回はドコで移動運用しようか考えていましたが、今年のALL JAの時に電源トラブルでリタイヤしてしまって宿題を残してしまっていたので、もう一度リベンジを兼ねて鳥羽市へ移動しました。運用地はALLJAの時と同じく、パールロード沿いの林道です。

2011acag

奥はJE2HXLさん、私のANT、水平が出てないとか突っ込まない(笑)

続きを読む "2011 全市全郡コンテスト参加"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/10/04

2011岐阜コンテスト結果でてますね

JARLニュースが届くのにあわせてか、今年6月に開催された岐阜コンテストの結果が発表されています。JARLニュースは入賞局だけですが、今年はちゃんとwebでも発表されたようです。

JARL岐阜県支部

JARL岐阜コンテスト委員会

ちなみに、どちらもblog形式、うちの職場のPCだとblogは火壁(というかフィルタリング)にブロックされて見られませんので、自宅に帰ってきて、今、見ました。(汗)

続きを読む "2011岐阜コンテスト結果でてますね"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/10/01

三重県三重郡菰野町 御在所岳山頂(付近)移動運用 2011/10/01

ここのところFT-817をあまり活用出来ていなかったのですが、円高もあってCWフィルターを個人輸入で購入したり、外部電池BOXを組んで見たりと、いろいろ機材を組んでみたので、機材テストも兼ねて、近所(って言っていいよねw)の御在所岳で移動運用をしてみました。

201110011

続きを読む "三重県三重郡菰野町 御在所岳山頂(付近)移動運用 2011/10/01"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »