2011 全市全郡コンテスト参加
-・・・-
現地は移動運用でもメジャーなポイントのようですので、今回はちょっと早めに朝7時過ぎに自宅を出発。食料を道中のコンビニで購入しつつ、現地へ向かいました。現地着10時頃、11時前には設営完了です。
昼食を取ってまったりしながら昼寝モードwでいると、いつもコンテストでQSOいただいている、JE2HXLさんがなんといらっしゃいました。同じ四日市から出発して、現地でがっつりバッティングしてしまったようです。今回は2mを運用されるとのことでしたので、隣で運用されることになりました。
本当は6m狙いだったのかなぁ、と内心ごめんなさいモードでしたが、設営されている間、コンテストや機材・移動地など、いろいろな話を聞くことが出来て楽しい時間を過ごさせていただきました。しかも、なんと同じ高校の某部の大先輩であることも発覚。いや~世間はせまいせまい(^^;)。
いろいろ機材も拝見させていただきましたが、ローテータ付きのタイヤベースや自作の2mクワッドが印象的でした。クワッドは八木と比較のために持ってこられたそうです。
-・・・-
10/8 21時よりコンテストを開始して、10/9 結局16時過ぎまで、撤収時間を考えると日没ぎりぎりまで現地で運用しました。
暫定ですが、交信数は160qsoでした。マルチは一応伏せておきます。(まあ、平均レベルだと思いますが・・・)
レートとエリア分布は下記に記載しておきますが、移動地の特色がもろ出てます。※夜、寝ちゃってるとか突っ込まない(笑)
例のごとくですが、6mの本格移動は年内最後かもしれません。コールしていただいた皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました。とりあえず今年のALLJA結果に対してのリベンジは完了・・・ってことで。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨日はいろいろとありがとうございました。こちらこそ楽しいひとときを過ごせました。それにしても世間はせまいですね。結局、ヒマつぶし用に準備したアンテナは、ほとんど使わずじまいでした。クワッドの方もナロースペースの影響からか、八木と比べるとS1~2くらい負けてました。低打ち上げ角のメリットもあまり感じることもなく、調整を含めてまだまだ改良の余地がありそうです。コンテストもそろそろ終盤になりましたが、東海マラソンあたりまでいつもの場所(ブルーマウンテン)で声を出す予定ですので、よろしくお願いします。
投稿: JE2HXL | 2011/10/10 10:57
to JE2HXLさん
昨日はいろいろとありがとうございました。また、バッティングしてしまっていろいろとご迷惑をかけ、申し訳ございませんでした。
とはいいつつもいろいろ話しをお聞きできて楽しい時間をすごさせていただきました。
東海マラソンは多分、固定から細々と出てると思いますので、また宜しくお願いします。
投稿: りいち(JJ2DWL) | 2011/10/10 19:34