オール三重33とか関西VHFとか結果もろもろ
ちょっとblog更新サボっている間にいろいろとコンテストの結果がでていました。
-・・・-
オール三重33コンテスト
電信電話県内局シングルop50MHz
45qso 77pts × 29mlt = 2,233pts 3局中1位
関西VHFコンテスト
管内 電信電話 50MHz
51qso × 45mlt = 2,295pts 28局中12位
神奈川コンテスト
県外 電信電話7MHzバンド
18qso × 15mlt = 270pts 8局中1位
オール三重33は毎年サービスという思いも兼ねてVU中心にいろいろなバンドに出ていますが、基本は6mでログを提出しています。
今年は県人局1位のQIX氏の得点を上回ることができましたが、よくよくみると、電信の県内1位に負けてる。。。orz 初日にもっと6mCWに出ておくべきだったかなとか、いろんなバンドで欲張りすぎたかな~とか、考えさせられる結果でした。
設備的にも連休中のため、ついつい欲張って過剰装備になってしまい、もう、いっそのことマルチバンドでいいじゃないって感じもしますが、来年はいろいろ見直しをしてみたいと思います。
関西VHFコンテストは日曜だけの参加で、ロケ選定もいまいち失敗した感じでした。滋賀の常連局もフル参戦じゃなかったようで、一応僅差で滋賀県1位のようですが全参加局の1/3以下なので入賞は無しのようです。実質今年が初参戦みたいな物でしたので、来年はもうちょっと場所選定を考え直して出直したいなと思います。
神奈川コンテストはもう少し前に結果が出ていましたが、運良く県外7MHzMIXで1位に入賞できました。こまめにワッチしては拾っていましたので成果が出たようです。
というわけで、次は。。。。
XPOコンテストは仕事なのでパス。丁度木金休みにはまりますので、愛地球博記念コンテストには参戦する予定です。久しぶりに古巣の岐阜方面に行ってみようかと思っていますがここ数日の天候の影響が心配ですね。さてさて・・・。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント