6/18-19 岐阜~北陸方面へ移動運用します
ここんところ、仕事の方が忙しく移動運用もおとなしくしていたのですが、1000円高速も終わりなのと、職場がピークシフトで7月より木金休日・土日出勤となるので、今のうちにという感じですが、とりあえず移動運用に出たいと思います。
いつものごとく思いつきのいきあたりばったりなので、予告なんてのはおこがましいのですが、去年移動運用して空振りに終わっているところをリベンジマッチがてら・・・・。
1. 6/18(土)AM 岐阜県加茂郡東白川村(JCG 19008/D)
2. 6/19(日)AM 宝達山(石川県羽咋郡宝達志水町 JCG30007/E) もしくは、碁石が峰(富山県氷見市JCC2805/石川県羽咋市JCC3005)のどちらか。
周波数は基本的に6mSSBで、暇をみては7MHz/10MHzRTTYには出るかもしれません。(AACWが開催中なので、周波数の空きがなければ出ないと思います)
あくまで予定ってことで、天候・体調その他要因でQRVしない可能性もありますので、ご了承ください。
6/18 AM追記
雨降っています。現地が雨天の場合は大幅縮小しますのでご容赦ください。
-・・・-
①の加茂郡東白川村は、昨年9月に移動運用をするも6mSSBで1局の交信のみに終わっています。今回もリベンジで6mSSBに出る予定。
そのまま、流れで、R41か東海北陸道を北上。合間合間で7MHz/10MHzのRTTYに適当に出てみようとおもいます。
最終的には ②の6/19(日)AM に宝達山(石川県羽咋郡宝達志水町 JCG30007/E) もしくは、碁石が峰(富山県氷見市JCC2805/石川県羽咋市JCC3005)あたりのどちらかまで行きたいな~と思っています。こちらも昨年10月に移動運用して2局づつのQSOに終わりました。
どちらも別件の目的があって出かけた際に運用したものであまりいい時間にQRVができませんでした。せっかく出かけるならリベンジしてみようと。。。
ただし当初の予定より天候は悪化方向なので朝の天候をみて場合によっては全面的に中止するかもしれません。またできるだけtwitter等でinfoはしたいと思いますが、山間部ですので、携帯が通じない場合も多々ありますのでご容赦ください。
というわけでとりあえず、ドライブがてらのんびり出かけたいと思います。
#渋滞するんでしょうねぇ。。。(苦笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント