« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月

2011/05/22

今更だけど九州新幹線開業CM。。。

九州新幹線開業のCM、激しく今更感はありますが、何度も見てしまうので自分用に貼ってみる(笑)

総集編 180秒版

続きを読む "今更だけど九州新幹線開業CM。。。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/05/15

2011関西VHFコンテスト参加(滋賀県甲賀市移動運用)

関西VHFコンテストには固定からサービス程度の参加経験はありましたが、実は移動して参加するのは初めてだったりします。

土曜は残念ながら所用で参加できず、日曜の朝から参加しました。移動するにあたって、どこに行こうか迷っていたのですが、どうせならロケハンがてら今まで移動したことのないところへ移動しようと、いろいろblogやWebを斜め読みをしていました。

そんな中、JL3TOG岩田さん移動地ガイドの上野市(現伊賀市)の記事に「上野市 御斉峠」というのがあり、滋賀県側はあまり飛ばないと書いてありますが、地図を見ると標高は600m位ありそう。じゃあ、まあ、試しに行ってみるかと、軽くあたりを付け移動しました。さて、吉と出るか凶と出るか・・・。

Otokitougeattendplate

大きな地図で見る

続きを読む "2011関西VHFコンテスト参加(滋賀県甲賀市移動運用)"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011/05/05

2011 オール三重33コンテスト&静岡コンテスト参加

昨年から、三重コンテストがGWに移動したので、静岡コンテストと連戦しやすくなりました。そんなわけで今年も、合わせ技で移動しました。

場所は三重県度会郡度会町 獅子ヶ岳日の出の森広場Pです。

201105041
勢和多気インターから30分くらいで到着でき、高速も津から先が絶賛無料実験中w

ここは以前()にも移動にしていますが、濃尾平野方面は景色もよく(もちろん飛びます)東方向も1エリアへも、鳥羽にくらべると若干劣る感じはしますが、安定してまあまあ飛びますので、地方コンテストなんかではいい感じに使えます。

なわけで、最近お気に入りの移動地の1つです。

続きを読む "2011 オール三重33コンテスト&静岡コンテスト参加"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011/05/02

2011オールJAコンテスト参加(@三重県鳥羽市移動)

この2ヶ月の間、東北大震災が発生し、アマチュア無線でも3.5MHzや7MHzで非常通信が行われるのを耳にする機会が多々ありました。

自分自身非常通信を聞くことになるのは初めてでしたが、情報のスムーズな伝達において欧文/和文通話表の重要度を再認識する機会になりました。

アマチュア無線のコンテストも、通信の自己修練という意味合いもあるので、あらためて再認識しつつ参加しました。

Toba20110430_2

JJ2DWL/2 三重県鳥羽市移動(JCC2111)

続きを読む "2011オールJAコンテスト参加(@三重県鳥羽市移動)"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »