2010 6m and Downコンテストほか、コンテスト結果いろいろ
-・・・-
そんなわけで6Dはモービルホイップでの微弱(?)電波を拾っていただいた各局ありがとうございました。来年は雨に強くと寝坊対策にいそしもうと思います。(無理? ^^;)
また、ちょっと前には奈良VUコンテストの結果もでてました。
こちらは半日の参戦にもかかわらず50MHzと430MHzの県外シングルバンドで入賞させていただきました。正直、まさかまさかでしたが、QSOいただいた皆様ありがとうございました。青山高原から奈良向けで県外部門に出るのは大人げないとおもいつつも、新規導入リグのテストにはうってつけでした。
また、このコンテストはレビューにも書きましたが得点形態がいい意味でヤバいですね。みるみるうちに得点が上昇していくのが快感でまた出たくなります。
ただ、コンテスト結果には総得点だけで、どういう点数・マルチの内訳か記載がないのがちょっと残念ですね。できれば公開してくれると作戦も練りやすくなると思うのですが・・・HW?
そういえば奈良VUの得点内容かいてませんでしたね。こんなんでした。
まあ、県外ですしこんなもんでしょうか。。。ちなみにマルチバンドで出していれば、168,540点。今年の県外はマルチバンドがレベル高かったようで、とても入賞には届かないですね HI。 また、なんとなくですが、2mは固定局が多く、夜の方が稼ぎどきなのかな~という印象をうけました。いまどきのコンテストはVU部門だと2mでどんだけ稼ぐかがポイントみたいですね。
というわけでコンテスト結果いろいろレビューでした。また各局懲りずにお相手をお願いします。m(__)m
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント