« 謹賀新年 | トップページ | 2010 東海QSOコンテスト »

2010/01/10

モバイル機更新&SSD化

今まで個人的な外出、アマ移動運用他もろもろで Let's note(CF-R3F)を愛用してきました。

もともと、Trancendの32GB SSDに装換していましたが、プチフリがひどくなってきたこともあり、Webをみながらプチフリ対策をしていたところ、なんかの拍子に突如システムリセット!!FileAllocationTableが破損。OSが再起不能となってしまいました。 (つд⊂)ウワーン

しかたなくSSDを取り出し修復を試みたところ、データは大丈夫でしたが、OSは再起不能っぽい。そろそろ4年近く使用していてガタもきていたので次期主力機の検討に入りました。

んで、結局 Let's note R7Dを調達。(あんまり変わってないネ 苦笑)

Let'SのR8も候補でしたが、ほぼ毎日持ち歩いていることも考慮し、最低限SSD化前提で考えると新品のR8は予算オーバー、R8の中古は出物がなく、結局CF-R7Dの中古を調達しました。(R7C以降だとXPのRecoverDiscが付属することも決め手)

で、Webのあちらこちらを見ながら、最近好評のIntel製SSD X25-M(といってもA-DATAパッケージ品)に装換しました。ばらし方やSSD装換記事はいろいろなサイトに掲載されていますので割愛します。(いや写真を取り忘れたというか、気がはやってさっさと装換してしまったというか・・・・^^;   購入1日目に分解している自分もアレですが・・・)

Intelssd_x25m

CF-R7D + Intel X25-M Crystal Diskmark 結果 (ドン)

Ssd32gdiskmark

こちらは以前のCF-R3F + Trancend 32G IDE-SSD

TrancendのSSDもIDEであることを考慮すればかなり高速ですが、IntelSSDの速いこと早いこと。WinXPが16秒前後で起動します。へたなSuspend to DISK動作より速い(驚)

とりあえずこの状態で様子を見ますが、なかなか満足な買い物でした。\(^o^)/

|

« 謹賀新年 | トップページ | 2010 東海QSOコンテスト »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モバイル機更新&SSD化:

« 謹賀新年 | トップページ | 2010 東海QSOコンテスト »